Steam で 20% オフ:Spirit City: Lofi Sessions
買おうか迷ってる内にロンチセール終わっちゃったやつがまたセールしてる!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
娘育成シム『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』、“PS5/PS4版のみ”発売延期へ。オリジナル版の「父との結婚」エンドやバストアップアイテムなど削除で倫理基準に適応するため https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295643/
秋の発売スケジュールが充実してきたが、もうひと押し欲しい。それはニンテンドーダイレクトによってもたらされるだろう。
『サイレントヒル2』リメイク版PS5/Steam向けに10月8日発売へ。新たな探索場所や戦闘システムを盛り込み、霧に覆われた街の探索が描かれる https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295583/
『真・三國無双』新作『Dynasty Warriors Origins』発表。タクティカル・ハクスラアクションとして新たな一騎当千 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295545/
PS5『ASTRO BOT』発表。『ASTRO’s PLAYROOM』開発の実力派スタジオの新作がついにお披露目 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295566/
『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』PC版発表、9月発売へ。フレームレート上限なし、超解像技術やウルトラワイド画面に対応 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295549/
『モンスターハンターワイルズ』ゲームプレイ映像初お披露目。大型モンスターの“群れ”との戦闘や、狩りの途中で2種類の武器を切替できる新システムも登場 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240531-295537/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
装備の強化要素を入れたんだけど、強化段階ごとに別の装備として扱う実装となってしまったので、一種類につき10枠を使う。データベースのサイズがえらいことになりそう。
オープンワールド『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switch移植は「2年」をかける大仕事だった。移植担当に大変だったことや成し遂げられたコツなどを訊いた https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20240530-295513/
筋を痛めたと思しき脇腹の痛みが昨日より強いんだけど、ひょっとしたら筋じゃなくて骨の方、あばら骨が折れたんじゃないの?って説が浮上してきてる。
ガレ魔女ちょっとやったわけですが、プレイヤーの名前を作中人物が呼べない理由があるので、フルボイスで実装しても困らず、仮の名前をつける納得もあるわけか。特に必然性もないのに「旅人」やら「漂白者」やらと代名詞でしか呼ばないのは違和感あるもんね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通常カタログではDave the Diver、Animal Well、DREDGEがやってみたい。プレミアムのカタログではディスガイアRefineとガレ魔女。…うん、結構溜まってきたな。
2024年6月の海外PSPlusフリプタイトル&「Days of Play」セールに合わせて追加されるゲームカタログ・クラシックスカタログ情報が公開
DREDGEのカタログ入りは嬉しいね。
PS Plus、12カ月利用券が最大30%オフに! 6月12日まで - GAME Watch
えーと、1ヶ月だけカタログにアクセスしたい場合は、エッセンシャル1ヶ月にまず加入して、エクストラなりプレミアムなりにアップグレードするのがお得ってことだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
因みに言うと
$gameVariables.setValue(xxx,array.clone())にすれば配列を再生成するから参照受け渡しではなくなるので連動しなくなる(ツクールMVの場合)
clone()はコアスクリプトで追加されてる関数で配列(Array)にしかない
(ツクールMZは持ってないから知らん)
配列を変数から代入すると参照受け渡しになるから連動するやつだ
配列かオブジェクトのときだけなるやつ
>BT
戦闘終了のシステムを組んでるところです。えっ、ひょっとして…もうちょっとで戦闘システムの基礎が完成する…?本当に…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.cp.komodo.jp/202404-gw-game-fest/jp
これに当選しました。やったぜ。10人に当選するところ、応募者はたったの12人だ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
無料ファンタジー推理ゲーム『ステータス確認探偵』が「システムとシナリオが衝撃的」として好評集める。RPG風に“容疑者のステータスを覗き見”して事件解決 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240528-295193/
let id = [0,0,0,0,0,0,0];
$gameVariables.setValue(151,id);
$gameVariables.setValue(152,id);
たとえばこうするじゃん。そしてから
$gameVariables.value(151)[0] += 100;
ってやったら、変数151の中身は[100,0,0]になるわけ。ここまではいい。当時はゲームを遊べる時間が制限されており、その日の制限を過ぎたら仕方なく説明書や攻略本を読んでゲームの世界に浸っておったのじゃ…。
『バイオハザード6』Nintendo Switch版、売上100万本突破していた。ジワ売れでミリオン達成のカプコン作品いろいろ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240528-295120/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
次のニンダイは6月10日か11日の23時頃と思ってみる。E3やってたころは日本時間朝4時とかにツリーハウスとかなんとかいうタイトルでやってた気がするけども、E3が終わった今は無理にそのあたりの時間にすることもないでしょう。
今も世界では多くの者達が、己が身を不幸と嘆き、或いは幸せに成りたいと叫んでいるだろう。
だが彼らは大きな勘違いをしている。
不安なのだ…!
不幸なのではなく…!
安心したいのだ…!
幸せに成りたいのではなく…!
そして購入可能なのだ…!
に依ってそれらは…! #願望はなんぼ言ってもいいですからね
DQ3HD-2D、実はDQ1と2も一緒にして売り出すことにしました!みたいな展開を期待しちゃってもムリもない制作期間だったよね。
『ドラゴンクエスト』HD-2Dプロジェクトが、そろそろ動きそう。Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/Steam向け https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240527-295061/
Epicの表記がないけどそっちでは出さないのかしら。FFやキングダムハーツではむしろEpicを優遇してたような印象があるが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これからぼちぼちかっちょいい造語を作っていくわけだけど、二つ名・地名・装備名・スキル名のどれに用いるか、思いつくたびに悩みそう。
百合ゲーを標榜しといて百合が雑(に見えてしまう)ってのは致命的のように思うんだけど、ここから入れる保険はあるんですか?
トラペジウムとやらが一大コンテンツと聞き及びましたが、アイドルに欠片ほども興味ないばかりか、なんなら薄っすら嫌悪感を抱いてすらいる自分でも楽しめるんでしょうか?
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01117480.html
ソウルライク作るならこういうフォロワー作も遊んで研究したほうがいいことくらいはわかってるんや…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。