この記事はとてもよかった。動物サイズで見積もっているのもいい。数字のポイントはどうしても工数を連想するので、数字じゃない方がいい(数字は裏で換算する用にだけ持っておく)
でもヒグマとヘラジカどっちがでかいのかはわからない
スコープとスケジュールを継続して計画する方法
https://creators-note.chatwork.com/entry/2020/11/16/110000
この記事はとてもよかった。動物サイズで見積もっているのもいい。数字のポイントはどうしても工数を連想するので、数字じゃない方がいい(数字は裏で換算する用にだけ持っておく)
でもヒグマとヘラジカどっちがでかいのかはわからない
スコープとスケジュールを継続して計画する方法
https://creators-note.chatwork.com/entry/2020/11/16/110000
これ本当そうで、どうしても工数がものさしになってしまっているのが大きいと思うんだよな。ふつうの人が1人日かかる仕事を、すごい人が0.5人日で終わらせると2個詰められるわねになってしまう
ストーリーポイント見積とかは仕事の難易度もしくは価値で見積もっているから、工数とものさしを分けられる
1日で5むずかしをやれる人と10むずかしをやれる人を測れる。2倍やってるんだから・勉強や工夫して1日で2倍できるようになったんだから給料2倍くれと言える(ならない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
非常に興味深い。
たった760MBの無料のLLMが、企業級の子に対抗できるってお話。
ここからどん〱゙輕量化しちゃって、終ひには水晶や寶石の中に入れられるほどちいさくなっちゃうかもね!
https://note.com/shi3zblog/n/n3a8944695680
研修とかワークショップのアイスブレイクで最近あったよかったことみたいなの聞くの多いけど、特になさすぎて、ない人は好きな寿司のネタにしてほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。