This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういうのは過剰な事なかれ主義による自己検閲なので、自主規制の風潮には抗っていかねばと思う。
魔法のシンボルで出てくる「六芒星」が漫画等で使用できず再デザインされる事態が起きている「ダイの大冒険も変わってた」 - Togetter
https://togetter.com/li/2238574
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
”ブローデルは、1941年から収容所内の同輩に対し定期的に講義をおこない、研究指導もしていたために、「捕虜収容所大学学長」に任命されるなど特別待遇を受けることとなった。マインツ大学図書館の古文書館から文献資料を自由に借りることができたため、多くのドイツ語史料を渉猟することができたのである。”
そうなんだー。というかブローデルが5年も捕虜になってたことも知らなかった。
どうして急にブローデルなのかというと、たまたま検索画面で画像のように説明が途中で切れてて「F.……フェルナン・ブローデル?」となったので。
ヘシオドスの『仕事と日』って今は絶版になってるのね。せめて電子書籍にしてくれないかな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.