| tail って書きかけて危なかった
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
文書の存在を知るためにありとあらゆる文書の存在について問合せて「存在するかどうかも回答できない」を引出すことで逆説的に存在を知るテクニックと同じ(いいえ)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
シャドバンされてる人のツイートを oEmbed で取ろうとするとそもそも無かったことにされて Hugo ビルドが失敗するということについて考えてる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
associated type みたいなのを定義してコード上で型がバシッと決まってほしい!と思ったんだけど、とりあえず any か適当なインターフェースでごまかして使うときにまたダウンキャストするみたいな運用で良いのかしら……
あ、あとこないだちょっと思ったのはリフレクションのために型だけほしいけど別にインスタンスはポインタでもいらないんだよな……みたいなことかな
そもそもなんでも%vで文字列化できるんだから、Stringerは文字列化をカスタマイズしたいときに使うものであってRustのDisplayと同じ意味ではない気がする
あと Go ってインターフェースについては structural subtyping なわけだけど偶然ぶつかって困ることないんだろうか(あっても無視できるレベル?)
結局 9 割ぐらいは「さすがにもっと良い書き方があるのでは?……あ、これがデファクトスタンダードですか。ウッス……」という感情で説明が付くので慣れなんだろうな
何でもいいから文字列化できる値を集めたいみたいなとき Stringer で集めるのかと思ったけど int も string も Stringer じゃないんじゃ絶対違うんだよな多分
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やっぱりここは三菱東京UFJメソッドを使うしか......
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
詩結のパンツにぶっかけるやつもまだだった。詩結には基本的には夏稀と同じ目に遭ってもらいます(?)
「山札を見てシャッフルする」を無限回できる場合って好きに並べ替えて良いんだろうか(シャッフルしてから見るならボゴソートの結果を観測することになるのでランダム要素ループの裁定的にいけそうだけど)
ちなみにデュエマは裁定として「ランダム試行を無限回連続でできるなら望む結果が出るまで飛ばしても良い」というのがあるので、極端な話ボゴソートを成功させていいということになります(?)
ソートに必要な操作をどこまで単純化できるかという話で言うと間違いなく任意の 2 要素を交換するだけが単純なんだけど、上 2 枚しか操作できなくてもソートはできる(厳密には下に送るので「だけ」ではないけど)
《カシス・オレンジ》は本当に山札を好きな順序に並べ替えられる - Liberty in the Cavity
https://kb10uy.org/posts/cassis-orange-arbitrary-order-proof/
前に気になってた話をちゃんと記事化した
This account is not set to public on notestock.
Python の isnumeric() の謎を追う:"兆" は True、"垓" は False? - マグマグ (起動音) https://shmug.hatenablog.com/entry/2024/12/01/000000
体操座りしてる体操着(ハーパン)姿の美少女に後ろから被さるように抱きついてパンツの中に手つっこんでいじいじしてたら勢いよく漏らしちゃっておしっこが手に当たった夢、tier0 すぎて未だにあれより良い夢を見たことがない
declavatar2 は技術選定まではだいたい終わったようなもんなんで一旦放置して monaxia やってもいいかもしれない
monaxia (やる気はずっとある)
shortstoryserver3 (実用よりは R&D 方面で)
declavatar2 (API が思いついたら一気に)
zatools (必要に応じてぼちぼちと)
似た概念だと USB の VID:PID が合計 4byte だけど、あれぐらいはあった方が安心そうな気はする(当時のシステム水準的に難しかった?)
食べ物のことが頭から離れない「フードノイズ」、止め方は | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/103100588/?ST=m_news
どうでもいいけどデッキに立ってる時にグリーン券チェック来たらSuicaグリーン券ってどうなるんだろう グリーンアテンダントが読み取り機持ってるのかな
まあ同じ区間は 1 回買うと履歴に残るから定常的に乗る分には困らないんだけど、たまに乗車駅が 1〜2 駅分伸縮するときに困るのよね
This account is not set to public on notestock.
僕は美少女のおもらしに遭遇する夢とかお風呂でえっちする夢をもう一回見たいのであって、グラボを買ったら夢だった夢とかデパートのトイレに閉じ込められる夢とかエスカレーターの縦連から転落する夢とか AKIRA みたいな世界観でアクションゲームやらされる夢をもう一回見たいわけじゃないんだよな
This account is not set to public on notestock.