ちろっとお勉強、1人でやるつもりだったけど自習室があるんでしたわ〜 お邪魔しますわよ
???「スマンのう ついつい口うるさくなってしまったようじゃ 無謀な戦いに果敢に挑み、失意に沈んだりヤケになったり怪我をおって故郷にかえったりする若者を何人も何人も見てきたもんでのう お主は良い目をしておる きっと己の力をみつめ一歩ずつ進みいつか成し遂げることじゃろう 期待しておるぞ」
ゲームでも現実でもいきなり30レベルくらい上のエリアに向かって「死にまくるし倒せないからレベルあがんねークソゲー」ってなる人いるわよね
「ちょっと大変」を積み重ねて段々と楽に前の敵を倒せるようになるのを楽しんだり励みにしたりするのだヮょ……!
前も投稿したけど、YouTubeにある「初心者さん向け」系の有酸素運動や筋トレがこなせない人は、生活の中で少し重いものを持つとか少し多めに歩くとかちょっと小躍りするとかそんなとこからがね、良いと思うわね
適切な敵を相手にしないとレベ上げって効率悪いし致命症になりかねないからよ……
逆に初心者向けすらハードに感じる人はもっともっと軽い運動からでもレベ上げがポンポコ進むってコト……!!!伸び率……!!
合っても合わなくてもね、一個教材あれば「もっとこういう風なのの方が合うな」とか「こういうワードだと出てきそうだな」とかね、分かるからね……ご参考になればなにより✌️
ストレッチぐらいならやり方と気をつけるとこ覚えちゃえば髪の毛かわかしながらでもスキンケアしながらでも寝る前にぼけーっとウェブ漫画よんだりソシャゲのスタミナ消費しながらでもやれるからね
生活のながらに組み込んじゃった
たまに動画でチェックして「あ〜最近惰性でやってた……ここ伸ばせてない……」などと反省する(けど毎日動画ひらくのはめんどいのでいいのだ)
健康のためなら、短期(数週間程度)での効果を望まないこと、無理(痛みを伴う動き、筋肉痛になる動き)をしないことを念頭に
休む日があっても良いから完璧を目指さず長期的に継続するのが大事だと思うマーン
運動の経験が少ない人に個人的におすすめなYouTubeチャンネルはっとくね✌️
どこを意識するとかどこに効くとか分かりやすくて好き
引きのために「女性向けダイエット」をうたってるぽいけど、中身はかなりフラットなので健康目的にもいいんだぞい
https://youtu.be/s9Ssg2Ds-gs?si=hDTLksv60IoP-JEq
カチゴロが中学ごろから筋トレを習慣的にやり始めた理由、「壮年になってもドッジボールを楽しみたい」だからなあ
ドッジボールそのものというか、せめて老年前まではそれくらいの負荷のスポーツやイベントを楽しめる身体でいたいなって気持ち
元の体力もあるので運動習慣自体を継続さえできりゃええやろの念
ストレッチを運動として良いなら体調不良やトラブルがない限りほぼ毎日、筋トレや軽い有酸素運動は時間ある時期はほぼ毎日で多忙だと休日、ハードな有酸素運動はカチゴロのソシャゲ遊ぶペースぐらい(?)
汗で身体がベトベトになると「おっ、ハード目なワークのしどきだな」って思うし、体が冷えてると「おっ、ハード目なワークのしどきだな」って思う
あと、そもそも効果的なタイミングってやつも色んな説があるし体質によるところもあるので、専属のトレーナーさんや医者に指示されてるとかじゃない限りあんま気にしなくていいんじゃねえか派……カチゴロはしてない……
目的が体力の意地なので、汗かいたらついでにやるとか、気晴らしにやるとか、飯前にやるとか、そんな感じでタラタラやってる
気にすると良いタイミングを狙いすぎて逆に運動しないとかなっちゃいそうなので
運動してる人間です
満腹すぎず空腹すぎないときにします
お腹が弱いので食後を避けていますが、空腹までさけるとなかなかタイミングがとれないので、腹ペコだけど運動したいってときにはバナナやお餅など消化がいい(脂質や刺激物がすくない)ものを腹に入れて15-30分まって運動をします
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今日はコレつくろうかな
長ねぎ(白ねぎ)のマリネのレシピ/作り方
https://www.sirogohan.com/recipe/negimarine/