icon

HTLが存在しないというのが、思ってたよりも快適。そうだった、思い出した。何か書きたいことがあっても、HTLの流れを見て躊躇してしまうことがmastodonではあったんだった。

icon

人によってはまったく気にしないだろうし、流速の速いサーバーでは気にしても仕方ないのだろうけど。

icon

今日は少しまとまった時間が取れそうなので、マストドン界隈を見て回ったりしましょうかね。

icon

ゾコーバは塩野義の在庫がはけたら使用されなくなるような気がする。ほとんど効果ないんだよね?

2022-11-23 09:36:56 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

鯖缶さんというのは大変だなあ……

icon

流速のそこそこ速い(tootの多い)活発なインスタンスも、日に数十程度の穏やかなインスタンスも、どちらもそこで活動するのは気が重い。個人が埋没するほどの大規模サーバーか、ここのようにHTLのないサーバーが私には向いてるんだと思う。

icon

フォロワー0というのがこんなに快適だとは。壁打ちステキ。しかしクローズドな掲示板だと完全に独白だけになってしまい適度な緊張感がない。開かれていつつ見つけられにくい場所というのが良い。

icon

なにしろ世間話が苦手だからなぁ…

2022-11-23 12:36:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

さいきんMastodon始めた人に質問です。

Mastodonどうですか?
(Fediverse / 分散SNS全般に対する回答でOKです)

※ 具体的な感想などありましたら、リプライぶら下げてください!

  • いけそう・楽しい!475
  • 不満が多い・あわないかな……26
  • まだよくわからない・判断保留419
  • その他・結果だけみたい156
icon

おすすめユーザーってどんなアルゴリズムで出してるんだろう。見るたびに微妙に変わる。

icon

BD3巻届いてた。

リコリス・リコイル Blu-ray
Attach image
icon

ハッシュタグに「・」は使えないのか。

icon

小学館世界J文学館 | 小学館
shogakukan.co.jp/pr/sekaij/

> 本書は1冊の本を購入することで、125冊の本をPCやスマホ、タブレットなどで電子書籍として読むことができます。

おもしろい試みだと思うけど、大人になってから読み返したいと思ったときにサービス終了してて悲しい思いをしないといいね。

Web site image
小学館世界J文学館 | 小学館
icon

ツイッターは、何の興味も関心もないものを「興味関心」に突っ込んでくるのが一番嫌。興味・関心があればそのままにしておくけど、明確に大嫌いなものも突っ込んでくるのが迷惑。ほぼ毎日チェックして外している。

icon

戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。 ncode.syosetu.com/n9798ei/

毎日お昼過ぎに新しい話を読むのが日課になってる。よく毎日更新続けられるなあ。

Web site image
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。
2022-11-23 15:02:13 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-23 15:30:51 Erscheinung47の投稿 Erscheinung41@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-23 15:46:28 komの投稿 ko_mutsuki@mastodon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

SNSごとに特性は異なるんだし、私の中ではマストドン(というかFediverse)は平穏な世界。

2022-11-23 16:38:04 unyue≒honyakmonskyの投稿 unyue@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

会話のない読書会、IT系の「もくもく会」みたい。

2022-11-23 16:41:05 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-23 16:49:29 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-23 18:55:33 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

これ大事なことだから、よく読んでおくといいよ。
QT: sushi.ski/notes/97x18max2z
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2022-11-23 20:26:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

いま、回答が740件越えています。その他・結果だけ見たい12%を除いても650越えですよ。

ほんと人数増えましたよね……。

ぶら下がってるリプライも参考になるので、あわせてどうぞ。
QT: fedibird.com/@noellabo/1093910
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2022-11-23 20:31:04 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近のMastodon、アカウントのないサーバーのタイムラインを外から見たとき、ローカルと連合を切り換えられるようになったのか。Pleromaみたい。慣れかもしれないけど、3カラムの方が見やすいなあ。v3系のサーバーは3カラムなのかな。

2022-11-22 09:20:21 おくらJAPANの投稿 okra_mst@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わかりみが深すぎる。

2022-11-24 09:38:42 いなえの投稿 toroko_t@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昔はKurotodonを使っていたけど、今は対応してないのかな。たしかにChromeの拡張機能アイコンが出てこない。

icon

非表示になってただけだった :civrist:

2022-11-24 09:38:54 Erscheinung47の投稿 Erscheinung41@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-24 05:29:49 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-24 14:14:14 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

PDFを読むのはほぼPCのみ。圧倒的に画面が広くて見やすいから。13インチくらいの高性能なタブレット持ってればそれを使うかもしれない。

icon

セルフ取材なのにわざわざ「自宅にて取材」と書かれてるのが良い。買うだけ買って、まだ読んでなかったな。今晩読もう。

現代思想は死んでません!――『試験に出る現代思想』刊行記念、斎藤哲也自作自演インタビュー|本がひらく
nhkbook-hiraku.com/n/n7c8a0c67

