負けて大貧民の俺にパスタ持ってきた億千の星
shindanmaker.com/250979

純恋歌を要約しったー

ncursesはどのディストロでも怖いだろ!!

Pugのほうがプラグインとか豊富だけどAPIの形態が微妙なんだよな……

今日エプロンつけて料理する茜さん描こうと思ってたんだけどこんな時間か

9/10/9/12/10/9/8 とかだったかな

TRIADICとTETRADIC、カーソルのところの色がどの部分になってるかを迅速に判断してそこに合わせる必要がある

@hina 早すぎなければOK

脳内に専門書のインデックスとキャッシュだけ作っておく(本がすぐに参照できるなら)

method.ac全制覇

I got a 9.8/10 in Color, a color matching game color.method.ac
これけっこう好成績だった

I completed the Bezier Game with 49 nodes to spare bezier.method.ac
このベジエゲームは誰にも負けない自信がある

グリフの制御点をいじって近づけるやつもあるのでみなさんやってみてほしい
I got 74/100 in Shape Type, a typography game shape.method.ac

ひながいくならぼくもいく

100点取れるフォントと全然できないフォントの差が激しい

おさぽんさん

最新のEinsamkeitの変更をsocial.hinanawi.net に反映しました

そういえばあしたひなろえアキバいくの

ムムムム理久保 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm34301224

同じじゃなかったらsharedじゃないやんけというツッコミは入りそう

さすがに同じなのでは……

あと
WHERE followers.local_user_id = (自分のid)

sharedInboxがあればそちらを優先しつつ、フォロワー全員に配送して重複のないようにするにはどうすればいいのだろうか

フォロー関係がなんとかなったのでいよいよ世迷い言を実装したいんですが、inboxをSQLでバシっと抽出したい

これ言おうとした

2019-02-10 17:32:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すきゆきまじマジックだ

2019-02-10 14:31:15 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Keyならフォールバックするようにしようかな

Misskeyは本当にKeyだけ飛ばしてくるのか

アーなるほど

これ以上alias増やしたくねえ

dclogsがないので dc だけにしようかと思っているぼくも

dcer が root起動になってる

docker-compose exec -u 1000 ですね

フォロー時はacct手入力だけどアンフォロー時はDBからフォロー(申請)リスト取ってきてカーソルキーで選べる

ちなみにフロントを1行も書いていないのでこのようにCLIでフォロー操作しています

とりあえずのアレなので外します

ohagi からAccept Follow 来ました! ありがとうございます

typoに気付けたので感謝 🙏

preferredUsernameが正しいのか

ほんとだ

unfollow で UNION してフォロー申請中のアカウントも選択できるようにしよう

configの不一致でlocalhostに戻ってたww

これリクエストとりけしも実装しないとな

署名が適当だったかもしれない

ohagi宛のフォロー401で失敗しちゃったな

ohagiにフォロー投げてみよう

Undo Follow も実装できた

ほぼ全部ワーカージョブになってしまったので迅速な開発ができる

とりあえずUndo実装する

ngrok経由で2秒弱だな

ちゃんとこのアカウントのトゥートも飛んできた

フォロー飛ばしに成功

ま゜ン!w

2019-02-10 15:20:40 Re🎨🍜🍔🍟🦀🍲🍕🍣🍢の投稿 Re_Gatchaman@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まあ消すとき全部消えるからいいけど

pending_followsテーブルユニキューになっとらんやんけ

こんなところでSKKしぐさ発動しないて

また▽ぬいた

親密度800は2桁万円

オンギャー

某アーケード音楽ゲームをやめて1年くらい経った
anond.hatelabo.jp/201902080243
> まぁ楽しみはいろいろあるよ きみも大人になったら親密度800の楽しさがわかるようになるさ

某アーケード音楽ゲームをやめて1年くらい経った

生きているだけで褒めてくれるサーバー mstdn.maud.io になってきたな

署名の検証できた、 (request-target) の生成が間違ってた

おしっこえらい

正しい署名が送れるのになんで検証できないんだ

HTTP署名検証できねえ

まあスループット重視でいきましょう

検証失敗で401を返すべきならキューに投げるわけにはいかないんだよな

これ、Signatureの不一致に対して401とか返すべきなのかもしれない

SignatureヘッダのkeyId、example.com/users/foo#publicKe 形式であると仮定していいのかな

ひょっとしたらRSA-SHA256じゃない署名を送ってくるかもしれないのでそこも対応しよう

あれの温度感知力やばくて、部屋に入ったのがわかる

BME280が定番っぽさ

あ、これinboxは最初からキューに投げたほうがいいな(署名検証でWebアクセスが発生する可能性がるため)

サーバー情報もちゃんと収集できてるっぽい

ありがとうございました

おささんからめっちゃとんできてる

誰か kb10uy@d790faea.ngrok.io にフォロー飛ばして解除してみて

どうでもINRIA

戻してクンナい?

常磐線の千葉のどこかで荻窪っぽいの我孫子しかないでしょ

違う、高田馬場乃々か

実際には新大久保乃々なんだよな

「ここにこれ建てたらこのルート絶対渋滞するな」とかはわかるようになるよ

荻窪乃々

C:Sの話じゃなかった

先に道路引いて

y4aNでリプ欄見てたらおるみんさんから知らないリプが飛んできてた(すいません)

id がPRIMARY KEYなら ORDER BY id DESC ってそんなに重くないのかな

誰も練乳が良くないので終了

甘い砂糖をちょうだい

ワセリン

2019-02-10 04:44:22 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

起きたらURLの件が修正されてた :erait:

extract($_POST)、お徳用脆弱性パックだ

ぼくこういうブラすき

2019-02-10 01:43:25 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

ここまで塗った

extractがやばい

compactはまあJSの { a, b, c, ... } みたいなもんだしセーフ

compact/extractもシンボル干渉やな

variable variable を実装してるだけのことはあるよね

2019-02-10 01:39:02 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

頭PHPすぎる

2019-02-10 01:38:37 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

評価の結果得られた名前で変数シンボルテーブル引いて内容を出力、まずこの挙動は人々が求めたものなのか……?になっている

新品のMacだと¥だと思うんですが!!

@kb10uy このトゥートNOTICEだな

あんな不安定な構文使うぐらいならそりゃ . で連結するわ

1キーでかいのだけなんとかしろ2019

藤沢柚子のAVと星咲あかりのAV

結城莉玖のAV

Bashですらもうちょっと加工できるのにねえ

こり〜〜!!

2019-02-10 01:20:26 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日書いたテストです

なんであれ式が評価できないのにプロパティアクセスはできるねん

出、出〜PHP特有変数展開奴〜www

2019-02-10 00:31:43 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

管理者専用Togetterは草

トトリちゃんで抜いたか!?

注文のインストラクションがi18nされてる店あんまりないよね

他言語か日本語かによらずこれが安全みたいなところあるな

2019-02-10 00:25:00 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ぼくが行ったことあるところはほぼ全部通じた(通じてないように思ったがあってたので問題なかった)

日本語の疎通問題ねえ……

受け取るものとしてはあとはUndoだな

一番不安だったの HTTP Signature の生成なんだけどちゃんと検証通ってくれてよかった

今日はシコりすぎて手がザーメンくさくなった

Mastodonからの Follow Activityが通るようになったぞ!

オッ!!