This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
正直、誰がなったところで…とは思っているが、その中では比較的まともなのが彼だからなぁ。頑張って欲しいがどうなのかなぁ。
Xユーザーの宮本徹さん:
「林官房長官に続いて石破さんも。間違いだったと認めるなら、すみやかにみんなで岸田首相を説得して、存続を決めてください。決断が遅れるほど、現場は困ります
石破氏、保険証廃止の先送り「選択肢として当然」 総裁選の争点に:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS983GXZS98UTFK00BM.html #自民 」 / X
https://x.com/miyamototooru/status/1832782306597359672
Xユーザーのとらぞうさん:
「小泉進次郎氏は善人ぶっているけど実は悪どいというのがおらの印象。元々マイバッグ派だったけど、レジ袋有料化で国民に迷惑かけているのに検証もしないで腹が立つ。再生可能エネルギー支持派だけど、ソーラーパネルの国立公園設置可などと規制緩和したのは許せない。この2点は説明責任あるだろう。」 / X
https://x.com/torashikiqururu/status/1832767118657675364
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「何でもネットに転がっているわけじゃない。本に詰まった情報をなめていたら、何かを調べることなんかできっこない|信州戦争資料センター #note #未来のためにできること https://note.com/sensou188/n/ne2d07cd26e03?sub_rt=share_sb 中の人とネットでやりとりしていた方、図書館に足を運んで資料本を借りてこられた。行動力に敬意。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1832605854895632745
Xユーザーの山添 拓さん:
「小泉進次郎氏が掲げた「解雇規制の緩和」
整理解雇の4要件として求められる使用者側の対応を「大企業に限って撤廃」ーーしかし、現行法も判例も大企業か中小企業かを問わず解雇権濫用を禁止している。
結局、大企業に限って首切り自由の聖域をつくる法制化にほかならない。
https://nordot.app/1204745508753047693」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1832704002875945024
まぁ、開架書庫の「顔ぶれ」を眺めるのも、どういう本が揃えられているかをチェックする意味ではありなんだけど、それ「だけ」になっちゃうとね。もっとも「閉架ってなに?」ってレベルの利用者もまだまだ多いんだろうしなぁ。どうやって周知していくか。
>Xユーザーの庫ノ林さん:
「図書館で働いてみて驚いた事のひとつに、開架書架からしか本を選ばない人がけっこう多かった事がある。
OPACを利用せず、0の棚から順番に棚を眺めていく人までいて、本当に驚いた。
インタビューして、「それなら閉架書庫に良い本が」「データベースをご利用された方が」とご紹介する事も😥」 / X
https://x.com/konobayashi/status/1832600493950185752
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「自民党はいつもこう。野党が国会会期中に「やるべき」と提案することをガン無視or難癖つけて却下するくせに、いざ選挙前になると掌返して、さも今はじめて問題に気付いたような顔して(かつて野党が要求したことを)「やります!」とブチ上げる
で、選挙後は棚上げ塩漬けするまでがセット。悪政の様式美」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1832630870613881160
「更に、すべての顛末を見ていた報道が「野党が求めた時に自民党が拒否したせいで頓挫した」伏線を何故か()キレーに忘れて、あたかも今はじめて問題が俎上したかのようにトリミングして報じて自民を的確にアシスト、ダメ押しは自民支持者による「野党がだらしない」の掛け声。オシマイの国の完璧な布陣」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1832634555750363334
Xユーザーの125さん:
「斎藤幸平氏
「1番やってはいけない通報者探しをやって、疑惑を向けられたら、怒って、相手を『誹謗中傷だ』と批判して第三者委員会も設置せずに懲戒処分、その結果、死者が出てる訳ですから問題視されて当然…こうやって相手を悪、自分達は正義という演出を繰り返してきたのが『維新』で⇒
#Nスタ
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1832061553518195025」 / X
https://x.com/siroiwannko1/status/1832061553518195025
