Discordイベントは今より先の日時しか指定できないけど早めに開始できるから、突発VC部屋の立て札にもつかえるな
けっこう追い込むし汗かいたらシャワー浴びたいし着替えたいので、逆にシャワー前をトレーニングチャンスだと思ってる
夏は運動しなくても汗かくのでトレーニングチャンスいっぱいで良い
冬は風呂前以外は息上がるくらいでとめがち
面倒なのと辛いのは除去していいと思うんだな、方針と改善の意欲さえ保てれば、できること少しずつやるうちにレベル上がって面倒じゃないこと辛くないことが増えてく
健康なオタク!いぇーい 目指せスタミナアップ
マジで運動習慣がない人は「しんどくない」けど身体がポカポカする身体が緩むラインが大事だと思うんだぜ
とっかかりのハードルが低いやり方で既存の習慣に組み込むと私は続けやすかったぜ
動画見る人とか音楽聴く人とかソシャゲのオート回す人はこれが○回ぶん終わるまでって決めてながらでティッシュボックスまたぎとか階段昇降とかやるといいかもだぜ
心しんどい時はだいたい体も強張ってるから、筋弛緩法がオススメだぜ!身体がリラックスすると気持ちもマシになるんだぜ!
筋弛緩法は息止めてぎゅーっと全身に力を入れて深く息を吐きながらパーっと力を抜くってやつなんだぜ!いきなり力を抜くのは難しいから、わざと力を入れてから抜くんだぜ!緊張してる時にも効くぜ!椅子に座りながら腕と肩にギューっと力を入れて、パーっと抜くだけでいいんだぜ!簡単だなあ!!!飯食ってクソしてあたたかくして寝な!
心の休め方がわかる人は心を、わからん人は身体からアプローチだぜ 心なんて脳みそだから身体なんだぜ
なにしたらいいか分からん時は温かいもの飲んで体のばして温かくして寝な!!!!!!!
にんてんどう、ラジオ体操といいリングフィットといいフィットボクシングといいピクミンブルームといい、オタクを健康で長生きで体力のある存在にしようという気概が
カチゴロは見た目は心底どうでもいい派閥に属してるけど、オタクたちの健康はめちゃくちゃ祈ってるぞ👊
健康に興味無いオタクも体力あるほうがオタ活のHPMP増えるし、そもそも身体壊すと好きなことやれなくなりかねないので、なんか、いいかんじに、あれしてこうな
外見が気になるなら体型だし、健康が気になるなら内臓とかもろもろの数値と筋肉量と体脂肪と体重になるんじゃないかなあ
健康な範囲なら重さなんてなんのあてにもならんけど肥満体型いってるなら関節にダメージいきかねんので……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分以外にも身体こわした人や居なくなってしまった人がいるので健康周りの話はいつもの5倍増しでお節介になっちまう……うぐぎゅわ!そしてザリザリカレー!
できたらいいとできなきゃないは別なのだけど、心身が弱ってると混ざるので、できそうな心身のための「できたらいい」を「できなきゃない」に入れてすこしずつやることで、こう、耐えてるうちに、ちゃんと区別できるラインにきたりする 自力が難しい時は病院なんだけど、心身が弱ってると自力以外がとれないので困る
だからこそ余裕あるうちに、健康を大事にしてオタクたち……健やかであれ……幸せを祈ってるど……
これは記録好きのオタク向けですが、1週間から1ヶ月ほどすべての食事を記録して自分の食事傾向と足りない栄養とそれを補った場合の身体の変化を確認するのもなかなか楽しいし有効です
最近は数ヶ月に数日しか記録とってないんですが、カロリーや栄養バランスを感覚で合わせられるようになりました
運動習慣なんてRPGのレベ上げと一緒だから ほんと
RPGと違って放置しすぎると経験値や体力が減ってくのが苦しいんですが……だからこそほんの少しでもやるのが偉いのだ!!あと勝てない敵に挑む必要はないのだ!!!無理なく倒せるやつでレベリングじゃ!!!!
絵だって描きたいもののために模写とか線引く練習とかするし、消費カロリーより習慣づけと身体の変化が大事なのだ!レベルアップして体力がつくとオタ活のスタミナも増えるぞ!やったー!
