通常3秒で寝られるタイプなのだが最近10分くらいはかかるので、ゲームを長時間やるのはよくないなという当たり前のことがわかった
通常3秒で寝られるタイプなのだが最近10分くらいはかかるので、ゲームを長時間やるのはよくないなという当たり前のことがわかった
クソみたいなこと言うんですけど、このあいだ防塵服着たり間近で見て、ラバースーツフェチの人の気持ちがすこしわかった
ラバー素材はべつに趣味ではないんだが、拘束要素とか個体識別が困難になることで得られる栄養あるなと思った
Threads動向。Fediverse対応のデモ。
https://www.threads.net/@mosseri/post/C4t2DWQJxgn
https://www.youtube.com/watch?v=XGEVy-CjBBg で開発版の挙動を見ることができる。
オプトイン方式でいくようで、ONにする時にFediverseについての説明があったり、ONにしてる人へ返信すると連合されるよと警告がでたり、連合されるまで5分猶予?があったりと、連合に不安がある人達への配慮に力を入れてるようだ。
MOTHER3で村が急にひらけたとき、寂しいよりもなんか安心してしまったのを覚えている。なじみがある風景はそっちだったので
最初はじょうろで水を撒いていたようなゲームでもなんやかんやでスプリンクラーとか機械化されていくの、現代人は何度やってもこの道に乗るんだなみたいなことを思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。