「⇒そういう形で『マスコミの支持を得てきた』ところもあると思うんです、このやり方が暴走していくと『知事の意向ばかりが反映される』ようになって県民のための政治には結果として全然なっていないんじゃないか」」 / X
https://x.com/siroiwannko1/status/1832062351509782885
BT>日本だと福岡とか新横浜とかで、地下を掘っててしくじって穴が空いた、ってケースが多いんだけれど、このクアラルンプールの場合は何が原因だろうな。
工事以外だと上下水道の漏水で周囲の土砂が流失して空洞が出来て陥没、ってケースが多くなるかな。上下水道管の老朽化が問題なのはこういう事故に繋がる虞があるから。
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズムさん:
「だから、こんな見出しを記事につけてしまうのも、当然だよね。でも昨日のこのポスト、思いのほか反響が大きい。大手新聞の感覚がそれだけ、今の社会とずれているということ。このずれは今後ますます大きくなる。そして新聞部数は激減、テレビの広告収入は減る一方。自然淘汰? https://x.com/yuko_shibata_/status/1831802857613619665」 / X
https://x.com/yuko_shibata_/status/1832306181031022652
Xユーザーのとなりの猫辺さん:
「@yuko_shibata_ アップデートをやめたメディアが自然淘汰される事を願いたいですが、大手メディアの多くが基幹業務を不動産業、投資などにシフトして「報道の使命とかどうでも良い」状態で、逆に自ら権力者の犬になってます。
これは本当に由々しき問題です。 https://t.co/NJX4KQ5e9u https://t.co/owzP9GXoQJ」 / X
https://x.com/NEKOBEnearU/status/1832425671810838925
Xユーザーの柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズムさん:
「日本記者クラブであった立憲代表選の候補者討論会を見た。吉田はるみ氏にだけ突然タメ口になる年配男性記者。「トランプさんとハリス」と普通に言う野田佳彦氏。そしてどこか遠慮口調に聞こえる女性記者。質問時間も男性記者より格段に短い。世界線違いすぎて、何かもう…。 https://www.youtube.com/watch?v=bSGp9InQ1qg」 / X
https://x.com/yuko_shibata_/status/1832304091743256649
「少なくとも日本記者クラブが、選挙候補者のジェンダー平等について、何か言う資格はないでしょう。役員32人 (数えた) まさかの全員男性、これだもの。2024年になっても、こうした組織編成のマスコミ各社が流す日本語ニュースを受け取るしかない日本って、つくづく不幸…。 https://t.co/QvEb5SFaTo」 / X
https://x.com/yuko_shibata_/status/1832304094314426527
Xユーザーの影書房さん:
「横浜の久保山墓地で開かれた朝鮮人追悼式。
山本すみ子さん(85)「死すら隠蔽(いんぺい)された、犠牲になった人たちに会いに行く」と、真相究明の調査を続ける決意。
⇒ 関東大震災後の朝鮮人虐殺、101年の追悼 犠牲者名読み上げ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240907/k00/00m/040/151000c」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1832437594430513222
Xユーザーの125さん:
「松原耕二氏
「候補者たちは言葉では政治と金の問題でも何か政策を打ち出してるけど、じゃあ、本当に出来るのか?じゃあなぜやらなかったのか?例えば夫婦別姓の問題でもこれまでやるべき政策を、言葉でやると言って、信を問うんじゃなくて、やってから信を問うべきだと思う」
#サンデーモーニング
https://twitter.com/siroiwannko1/status/1832579233459401111」 / X
https://x.com/siroiwannko1/status/1832579233459401111
Xユーザーの異邦人さん:
「朝日新聞が自民党「裏金」問題の「報道」で新聞協会賞を受賞したというが、何度も言うように、そもそも「裏金」問題の発覚に先鞭を付けたのは、一昨年11月の「赤旗」日曜版のスクープである上、そのスクープがあって尚も大手メディアは1年近くも「黙殺」を決め込んでいた。それは忘れてはならない。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1831904579409342514
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 あげた声は残るのでRさん:
