20:50:04
icon

岸田大変そうだな。

20:19:02
icon

あー、飛行機事故の海上保安庁のひと5人亡くなったのね。

19:19:37
icon

その前に12TBかな

19:19:18
icon

16TBは2年後くらいにはほしいかもしれん

18:21:28
icon

うちの8TBのHDD初回のrsyncが死ぬほどかかりましたね。

17:40:32
icon

Misskeyの電池ってWebUIの話?

17:19:08
icon

適用に予約テスト入れておく。

17:16:59
icon

WebUIから設定したらどうにもうまく行かなかったから、旧録画鯖の設定コピってきたら動いた。

なんなんだ・・

17:16:26
icon

Attach image
17:13:19
icon

よーし。PXS1UDもいけた。

16:27:45
icon

やっぱりmirakurunはrootlessだと動かんw

16:24:21
icon

キュアyumyum

16:22:04
icon

仕事先でみんなyumyum言ってるけど私一人でずっとdnfを主張してる。

16:19:04
icon

Ubuntu久々すぎて平然とdnfと打ち始める奴。

15:58:49
icon

このうさぎとかのお菓子ヨーカドーで売ってるの見たわ。

15:57:19
icon

Ubuntuのインストール画面なれないなw

15:36:48
icon

ああRockyにもないわ、まあそうか・・

15:31:55
icon

いや、Proxmoxにしてじゃあ何済んだって話なんだけど・・・

15:28:00
icon

直近で建ててる人がいるのでDVBドライバはありそう。
zenn.dev/yakumo/articles/4d9ad

Web site image
Proxmox上に録画サーバーを立ててみた2023
15:26:45
icon

なんかUbuntuにするくらいならProxmox入れて遊ぶのもありかなとか思ってきた。

15:26:17
icon

ところでProxmoxってどうなんですか

15:25:48
icon

VMにRocky入れてるけどCPU割当減らしすぎて遅い。

15:23:47
icon

けだま氏が呪文となえてる

15:14:50
icon

DVBドライバ次第なんだよ・・・

15:11:43
icon

あ、いやRockyもみてみる?

15:11:08
icon

Ubuntuの準備中・・・

14:54:48
icon

地震情報サクッと流すようにしておこうかなぁ。
p2pquake.net/develop/json_api_

JSON API v2 仕様 (WebSocket API 含む)
14:52:52
icon

うちは今年餅無しです。
安心して過ごせた・・。

14:32:51
icon

ああ、ブックマークできるな。

なんでできなかったんだろ。

14:32:34
icon

てすてすて

13:40:36
icon

昼じゃなかったら行けたなぁ。。

11:37:20
icon

Mastodonで災害時になにか活かそうとしたらグループの普及だな

11:35:41
icon

夏にハンコン買うつもりの私

10:59:26
icon

いっか。RDPしない。

10:58:02
icon

Ubuntuちゃんと使ったことが無いからわからんけど、デスクトップ環境もほしいなぁ(xrdpする)と思ったらDesktop版に最初からしておいた方がいいの?

01:17:53
icon

Zorin OS 17でDQXは可能。ってか普通にWineなので。

ただ、デフォルト状態だとちゃんと動かないのでいろいろ入れる必要があり、結局Lutrisでなんとかするのが早い。

PlayOnLinuxが入ってるがこいつはまじで使えん。
wmp10すらエラーで入らんからな。

01:14:24
icon

最高品質低すぎるw

Attach image
01:09:45
icon

書き忘れたけどこれはZorin OS 17で動かしたやつ。

01:09:10
icon

当時のレビューでWindowsだと5600くらい出てるらしいが。そもそもなんかWindowsでもそんなに出なかったんだよな。劣化か?

01:06:57
icon

そこまでひどくなくなった

Attach image