「柔らかくても硬くても」って書こうとしたところが「柔らかくても大きくても」となっていて笑いながら修正した
筋肉を"大きい"ものだと思ってるのがバレる
「柔らかくても硬くても」って書こうとしたところが「柔らかくても大きくても」となっていて笑いながら修正した
筋肉を"大きい"ものだと思ってるのがバレる
あくまで"ボディメイクをするなら"であって、私は細くても太くても柔らかくても硬くてもなんでも本人らしいのが素敵だと思ってますわよ〜!!
もちろん本人の"なりたい"に向かって努力する方々も素敵ですわ〜
でもどうかみなさま健康にすごしてくださいまし
お菓子や脂質たっぷりの食事をドカ食いしてるなら改善の余地ありかもですが、過度に食事制限するとかえって太りやすい身体になったりするので、ボディメイクするにしてもしっかり適正の栄養とった上で運動がサイツヨだったりしますわ〜
好きについて話してる様そのものが好きなのはもちろんとして、ゲーム実況といい「自分にはない視点と感性を擬似的に体験するのが好き」みたいなとこもある
運動や活動で消費できるカロリーなんてたかがしれていて、ほとんどは生きているだけで寝てても消費されてしまうんですわよ
生きてるだけで偉い、もとい、生きてるだけで飯は食えなのですわ
人はカロリーと栄養素をもとに活動していますし、嗜好品のお菓子などならともかく食事そのものはご褒美でも報酬でもなく必要行為ですわよ 何も遠慮せずどうかお食べになって……
ハピエンのオタクではないし壊れていく人間や諦めてる人間も(創作なら)好きなんだけど、1人で抱えて1人で諦めて誰にもバレないように笑ってる人間を見るとオゴゴゴゴゴゴとなる
このオゴゴゴゴゴゴをまだ言語化できていない お、オゴゴゴゴゴゴ
まほやくのフィと、うたプリの寿さん、同じ方向性で苦手意識がある フィガロさんのことは深く知らないので、同じ枠で見ていいのか分からないけど……怖くてムニムニ遠目で見てる……
苦手意識というか「お前自身が!幸せに!なるんだよ!!!!!」みたいな……クァ!という……軽い同族嫌悪みたいな……複雑な気持ちを抱えてる 嫌いじゃないんだよ勿論 でもどんな顔して見たらいいか分かんない……どうしたら幸せになってくれるんだろう……って呆然としてしまう 1人で諦めようとしないでくれ……という
見当違いな解釈かもだけど!フィガロさんが1人で抱えて諦めて自暴自棄に笑ってる人間だったら……俺は……俺は……どうしたら……?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ストラテジーの類はゲームをしてない時間が1番たのしい☺️☺️☺️
wikiや自分のデータログをみながら構成や攻略をウンウン考える時間がだーーーーーーーーーーーいすき
地下ダンジョンなど、"一人だと怖くて苦しいけど昼間だれかが居てくれるなかでならやれる"タイプの怖さに立ち向かうために配信することがたまにあります ここは温かなので今度やる時リンク流す🐻
不定愁訴系は案外どうにかなることもあるのでみんな仕方ないものと思いすぎないでいて欲しい気持ち🫢
もちろん治療ができなかったりむずかしかったりもあるので治せる!治さなきゃ!と思い悩むことはないでござるが
夢日記は悪夢も記録するとネガティブな深層心理や夢の景色が固定化されたり悪化したりもあったりなかったりなので向き不向きあるかも
俺ァ完全に切り分けられるぜ!て人なら杞憂
夢の視点はその時によるしなんなら夢の最中にも変わる(視点主が切り替わったり視点の位置が変わったり、三人称視点も俯瞰だったり追従カメラだったり横スク的な位置だったりする)タイプなので、母数少なめとはいえ一人称派が思いの外多くて意外だた
@Flat_Snark いえいえ〜
開発者さんのTwitterが凍結されてて今後に関してなんとも言えないところもありますが🫢参考にしていただければ
SubwaytooterさんはMisskeyサポートやめちゃってて、いまAndoroidのクライアントでMisskey見るならMilkteaしかないのかな、というところだったりする
GUIはスマートじゃないので、特定SNSユーザーはたぶん他にもアプリの選択肢あると思う
AndroidならsubwaytooterでもMisskeyとMastodon反復横跳びできるみたいだし(未確認)
初期設定だと英語だけど日本語に切り替えられるよ 細かい部分は英語のままなのはTheWorldから変わらずかな アイコンとかで分かるしとりあえず触って問題ない部分だけだと思う
@kc5ro
さらに補足
動作中に他のアプリに飛ぶとクラッシュしやすいかも
あとCWがただの伏せで折りたたまれない 激長黒海苔
それとそれぞれの投稿の公開範囲の確認方法がなさそう
機能は追加や対応が期待されるけど
安定性に関しては個人開発なのもあって保証できないって感じかなーーーのな
それでも嬉しい、反復横跳びできるの嬉しすぎる 大感謝
少しマイナスなところ_
メンションなどは反復横跳びできるけど、お気に入りなどの通知は各アカウントからしか飛べない
あと、連合の表示を切っておかないとLTLに連合の投稿が少し紛れ込むっぽい?おたどんLTLでは上記の現象を観測
あとはー、カスタム絵文字の入力が未対応っぽいかな?アニメーションなしでTLに表示はされる 私は元々スマホには辞書登録してるので困らなさそう
Misskey側の表示はまだあんまり確認してないけど絵文字リアクションは出なさそう
【編集】 チャンネルは表示が機能してなかった 一時的な問題かは謎
【さらに編集】リアクション表示もあるし新規で押せます!カスタム絵文字のカテゴリまで出ます
いいところ_
リスト、HTL、LTL、メンション、トレンド、DMを投稿を複垢で反復横跳びできるのは間違いない
HTLとメンションはグループ内のアカウントの全部をまとめて表示できる
文字サイズとか画像サイズとかリアクションボタンや通知数の表示とか細かいところ調整出来る
タブの並び替えももちろんできる
ハッシュタグの履歴が投稿画面から参照できるのも地味に嬉しい
@kc5ro
ストアの低評価はTheWorld(更新停止したTwitterクライアント)との比較が主みたい
UIは確かにスマートじゃないし複数跨がれるようにしてるから特定SNSに特化した使い方には不満がありそうだけど、Misskeyと鳥とMastodonと跨って見たり投稿したりできるので私は十二分に満足かな
タブ切り替えや投稿ユーザー切り替えだけでも嬉しいのに収録範囲の設定やらCWやらの基本機能もあるし
あと、何年もかけてアップデート精力的に続けてくれてるので個人開発だけど信頼感もある
といっても有料アプリなので使い心地や仕様で気になることあったら気軽にリプしてけろ🐸
@amaura みれます
メインのTLは同じグループに登録してるアカウントとTLが統合されたものになる形です
もちろん分けた表示もできます
ねえ〜!!!the world作者さんのsocial hub複アカユーザーに良いよ!!!!!!各種アカウントのHTLやらLTLやら通知やら好きにタブ配置できるし投稿アカウントの切り替えも簡単!!!!!!!!!!おいおい!!!!
なんならグループ単位でアカウントやタブも切り替えられるぜ オタク系アカウント複数、それ以外複数とかでグルーピングしてそれぞれの中で複垢反復横跳びできるぜ
こないだ正式リリースされた?のかな?Fedistarってクライアントがサイト見た感じだいぶDeckに近かったような気がしますね 実際使ってないからわからないけど……
the worldの人が作ってる複数SNSに対応してるアプリ応援も兼ねて入れてみるか