08:03:34
2023-07-23 00:44:21 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

それで、現在の毎月の費用ですが、fedibird.com、nightly.fedibird.comの費用を合わせて145,000円ほどです。

fedibird.comは、何か事件があって、急に休眠しているアカウントがアクティブになると負荷がオーバーするため、もう一台メインサーバを確保した方が良いかもしれません。その場合は175,000円となります。

目標としては、これを全額寄付で賄えるところに持っていきたいというところです。

なお、fedibird.comはアクティブが1万人いるため、アクティブ全員が住人プランで寄付してくれればおつりが出てしまいます。年額300円、月で25円のプランです。

実際にはそこまで望めないとしても、1,000人が住人(10人分)プラン(年3,000円・月250円)で支援いただければ、同様に足りる計算になっています。

冗談みたいなやつですが、住人(100人)プランというのも一応用意しておきましたw

一人一人はまったく無理する必要はありませんので、可能な範囲で、広くご支援いただけると幸いです。

なお、多額のこれまでの累積赤字がありますので、多少オーバーしても営利に該当する心配はありません。ご遠慮なくお願いしますw

08:04:12
2023-07-23 00:25:51 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの運営費についてですが、

基本的にFedibirdインフォメーションにてアナウンスしてきた通り、サービスは無料である、という点については変更ありませんが、

寄付による維持を可能とする方向に目標設定し、不足を運営者が補うという姿勢にシフトしていこうと思います。

《参考》Fedibirdインフォメーションのアナウンス
fedibird.com/@info/10644338740

背景ですが、こちらのアナウンスに含まれている但し書きの通り、

10月末頃からの利用者急増をはじめとして、負荷の増大、サーバ単価の上昇、運営者の経済事情の悪化など、通常体制では維持困難となる場合を想定した項目がほとんど当てはまる状況になってきたためです。

(※ 今のところ経済事情は問題ありませんが、健康上の問題でそれに準ずるリスクがありました)

fedibird.comはノーメンテで放置しても十分に安定稼働する状態を維持できているし、万一何かあっても副管理者・モデレーター陣が対応できる体制になっていますが、資金的な対応は難しいため、ここをより利用者に頼る体制に改め、持続性のある運営体制としていくべきであろうという判断です。

具体的なお願いについては改めていたします。 [参照]

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
08:05:37
2023-07-23 06:01:22 Posting 望ましい地平へ 💞 md2022change@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:35:35
icon

夏の気候がもっと穏やかな土地に引っ越ししたい…

09:08:16
icon

極力目立たないよう、他人から注目されないよう風景に溶け込む処世術。

09:19:01
icon

デニーズ町田南口店が神奈川というのを見てGoogleマップで確認してみると、町田市と相模原市の境界ってこんなに入り組んでるのか。もう町田市も神奈川でいいじゃん。

町田駅南口付近の地図
Attach image
10:12:30
2023-07-23 10:01:25 Posting sublimer@あすてろいどん鯖管 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

This account is not set to public on notestock.

10:12:48
icon

AIと非AIを区別するの、「知能」を定義するのと同じような難しさがある。

11:34:58
2023-07-23 10:54:22 Posting ごま団子 mdd125@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:47:33
icon

一度訪れた場所を、何年かたってからなつかしく思い出し、もう一度行きたくなることがあるけど、ただストリートビューで見ただけの場所でも同じことが起こる。不動産サイトで物件を見て、その近くをストリートビューで見ることが多いので、訪れた場所は膨大。もう一度見たくても場所が分からないことが多い。

今も、探している場所が見つからない。松原湖付近だったと思うのだけど、風景がぜんぜん違う……。

14:03:36
2023-07-23 13:44:05 Posting kmiura kmiura@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

21:50:08
icon

昔、ある人が全米を自転車で旅行した。出会う人は皆親切、こんなに良い国はない。平和、博愛、反戦、差別撤廃が叫ばれており、ますます良い国になるだろうと考えた。15年後、もう一度自転車旅行をしようとしたところ、治安の悪化や何やらで到底不可能だと思い知らされた。わずか15年でこんなに悪化したのはなぜなのか、誰に聞いてもその理由はわからなかった。

という話が山本七平『「常識」の研究』に出ている。

山本七平は、その理由を推測して「社会を良くしよう良くしようとする努力がすべて裏目に出て、その度に社会が崩壊していった」、それ以外に理由らしい理由が見あたらない、としている。

こういう事態に陥るのを避けようとするのが本来の「保守」だったのでは。人間の理性なんてたかが知れたものだから、理屈どおりに社会が変わるわけがない。したがって急進的な変革は避けるべきだ、という。旧来の伝統や慣習を守り続けるのが保守というわけではない、はず。

22:15:14
icon

『転生王女と天才令嬢の魔法革命』
tenten-kakumei.com/
amazon.co.jp/gp/video/detail/B

うん、たしかに公式の言うとおり「王宮百合ファンタジー」だった。

ずいぶん前に、なろう小説版を「後で読む」でブクマしたまま放置してたら、いつの間にかコミカライズされ、アニメ化もされてたのに気づかなかった。最近になってプライムビデオで一気に見た。なるほど、こういう話だったのね。コミック版をベースに、うまくアレンジされてたと思う。

Web site image
TVアニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」公式サイト
Amazon.co.jp: 転生王女と天才令嬢の魔法革命 : 千本木彩花, 石見舞菜香, 加隈亜衣, 坂田将吾, 羊宮妃那, 玉木慎吾: Prime Video