21:03:30
icon

藁沓ってこんなかっこいいのもあるんだ
藁沓 山形県 1940年頃
mingeikan.or.jp/exhibition/spe

13:15:59
icon

あと小説は作者にエンコードされたことばを自分の脳でデコードしつづけなきゃいけないのがパワーいるのかも。客観的な内容の本はその労力が低く、個人の感想です系はデコードできなくても別にいい

12:53:00
icon

すごいわかる。仕事でつい軽いやつから手をつけてしまう傾向と近くて、小説以外(随筆とか科学、歴史系のとか)と小説があったら絶対に小説以外から手をつける。小説は体力があり精神を揺すぶられる準備ができてからになる

12:52:02
2025-03-28 14:53:36 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:44:01
2025-03-28 23:20:27 からすまぐろの投稿 karasumaguro@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:13
icon

あと黒髪ショート細目スレンダーほくろ好きすぎだろ

12:33:20
icon

百合漫画の人たち、人の心をえぐる能力が全員高すぎるのはなんなのか

11:00:14
icon

なんだろうちょっとルシア・ベルリンを思い出した。痛々しく見えるものを軽やかに描く感じが

10:58:10
icon

おもしろい…
ヤツモエ『深夜3時のアルバイト』
pixiv.net/users/110801408/artw

Web site image
ヤツモエのイラスト・マンガ
09:39:25
icon

はじめて家にインターネットがきたとき、ブラウザの概念がわからずOCNの検索欄にURL打って表示されなくておかしいなーと思っていたが、​:mastodon:​の検索欄にはURLを入れるので、四半世紀越しで正解になれた

09:31:58
icon

かつ、昔はいろんな言及をしているサイトが実際にあったから、3〜10ページくらいまで開いておもしろい場合があったけど、まとめサイト→いかがでしたかブログ→それらが機械的に量産などにより、開いてもハズレの確率が高くなりすぎてしまったな…

09:25:53
icon

あーーこれだ。だから頭にAI出されると違和感があったんだ

09:25:34
2025-03-19 12:31:54 A. N. Otherの投稿 another@fedibird.com
icon

僕が検索エンジンに入れる語句は「これについての事実を教えてください」ではなく「これについての言及例を教えてください」という意味なのに。

02:44:27
icon

MSの人が、AI一度の応答でスマホの電池くらいは電力食うので自社原発建てたいみたいな話出てるんですよねって言っててほえーてなったが、実際そういう感じの話すごい出てるんだな

原発に活路見いだす米テック大手、AI開発の競争激化 SMRやスリーマイル島原発
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
原発に活路見いだす米テック大手、AI開発の競争激化 SMRやスリーマイル島原発(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース