21:17:42
icon

なおった

20:47:07
icon

今日のハイライトこれ

20:46:56
2024-08-31 14:08:58 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
そぎぎ
icon

お前そんな名前だったのかよ

Attach image
20:17:05
icon

とりあえず置く場所は確保できた

20:09:27
icon

A1 mini 、保管用にカバーとか買ったほうがよさそうな気がしている

20:04:46
icon

部屋整理してたら outdated な本がまあまあ出てきた

18:52:07
icon

GTA:VC みもある

18:51:21
2024-08-31 18:38:49 matsuu님의 게시물 matsuu@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

18:25:45
icon

ヨシ!

Attach image
18:21:15
icon

TTT AtlasTexture が Remove by Mask のマスクまで食ってるっぽいのどうするんだっけこれ

16:25:21
icon

えそんないくか

Attach image
16:11:32
icon

Attach image
15:36:50
icon

【桔梗専用】変顔表情Set【無料版あり】 - LnBellの物置き - BOOTH
booth.pm/ja/items/6030128

Web site image
【桔梗専用】変顔表情Set【無料版あり】 - LnBellの物置き - BOOTH
15:30:55
icon

その状態になると僕が EyePointer 一回有効にして戻すまで直らんらしい

15:29:56
icon

他人からもそう見えてるってことはやっぱりそうなってるステートがどこかに存在してるってことだよなあ

15:17:49
icon

ここ一週間ぐらいずっと悩まされている謎挙動(DummyEye_L/R を差し込んでセットアップするとキャリブレーション時に意図しない方向を向く)

14:37:53
icon

fix/rebind-humanoid-avatar-preserve-local-transform、過去に付けたブランチ名の中で最長かもしれない

icon

✅ #1062 の修正
⬜ EyePointer を Exclude した場合の動作チェック
⬜ 軽量しまぱんアバター

14:31:46
icon

デスクトップモードのウィンドウを正方形に近いアス比にしたら同じことが起きたりするかもしれないししないかもしれない

14:31:22
icon

ヘッドセットの解像度かアス比を参照してるとかかな

14:21:30
icon

それでいくと英語の rollback の roll って何由来なんだろう

14:16:03
icon

というわけで 3D プリンタとバラ売りのベルトのパーツでポゴピン対応の腰トラッカーベルトを作ろう計画になります

14:08:58
そぎぎ
icon

お前そんな名前だったのかよ

Attach image
13:44:25
icon

shikaku of the day、問題生成アルゴリズムが改善されて四畳半みたいな配置が生成されるようになってる気がする

13:41:47
2024-08-31 13:39:48 ran님의 게시물 ran_merry@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

13:33:38
icon

夏休みの工作の材料買った(最終日)

13:26:09
icon

それは号哭

13:26:00
icon

エンボスの数字が読めますか〜

13:14:34
icon

言うほど姿勢悪くなかったですよ確か(当社比)

12:14:52
icon

まあ W 1/4 のボルト側なら入りそうだし一旦良いか

12:07:11
icon

W 1/4 はあるけど UNC 1/4 がないな

12:02:01
icon

メモ
1/4 20 UNC

11:22:36
icon

なんとなく胡乱な画像生成して遊んでる

Attach image
Attach image
10:44:38
icon

はやく小指破壊(PinkyCrush) 稼働してくれー

10:43:15
icon

☆11 新規イージーはまだつけられそう

Attach image
Attach image
Attach image
10:42:19
icon

最近あんまクレ数積んでなかったせいで右手本当に動かんくなってきてた おうちしばきぼちぼち再開しないとだなあ

09:03:54
icon

しまぱん集会寝過ごさないようにどっかで仮眠を挟まなければ……

09:03:10
icon

できらあっ

09:00:47
icon

鍵盤ちょっとしばいてジョイホン行ったらさっさと帰ろう

08:52:07
icon

記憶では 20 時ぐらいから気絶していたと思ったがもうちょっと遅くまで起きてたっぽいな

08:51:29
icon

これは罠で、22 時から 1 時ぐらいまで気絶してた

08:48:59
icon

色素薄い子こねようとしても彩度低い子にしかならん、どうすればよいのだ

08:26:03
icon

文脈: Scale Adjuster 体型調整を衣装側に転写するのがめんどい問題(でも CopyComponentByRegex でなんとかなりそうな……なるか……?)

08:24:28
icon

Merge Armature のマージ先のボーンをビルド前に知ることができれば逆に素体側の Armature から任意の情報を引っ張ってこられるよな、という思いつき

08:19:59
icon

メモ
三脚のマウントのネジ

08:03:03
icon

生物学的には同種だからってこと?

08:02:45
icon

カモの絵文字があってアヒルの絵文字はないのか

07:35:24
icon

Attach image
05:49:37
icon

tips: MA Scale Adjuster で体型を調整する | mordiford
wiki.maud.io/ja/vrchat/tips/scale-adjuster

Web site image
tips: MA Scale Adjuster で体型を調整する
05:45:59
icon

5ji!?

04:28:44
icon

正直好みだと思う、declavatar はテンプレから作ったのでそうなってるけど zatools はゼロからリポジトリ立ててるのでパッケージディレクトリの中身だけ入ってる感じになってる

04:28:05
icon

テンプレパッケージの方はプロジェクトルートをリポジトリルートに置く型やね

04:07:54
icon

これね(これは VPM 用のだけど)
kb10uy-zatools/.github/workflows/release.yml at main · kb10uy/kb10uy-zatools
github.com/kb10uy/kb10uy-zatools/blob/main/.github/workflows/rel

Web site image
kb10uy-zatools/.github/workflows/release.yml at main ?? kb10uy/kb10uy-zatools
03:36:33
icon

あ~これ MA も依存にないとうごかんな

03:27:15
icon

どちらかというとメインクロック 3.58MHz とかでちゃんとヌルヌルゲーム動くのがすごいと思う(当時はグラフィック出力が別チップかつスプライトベースだったとはいえ)

03:26:22
icon

でも動作クロックが 3.58MHz とかだと案外そんなもんなのかもしれない

03:24:49
icon

20W ぐらいは食いそうなもんだけど 8W はすごいな

03:20:08
icon

RISC-V を様々な方面に普及させようという気持ちが感じられて良い

03:11:29
icon

まあそれはそれとして RC カーの受信側みたいなのは RISC-V とか埋め込めると安上がりにできてうれしいのかもしれない

03:10:27
icon

いや RISC-V チップを自前で設計してたりするわけではないのか?

03:09:59
icon

ある種のドッグフーディングってやつなのかな

03:09:15
icon

DC-ROMEO RISC-V RC Car - DeepComputing
deepcomputing.io/product/dc-romeo-risc-v-rc-car/

なるほど?

Web site image
DC-ROMEO RISC-V RC Car - DeepComputing
03:08:59
2024-08-31 03:08:23 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そのRCカーも32ビットRISC-Vマイコンで制御しているらしく、名前にRISC-Vと入っているのである意味シナジーがある、のか?本当に?

03:08:56
2024-08-31 03:06:37 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

DeepComputing、なぜかRISC-VコンピューターとRCカー等のおもちゃの2本柱でやっている会社らしくて面白い

02:52:29
icon

じゃあ頑張れば(精度はともかく)オープンハードウェアでもできる範囲っぽそうだな

02:51:48
icon

あ~ね

02:51:10
icon

3D マウス、ハードウェア的にどう作られてるのか全然知らないな