道徳の授業うんちだけど、マラソンランナーの方か誰かの「次の電柱まで頑張ろうを繰り返すとゴールにたどり着く」みたいな発言はすごく印象に残ってる
体壊したときや登山してるときにすごく実感した ゴゴゴゴゴ 目標をもつ生命体たち、えらい、まだ叶ってないからこその目標なので、互いにのんびり無理なくいこうな
身体は変えが効かないんじゃ
休まないと走れないし壊れたまま走ってると歩けなくなるし、1歩ずつでもいつかは千里にいくかもだし1歩がなけりゃ千里に届かんので のんびりしていきたいわね
毎日やろうと思うとなにかの理由で1日でやれない日があった途端にやめちゃうかもなので、「やれたらやる」と「やりやすい環境をつくる」で習慣付けを舵取りしていますわ
減点式より加点式が私には合いましたの
ベッドから身体を起こすのが苦手な方は仰向けでなく横かうつ伏せから起き上がるとマシかもしれない
カチゴロは低血圧なのでベッドのなかで手足をグッパしたりモゾモゾさせたりして少しずつ血を流してますわ
下半身ストレッチはドライヤーしながら 上半身ストレッチは寝る前にソシャゲのオートまわしながら
平日の有酸素は帰宅後すぐか入浴前ですかね ヤになるよりマシなので気が向かないときはやりませんわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「授業」が合わないのに、その教科に苦手意識もっちゃうことってありますわな 私生活では好きな部分を好きなように享受してよいのだ さいこ~!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おすすめストレッチ再掲です
運動しなくてもいい!と言いたいところだけど、ストレートネックとか腰とか関節やると治らんし基礎体力ないと病気も心配なので推しや好きコンテンツを享受するためにもちょっと運動しようね
肩こりや眼精疲労も治まったりするよ しない人は病院いこうね
学校って音楽も運動も絵画もわりと基本すっとばして始まるから、机の勉強より苦手意識つきやすいんだろうなあと思う
勉強も得意不得意こそあるけど、みんな最初はひらがなや足し算から初めて1個ずつやるじゃない?運動もそうなのでいいのだよ……ちとずつ楽しい気持ちいいとこからで……いいぞ……えらいぞ……
以前も運動苦手な方みかけたけど、マジで動かなすぎて小鹿ちゃんな人はラジオ体操とかからでいいのよ……大丈夫自分のペースでやろ……ストレッチも痛くないところまででいいし……
算数できないのに赤本とくのは大変じゃんか、運動もレベルアップシステムなのでしんどくないけど前よりできる!の範囲をちよっとずつやってこうね……カチゴロとのお約束だよ……
我慢したくない時に我慢しないでいいように普段は健康的な食事を心がけてるのだけど、ゆるゆるなので不飽和脂肪酸はFノーカンにしてる ゆるゆる
人によるというのが大前提だけど、日本人は体質的にローファットでやったほうがうまく行くって山岸秀匡も言っていた。
@nan8ccc8 なるほど!ビーバーだから治水メインなんですね 可愛げ楽しげ
ボリュームあるシミュレーションは時間が吸われるのが怖くて早々に蔵に戻しがちなので、かえってちょうどいいかもしれません
情報めちゃ感謝です
糖質制限ダイエット、ケトジェニックダイエットは副作用も懸念されるし、リバウンドやべえやり方なので、懸命な読者諸君はおとなしく糖質じゃなくて脂質を減らして運動しようね
和菓子とか脂質すくなくていいど!あずき!ずんだ!もち!
糖質制限ダイエットってケトン体を利用するから脂質万歳なんかな
普通の食事する人からすると罠みたいな高脂質メニューだしてくる すごい
邦ゲーや少年漫画のノリが分からないがちなので、日本のアニメに影響受けてそうなデザインだなーって敬遠してたんだけど、ゲームの趣味似てる鳥のFFがシリーズ激推ししてたので買う
ハードなシミュ大好きなので自力攻略目指すど
Timberbornかわいくて気になってたけど、シムとしての出来が不安で見送ってたんだよな 出てしばらく経ってレビューでてきたろうしこのリストの中に入るなら安心感ある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。