Lemmy-uiの0.17.0の準備は進めた。
https://github.com/karasugawasu/lemmy-ui/commit/c8b4e06a3c856e1d63c666933fcc9ffd38b92828
からすがわ すうと申します。
普段は、 #DQ10 #DJMAX #EZ2ON #ゴ魔乙 #パンヤ #overwatch2 #ウマ娘 などなどやっています!
なお、積極的にフォローするときがあります。
私の投稿内容はすべて戯言として受け取ってください。
日本最大級(当社比)Lemmy鯖の運営をしています:https://lm.korako.me/
きゅあすきーというプリキュアファン向けMisskeyサーバーを運営しています:https://mk.precure.fun/
Lemmy-uiの0.17.0の準備は進めた。
https://github.com/karasugawasu/lemmy-ui/commit/c8b4e06a3c856e1d63c666933fcc9ffd38b92828
FedibirdはMastodonではなくFedibirdなので最初に使うべきではないんだよなぁ・・・。
Social最近ちょっとだけ更新あったのか
元々ずっとNextcloud使ってて、ちょっと前にディスク吹っ飛んでから建ててなかっただけなんですよね('ω')
昔のチキンフィレオも食べたいのぅ
あの頃はあの肉単品でも売ってたしな。
シャカチキも別物だったし。
えびフィレオもちがった。
@Eai ありがとうございます。起動できました!
しかし、ソースは公開されてないんですね、日本語にしたかった・・。
まあどうしても動かないやつってあるんだけどね。
原神とか。
(非公式バッチ必要)
Androidとか。
(普通の人には導入敷居が非常に高いと思う)
その他アンチチートある系。
(パンヤもそう)
MastodonからLemmyに投稿できるようになったらユーザー増えないかなぁ・・
とかおもいつつも、無法地帯にならないか気になるね。
気になったからDLしてみたけど起動しねえわ。
```
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.Speech.Synthesis.SpeechSynthesizer.SelectVoice(System.String)
場所 varchive.MainForm..ctor()
場所 varchive.Program.Main()
```
合成音声・・・?つかうん?
Eai님의 성과표 | V-ARCHIVE
https://v-archive.net/archive/Eai/board
DJMAX RESPECT V用のスコアツールみたいなやつがあるらしいので4Bだけ登録してみた
This account is not set to public on notestock.
と思ったけど動画が2ヶ月前。
Steam OSはその間3.4にアップデートされていて、Protonのバージョンも確か上がっているような気もしなくもないので・・・どうだ?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Steam DeckでDQXオフをやると、一つの動作で結構かくかくすることが多くてストレスを感じるんだけど、
言及している人がいなそうだったからその様子を上げといた。
https://www.youtube.com/watch?v=HWNgl6Nmqec
字幕有効にしたら私がなんかぼやいてます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@hanubeki たしかにそうですね。
そして確かうちはv4でもIPoEなのでいつもは変わらなかったんですが・・・。
うむ、前はPCだと200Mbpsくらいしか頑張ってもいかなかったから効果出てそうだ。
なんかv6遅いけどw(ふつう早くなるって言うけどなぁ
Steam Deckの日本語の情報を調べたけど、とりあえずWindows入れちゃう系が多くてつまらんね。
Arch Linuxマスターはいないのか。
This account is not set to public on notestock.
やっぱスマホのWi-Fiのほうが速度が100Mbpsくらい早い。(600まで出る)
メッシュの子機からLANでPCつなぐと300くらいで、Wi-Fiは600・・・
うーん。
そういうものなのかねぇ。中継機なら理解できるんだが。
※1G契約
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
lutorisでもやり方は一緒なり。
Wineのバージョンはlutris-fshock-7.2でやった。
ゲームモードはちょっと難あり。
普通にデスクトップモードだったら大丈夫だね。
Lutrisでサクッと行けたので非常に楽だった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まあ私も最初から自分でサーバ建てられるというところを気に入ってjpで1日試しただけだったし、異端者か。
まあ私のオススメは長ーく続いていてかつ管理者がちゃんと使っているところだね。
いくつも建てているようなところは私は信用しないかなぁ・・
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
低いけど著しくFPS低下したりって感じには見えなかったから、まあできなくもないかな。
やってもIDとか。
PSO2のベンチもSteam Deckで回してみた
中と最低(だったかな?)でやった。
まあできなくもないかな
本気でUMPCでゲームしたい人はやっぱりGPD Win 4だな・・。
Steam OS入れている動画もあるが、あれはHoloISOなのかSteam OSなのか・・・
FF14のときってリテイナー追加したりアプリプレミアムだったりしてて結構金かかってたから、5キャラコースは安いように見える・・・w
@kedama 貧乏性なので色々とっておいたままなんですよね。
全部処分すればいいんだけど・・。
買った服とかイベントの服ってみんなどうしているのだろう。
```
ExecStart=/usr/bin/certbot renew --noninteractive --no-random-sleep-on-renew $PRE_HOOK $POST_HOOK $RENEW_HOOK $DEPLOY_HOOK $CERTBOT_ARGS
```
うーん・・
ドキュメント見るべきか。
ExecStartに--post-hookでsystemctl reload nginxいれりゃいいだけかね
```
00 00 01 * * certbot renew --force-renewal && systemctl reload nginx
```
こうしておわらせてるw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ハッピーニューイヤー!イヤッッホォォオゥ!!
┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓┏━━┓
┃┏━┛┗━┓┃┃┃┃┃┗━┓┃
┃┗━┓┏━┛┃┃┗┛┃┏━┛┃
┃┏┓┃┃┏━┛┗━┓┃┃┏━┛
┃┗┛┃┃┗━┓ ┃┃┃┗━┓
┗━━┛┗━━┛ ┗┛┗━━┛