Xユーザーの異邦人さん:
「「維新」の吉村府知事が兵庫県の斎藤知事に対して「間違っていることは認めて辞職すべきだ」などと発言。全国最悪の死者を出すに至ったコロナ対応や、カジノありきの「万博」など、自らの過ちは決して認めない人間が言っても全く説得力がない。吉村府知事も斎藤知事と同じ穴の狢だと自覚すべきだろう。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1833816554229715226
Xユーザーの異邦人さん:
「「維新」の吉村府知事が兵庫県の斎藤知事に対して「間違っていることは認めて辞職すべきだ」などと発言。全国最悪の死者を出すに至ったコロナ対応や、カジノありきの「万博」など、自らの過ちは決して認めない人間が言っても全く説得力がない。吉村府知事も斎藤知事と同じ穴の狢だと自覚すべきだろう。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1833816554229715226
Xユーザーの渡辺輝人 🇺🇦連帯さん:
「私も超氷河期世代の人なので、この発言は頭に血が上るな。デタラメ抜かすなよ。アンタの頭はスポンジか。
ーー
「今のままだと一度雇用をしたら、ずっと雇わなければならない。そのしわ寄せで今まで非正規雇用が続いていた」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1419324?display=1」 / X
https://x.com/nabeteru1Q78/status/1833717110280987088
Xユーザーの青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』脱原発文学大賞受賞、5刷さん:
「官公庁が発信する情報しか載せられなくなった、と記者仲間たちが去っていきます。
再び国家に騙されてはならない。
国家の手先になって騙してはならない。
私が道新で警察裏金問題取材班だったときのデスク、高田昌幸さんの言葉を心に刻み、あれから10年のきょうを迎えます。 https://twitter.com/aokiaoki1111/status/1833629948277625028」 / X
https://x.com/aokiaoki1111/status/1833629948277625028
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのとらぞうさん:
「ほら、善人面して悪どい進次郎。人生100年時代の年金受給開始は80歳でイイんじゃね?って話は詭弁。1963年に100歳以上153人だったのが、2050年頃に50万人越えの予測。人生100年時代じゃんとなったけど、2023年の平均寿命は男性81歳、女性87歳。100歳まで生きる人は運がイイ。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/360359」 / X
https://x.com/torashikiqururu/status/1833842393952727095
Xユーザーの異邦人さん:
「米農家の倒産件数が過去最多に迫っているが、自民党農政の下では当然の帰結。これまで散々生乳の「増産」を求めていた酪農家に突如「減産」を要求し、生乳を大量廃棄させながら乳製品の輸入は減らさず、牛まで処分させたのも記憶に新しい。自国民を守る上で必要不可欠な「食」を守らない政治など不要。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1833621185093112013
Xユーザーの影書房さん:
「「ミスリード」ではなく「うそ」ですよね。
⇒高市早苗氏が断言した「旧姓で不動産登記できる」はミスリード? 法務省「旧姓だけではできません」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/353291」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1833668734306910698
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 あげた声は残るのでRさん:
「これは本当にバカな議論で、年金だけで払えなくなったら子どもが肩代わりせざるを得なくなるだけ。認知症が早く進み、介護負担が増えるだけ。
後期高齢者の窓口負担一律3割化を機械的に試算してみた-現役世代の負担は3.5万円ほど減らせる可能性-(島澤諭)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/108d40e4b9d3729821168856a724e8ddf78a61a7」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1833819198239224316
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>まぁ、進次郎みたいな考え方の人間は「みんな都会に住めばいいじゃない」くらいにしか考えてないと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トランプ氏、中絶問題で「民主党は赤ちゃんを処刑する」と主張。司会者が即座にファクトチェックし否定
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66e149d8e4b0f6ea72e318a5
#huffingtonpost #WORLD #translated #ドナルド_トランプ #アメリカ大統領選挙 #カマラ_ハリス #donarudo_toranpu #amerikadaitoryosenkyo #kamara_harisu
BT>日本が今後熱帯化していく可能性を考えると、米の栽培に一層適する様になるのは確かなのよね。イネ自体元々が熱帯の植物で、それを冷涼な地域でも栽培できるように品種改良してきた歴史がある訳だけど、今後は「先祖返り」していけば良いのだし。
