零くんが誰にも見せたくない顔をシュウは見たいんだよ
いや降谷零くんか❤ってもうなんかあれですか?今は公安かってことじゃなくて俺だけの零くんか😊 ❤ってことか?シュウ専用零くんですよ確かに
「赤井の前ではバーボンでも安室でもなく、降谷零としての素顔がホットに顔を出すのだ」って文章ほんと好き
2016年に出たマイファーストビッグより
"赤井の前だけ感情をむき出しにする"ってずっと言われてるけど、そのむき出しになる感情って噛みつくような怒りだけじゃないんだろうなと思う 悲しさも寂しさも誰にも見せない零くんは全てシュウだけのものだ 良かったねシュウ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
零くんが護ろうとするものはあまりにも大きくて常人では抱えきれないのに、零くんの意図を汲んで託されたものをしっかり受け止めた上で危なげなく任されてくれる人間ってこの世にシュウしかいない 零くんもそれをわかってるんだよね🥹
なんかこう、周りから見た赤安カップルって零くんがしっかりしてるから安心!🤗とかじゃなくて、うわぁ…ヤバいのがヤバいのとくっついたな…みたいな感じが良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
調査開始時点では零くんの生存説根拠って証拠とかなにもなくて「アイツを殺せるのは自分だけ(だから死ぬはずない)」の一点張りなんだよな 怖いわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
火傷つけてるってことはキールが爆破して燃やしたあとで炎上する車から這い出てきた(!?)と思ってるってことだもんな れいくんの中ではターミネーターかなんかなの?
松田が死んでも別に火傷を負った松田コスして練り歩いたりしてないからな…
逆に言ったらそれが普通であって、死んだ人間の架空コスプレして死んでないことを証明しようとするのは"常軌を逸した"行動なのよね
型破りなのはシュウのほうと見せかけて、全然マトモじゃない零くんが好き❤❤❤
やっぱあのシーンは違法なことをするぞという意味以上にもっと深い感情がこめられているやりとりだったことがここ数日で明確になり大変嬉しく思います
オタクの深読みじゃなかったんだな…
まだ許せたわけでも割り切れたわけでもないのに自分の信念ともいえる部分を赤井秀一に託した(託すことができた)自分に戸惑いがある零くん…?
純黒でも執行人でもハロ嫁でも自ら最前線に出て国のために戦ってた零くんが、ここにきて後方から前線にいるシュウに自分の国を託したという事実があまりにも…
そして「もちろんそのつもりだよ、バーボン」…零くんが託してくれたものの大きさをちゃんと理解していてこの台詞がでたわけだよね 零くんが託してくれたことが嬉しくてあの顔なんだよね
もうね、「愛」ですわそれは…
>何より一番人気となる安室・赤井が2度目の共演を果たし、
>『機動戦士ガンダム』でアムロの声を演じた声優、古谷徹がコナンの安室透役に抜てきされ、シャア役の声優、池田秀一がコナンの赤井秀一役となり、この2人が10年ぶりに共演したのが16年の『純黒の悪夢(ナイトメア)』だった。1970年代後半にアニメの一時代を築いたライバルの2人“役”の声優が、まさか違う作品で再びライバルとして共演する……これが大きな注目を集める結果となった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんで死んだところが描写されてるのに生死不明って言われてる(から生きてる)とか言い出すのかわからんし自分で見ただろ死ぬ瞬間wwwと思ったけどスコッチなんか「死ぬ瞬間が描かれてる」「死んでることを零くんが確認している」「作中でも故人とされている」「原作者が死んだと明言している」でもまだ生存説奴がいるんだもんな 基本超しつこいんだわ
100000万回言ってるけど、トリプルフェイスを駆使する降谷零の描写としてなら別にぼんやりさせる必要はなかったんだよね…
トリプルフェイスぶりをカッコよく演出するよりも、零くんが赤井秀一に抱く感情の大きさを重視してああいう描写にしてくれたこと…最高すぎる…
「託すような気持ち」でいたから「切り替えるのに時間が必要」…つまり、自分が赤井秀一に託すような気持ちを向けたことによっていろんな想いが渦巻いて、零くんは少しぼんやりして…
興収100億突破! コナンと灰原の「感情のドラマ」を描く 映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』監督・立川譲インタビュー② | Febri
https://febri.jp/topics/conan-movie-2023_tachikawa_02/
いきなり赤安パンチ食らって死んだ
Togetterって勝手にツイートまとめられたりするよな?って思ったけどこれってもしやツイログと合体することでに登録ユーザーのツイートをいくらでも掘り返してきて勝手にまとめに使える悪魔のシステムでは…
ライバボ呼びもなんか、当時の「ライ」と「バーボン」に特別な思い入れがあるというよりは、そう呼び合っていた時間が事実として存在したから懐かしんでいるというか 今の自分とは別の存在として愛着があるわけじゃないんだよな 何年経っても「自分」にしか過ぎないから 言葉が難しい…
コナンくんにいつからグレースが怪しいと~って聞くところ、完全にグレースを"使ってた"だけというか、手段、モノ扱いみたいな感じがして好き
トリプル・ダブルフェイスの人たちはみんなそうだろうけど、仮の姿にメンタルが引っ張られることは一切ないんだよなこの作品のキャラ 誰を演じていても自分は揺るがない
そうなんだ!ありがとうございます!
https://wavebox.me/msg/1h1cwa0nzk7gch1s/1kdibzdm2h/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Zガンダム開始1分ぐらいでクワトロがアムロ・レイ…!?みたいなこと言い出すのおもろすぎだし別にアムロがいるわけでもない 完全に幻覚 大丈夫か?
当たり前に顔がよくすべてがハイスペックなのに受けたんに出会ってトチ狂い出す攻めがほんとにタイプなのでそれでいうとシャアはドンピシャということになる
GOSHOがお出ししてくる赤安、毎回それまで誰もやったことがない赤安なのマジですごいと思う もう7年以上いるのに 支部にあんなにあるのに 一度も見たことないものが出てくる