Web site image
現代思想は死んでません!――『試験に出る現代思想』刊行記念、斎藤哲也自作自演インタビュー|本がひらく
2022-11-24 14:53:38 五ノ瀬の投稿 H2N_moon_@toot.blue
icon

最近Mastodonに来たかたむけに、この記事もまたリンク載せとこう。
豆屋さんの記事含め、Mastodonなんもわからーんってかたにもすごく分かりやすいものばかりーヨ​:flower:

もちゃさんのnote
note.com/motcha

れるらばさんのnote・Mastodon関係の記事
note.com/rrrb_n/m/m2bd98ddb876

Web site image
motcha|note
Web site image
マストドン関係の記事|れるらば|note
2022-11-24 16:26:02 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-24 17:35:46 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-09 18:32:10 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-25 01:42:03 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おはようございます。相方が出勤日のため普段より早起き。

icon

久しぶりに平均律クラヴィーアの2巻を聴いている。いちばん馴染みのあるグスタフ・レオンハルトの演奏。

icon

連合タイムラインはサーバーごとに異なる、というのもなかなか気づきにくいことかもしれない。

2022-11-25 09:40:38 がくかんせつしょうの投稿 Heislandmine@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

知らないサービスがいろいろあるのね。Mastodon、Pleroma、WordPress、Misskeyくらいしかわからない。
the-federation.info/

Web site image
The Federation - a statistics hub
Attach image
2022-11-15 01:45:06 五ノ瀬の投稿 H2N_moon_@toot.blue
icon

よっし、完成ですヾ(:3ノシヾ)ノシ
めっちゃ遅くなっちった。
微妙に間違いとかあったらやんわり指摘して頂けると、ありがたい_(:3 」∠)_

Mastodonよくある質問のようなもの
tsst.blog.jp/Mastodon_QA.html

Web site image
Mastodonよくある質問のようなもの : たそがれストローク―Twilight Stroke―
icon

@hyoyoshikawa ああ、Wordpressが知名度の割に少ないな、と思ったのですが、そういうことですか!

2022-11-25 08:21:08 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

上司「マストドンって知ってる?」
私「知らないですね」
上司「この猫知ってる?」
私「ことりこちゃんかわいいですね」
上司「マストドンって知ってる?」
私「知らないですね」

2022-11-25 16:11:44 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-25 13:15:49 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

期間限定公開が週明けまでなので、家事の合間に見てる。

『楽園追放-Expelled from Paradise-』 - YouTube youtube.com/watch?v=f0tTV9RpGy

Attach YouTube
icon

昨日はスピノザの誕生日だったらしい。今年はやたらとスピノザの一般書が目に付いたり、全集が刊行され始めたりするけど、なんか再注目されてるのかな。

2022-11-25 20:20:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

:notestock_icon: notestockという投稿のバックアップサービスがあります。

これ、いざというときに役立つ他、検索したりみせたりしやすいアーカイブになるので、ぜひ使ってみてください。

どこかに書き戻すとかそういうタイプではなく、とにかく別の場所にとっておいて参照可能にするやつです。

仕組みも面白いです。使い方とか省くので、参照先の投稿を合わせてみてね。 [参照]

Web site image
投稿の参照(4件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

久々に『楽園追放』を見て新たな発見:

・アーハンの音声が安済知佳さんだったこと
・板野一郎氏がモーションアドバイザーとして参加していたこと
・エージェントの声が林原めぐみ、高山みなみ、三石琴乃って凄いな

2022-11-26 09:49:47 kanageohis1964の投稿 kanageohis1964@fedibird.com
icon

歴史系のアカウントがマストドン上にまだあまりいないかもだけど、取り敢えず共有してみる。崩し字のOCR認識精度はまだまだこれから、という話。先日の私の記事より詳細に検証されてます。

(799) 【検証】古典籍の全文検索はできるのか(前篇)【 - YouTube
youtu.be/3ZgSnvKWM9k [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
Attach YouTube
2022-11-26 09:55:22 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fedibirdの連合タイムラインは速すぎ雑多すぎで見づらいので、連合見たいときは nere9 か gingadon の /public を時々見せてもらってる(アカウント持ってないので外から)。v3系の方が3カラムで見やすいというのもあるけど、内容も流れも穏やかなのが心地よい。

icon

最近ようやく日本の窓の断熱性の貧弱さはあちこちで目にするようになったけど、今は少しは改善されてきたのかな。築20年近いうちのマンション、冬場は結露してしまう。

icon

@watervapor@mastodon-japan.net たしかにうちは明らかに単層ガラスですね。購入前に物件いくつか見て回っても、どこも大差なかった気がします。

icon

bae.stから変なフォローリクエストが飛んでくるなあ……

2022-11-26 11:41:39 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-26 13:59:59 まげ店長の投稿 MageManager@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-26 14:02:38 まげ店長の投稿 MageManager@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-26 14:08:25 moriteppeiの投稿 moriteppei@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アイン・ランド『水源』なかなか読み終わらない……