ただ、加工食品を作りやすい性質を持っているのは小麦の方で、食品業界的には米に傾倒されるとダメージの方が大きく出るだろうと思う。
個人的には最近は糖質制限する様にしているもんで、どっちにしても量を食う訳にいかなくなったのが痛い…💦。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本当に狙い通りの挙動をしてくれるかどうか。今後の研究に期待かな。
>すべての新型コロナウイルス変異株を防御できる可能性のある抗体「SC27」が発見される、新型コロナの万能ワクチン開発に光 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240911-antibody-sars-cov-2-variants-protect/
BT>今のところ沖縄を直撃して一旦大陸へ行ってしまう様だけど、そこで熱低か温低になって戻ってくる可能性はありそう。
【台風第13号実況・予報 2024年09月11日 21:49】
台風第13号(バビンカ)は、マリアナ諸島を1時間に20キロの速さで北西に進んでいます。
#台風情報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>いい加減超高層ビルばっかり建てる前提で地域開発をやろうとか止めろと。その高さまで水を上げないといけないだけでもエネルギー食うんだしエコじゃない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの秀虎さん:
「小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそうなるの? https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/360359 #日刊ゲンダイDIGITAL
「現役世代の定義は18〜74歳に変更して年金は80歳からでいいのではないか」
いいわけねえだろ。そこまで庶民感覚ないヤツが総理なんかなっちゃアカン…。」 / X
https://x.com/DFHkHMoX9WNwwt2/status/1833684846478258509
@takayuki_h まぁ、「周りが見えない」状態になっている方が「沼にハマっていく」んでしょうから、それを周囲から見ると…ということでしょうねw。そういう意味でも隔離されたポイントを使ってもらうのが良いんでしょうねw.
@akahoshitomoka ある程度は関係あると思いますが、それだったら何故大西洋はあまり濃度が低くなっていないのかとか、南極大陸周辺の濃度もあまり低くなっていないとか、ちょっと説明がつきにくい状況が見えるのは何だろうな、と。太平洋は南からは黒潮が流れ込んでいるので、大西洋のメキシコ湾流並には赤道周辺からの塩分の流入はある筈だし、結構一筋縄ではないのかなと感じます。
棚田の壁面も緑で覆われているのは石垣とかを汲んでなくて野草などが生えているっぽい。
>XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「中国貴州省南東部のミャオ族トン族自治州で、ドローンを用いて撮影された棚田の動画。山地の中の幅広い尾根の上が、細長く屈曲した水田に分割されており、田の境界が地図上の等高線のようなパターンを示している。30棟ほどの建物が集まった集落も見える。 via @CGTNOfficial https://x.com/CGTNOfficial/status/1568871979792244736」 / X
https://x.com/ogugeo/status/1833440234492858814
北太平洋が有意に塩分濃度低いとか、河川の影響だけでは説明がつかない分布の偏りが見えるな。何だろこれ。
>XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「世界の海の塩分濃度を示した地図 https://t.co/r4LHeneIH0 米国海洋大気庁の2009年のデータに基づく。大局的には乾燥している緯度30度付近で高く、高緯度で低いが、ガンジス川、長江などの大河川が流入する海域では低く、閉鎖的な地中海や紅海では高いといった地域性も読み取れる。 (Credit: Plumbago) https://t.co/jISkrRnWQJ」 / X
https://x.com/ogugeo/status/1833634086998695980
@takayuki_h まぁ、遊休スペースで売上が立つならそれだけでも十分「美味しい」でしょうからね。あまり目立たれると却って問題が起きる可能性もありますし、このくらいの場所がこういう「用途」にはちょうど良いんじゃないでしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「車両所移転とセットで地元でささやかれているスマート新駅とは何なのか。同社を訪れ担当者に尋ねたところ、「車両所移転と新駅は別の話」「社内として駅を造ることは決定していない」との答え。あくまで今年3月の説明会は車両所建設に伴い、切り替わる道路や水路の機能補償や2033年の操業を目指したスケジュールなどの説明というのだ。
実際に、車両所建設に向けて関係機関に申請しているのは「鉄道施設変更の認可」であり、駅を造るために必要な「鉄道事業基本計画の変更」ではない。同社広報は「連携協定発表時に一部報道が先行して『スマート新駅』と伝えてしまった。地元にはその印象が強いのかもしれない」と付け加えた。」
車両基地の移転は確定だが駅が出来るとは限らんと。もっとも鈴川沿いという水害に遭いやすい所だし、あまりあれこれ造らん方が良いと思うがなぁ。
>伊勢原に「スマート新駅」いつできる? 地元期待、小田急と市に聞いてみた 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1109201.html?bdmlc=MTAwMzAwXzg2ODBfOTIzOTRfMQ&bdl=3