02:22:24
icon

経済全然わからないマンだがモズラーの名刺の話面白いな
shuchi.php.co.jp/article/9823

牛乳のフタをたくさん持っているやつがえらいという小学生のブームが起き、他の価値(給食のおかず分けるとかカバン持ちするとか)で交換が行われていたが、ある日ごみ捨て場に大量のフタが捨ててあるのを見つけ、インフレが起きてブームが終わった話を思い出した

インフラの財源は基本的に国債なので税金はほとんど財源になっていないというのもへーってなった。国債が発行できて破綻しないのは働いてモノやサービスが生めるからということなので(レバノンが破綻したのはそれがなかったから)、結局働かないとだめではあるが

まあ金というものがあろうがなかろうが食うもの獲らないと死ぬしな。魚持ってる人と野菜持ってる人は交換するし時期がずれれば証書で約束するわな。やっぱり労働か…ヌワーッ

Web site image
政府は税収に頼らず支出できる? 「財源不足だから増税」に根拠がない理由