できなくなってそう スワイプの方向や位置によっては機能するのかなあ
有識者待ってます
ブラウザではスワイプでタブの切り替えできたはずなんだけど、バージョンアップしてメニューが上から右に移動してからできなくなったかも?
青鳥などで萎縮するようになってしまったオタクたちがのびのび暮らすことを覚え始めるおたどんLTL イイぞ~ 百均でシオシオになってた多肉が生き生きし始めたときと同じ良さがある(そうか?)
ひさしぶりにmastodonご新規さん向けの記事を放流しておきますか
___
頭が弱い人の書くマストドンの基本|ズ @rev_loft #note https://note.com/rev_loft/n/n9d7fb8b70092
おたどんサポートセンター
https://help.otadon.com/
@Chloe0203lopez マストドン上で利用できるサービスはありますよ!
https://songbird.cloud/@nmkj/109491644994229728
ワレガとある理由でプレイためらってたんだけど、ゲームの制作陣が問題意識やそれに対する前向きな姿勢をもってると感じたのでやろう~かな~
@schwarzewald
期限きれてるかもですがお知らせ機能の数ページ目にありますよ!見失いますよね
一応いま発行したリンクも張っておきますね✌
https://discord.gg/vtypvcCQ
@Chloe0203lopez Discordの配信機能はただの画面共有なんですよね
見てた感じ皆さん自主的にミュートにしてくださってるので、ラジオという体で画面共有なしでVCチャンネルに入るんでも良いかもです
兎鞠まりちゃん3D体を得てコンロ点火されるよつな著名Vになったけど、2D体のコンセプトなど見てると変わらんな〜と思う 強かで可愛くて真っ直ぐで好きだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
歴史好きなのに固有名詞が多すぎて悲しみに暮れてたな……
オタクならキャラとかセリフとか覚えてるでしょ?って言われるけど、そっちも覚えてない 覚えらんねえんだ……
自分の癖っ毛好きがどこから来てるのかよく分かんないけど、癖っ毛に限らず生まれつきの髪質に個性を感じてニッコリするところはある
重たい太いストレートも猫っ毛も柔らかい癖っ毛も硬い癖っ毛も好き
癖っ毛さんのショート好きなのはカチゴロの趣味……くせっけ……本人は大変かもだろうけど素敵で好き……KERのヤマちゃんみたいに癖っ毛のくせに身を任せてるのも好きだし癖っ毛にパーマあてて我が物にしてるのも好き……
カチゴロも得意不得意と好き嫌いは完全に別軸だと思ってるマン 得意だから好きもあるだろうけど、不得意だから好きなこともある にぱー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高尚さや繊細さを持って他と区別して触れることで見えるものもあるので、そうした方々のそうした姿勢はとっても尊敬してるけど、自身で楽しむ分には自分の好きな形でいいの精神なのだ
格式と形式を重んじる伝統的な着物もラフに好きな着付けで楽しむ現代的な着物も素敵なのだ
学問も文学も芸術もなにやら仰々しく高尚な扱いをする方々がいますけど、面白いなら面白い好きなら好きの精神でオタクらしく消費してますわ〜 リスペクトを持ちつつ萎縮せずですわ〜〜!! 消費行動に貴賤などなくってよ〜!!!
おすすめのTED動画はっとくね
YouTubeじゃなくて公式サイトやアプリから開くと日本語でトピック選べてたのしいよ✌️
これは「リンゴから耳をつくりだす科学者」です 公式の日本語字幕が見れるし7分の動画なのでお手隙の際にぜひ🙂
This scientist makes ears out of apples | Andrew Pelling https://youtu.be/7LPJrzZaoZg @YouTubeより
ベタですけど新書とか読むと門外漢な分野にも親しみやすい🫢
「〇〇でも分かる」とか「本当はすごい」系の書物はちゃんとした専門家がワザと引きで名前付けてるものもあるけど大抵の場合うんちなので……
カチゴロのおすすめは新書やTEDの動画です
受験目的でなくちゃんとやれば楽しいのは全ての学問に言えるんですけど、数学は特に不得手な方が暗記でゴリ押しがちなので誤解されがちかも
制作・創作欲のないオタクなんだけど、調査欲はあるので調べ物したい いまはタオルのパイルの大きさや素材による特徴の違いについて調べたい
パイル地が好きだから
Cあたりはマニュアル車、pythonは自動駐車とかバックモニターとかハンドルアシストとかついてるオートマ車なので、pythonのが気軽ではあります
大体のことはできる(全部とは言ってない)
自分に合ったレベルの教本やサイトを見つければCでもなんでもこわくないよ〜って言いたいけど、論理ガチガチの思考の人じゃないとそもそも合わないのはあるかも
そもそも缶で簡単にオンオフ切り替えられるからってストーンにしてるので、大きいしまいづらいものだと他のディフューザーでもよくなっちゃうな🤔