「「人権としての医療アクセス権」について弁護士の先生の講演。素晴らしかった。2012年社会保障改革推進法は憲法25条の「解釈改憲」。国の擁護義務放棄だった。また医療者の人権は患者の医療アクセス権に劣後するものではない。患者と医師の連帯により、自助互助を押し付ける棄民政府を変えよう、と。」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1832601577397326030
「個人的感想。医師はもっと文系の、「人権の刀」の使い方を知るべきだと思う。今の過重労働もなにもかも、その刀を使えば切れるはずだ。しかし使うためには「己にも」刃が向くということ。患者さん、障がい者、高齢者、外国人への己の人権意識はどうなのか、その一貫性が求められるということだ。」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1832601578920145155
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの保坂展人さん:
「「国民に信を問いたい」と劇場型選挙を展開した「郵政改革」は、はたして国民に利益をもたらしたか。中央郵便局は再開発されて高層ビルとなり、明治以来の郵政財産は開発に関与した「民間企業」が、巨大な利益を生んだ。高齢者が郵政職員に通帳を預けていた信頼は崩れ、簡易保険で詐欺被害が続出。」 / X
https://x.com/hosakanobuto/status/1832252307729477759
「小泉進次郎議員が「聖域なき規制改革」「労働市場改革」を訴える。河野太郎議員も「解雇の金銭解決」の導入など労働市場の改革を訴える。30年遅れの「新自由主義」の亡霊が、「自民党の聖域」を温存したまま「格差と貧困」をさらに拡大する。非正規労働者の待遇を底上げする温かさが、重要なのに。」 / X
https://x.com/hosakanobuto/status/1832254032976728519
Xユーザーの保坂展人さん:
「小泉純一郎元首相の「聖域なき構造改革」は、「自民党体質」を聖域とした。「自民党をぶっ壊す」と叫んで、壊したのは「旧主流派=平成研支配」であり、出来たのは「旧統一教会」と癒着し、「裏金システム」を生んだ清和会一強だった。非正規労働は一気に広がり、格差社会はいっそうの少子化に転落。」 / X
https://x.com/hosakanobuto/status/1832250770647023720
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの渡辺輝人 🇺🇦連帯さん:
「厚生労働大臣をやる議員が、労働基準法も労働契約法も読んだことがないし、労働組合も知らない。労災保険の仕組みも知らないし、健康保険の実情も全く素人だったりするわけで、どうしようもないド素人感が溢れる自民党に政権担当能力がある、かのような風潮は消極的な現状維持論に過ぎないのですよね。」 / X
https://x.com/nabeteru1Q78/status/1832255198032753076
Xユーザーの異邦人さん:
「米不足の問題が市民生活を直撃していますが、自民党は今年改定を強行した「農政の憲法」と呼ばれる「食料・農業・農村基本法」において、これまで唯一の目標とされていた「食料自給率向上」の目標を格下げしました。自国民を飢えさせない為に必要不可欠な「食」を守る気など全く無いのが自民党です。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1832310076591501683
Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん:
「なんか自民党の総裁選で“公約”みたいなことを言ってるのをマスコミも報じているけど、あれは単に身内で駄弁ってるだけで公約でもなんでもないからね。国会の解散とむかしの公定歩合に関してはどんな大嘘をついてもよいという慣習が、近年自民党の総裁選にも適用されてるのは、みんなよく知ってるだろ。」 / X
https://x.com/ray_fyk/status/1832522507297157208
Xユーザーの宮本徹さん:
「消費税食料品ゼロ税率について、インボイスが必要になるから、反対という意見がありますが、「複数税率のもとでは適正課税のためにインボイスが必要」という政府の説明に惑わさせているのではないでしょうか。実際、複数税率のもとで4年間、インボイスなしで、社会も税務行政も回っていた。」 / X
https://x.com/miyamototooru/status/1832569304304513110
「アジアに限って見ると、食料品に8%もの消費税率がある国は、日本と中国、シンガポールぐらい。消費税は、食料品非課税が多い。 https://t.co/NEEaHC67KX」 / X
https://x.com/miyamototooru/status/1832569775542968777
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「貴重な実物資料の背景を調べるにも、本は不可欠。膨大な記録を残してくれた先人のおかげで実物資料も目覚めます|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n47fcb06311d3?sub_rt=share_pb 中国から戦後、日本に帰国した女性の付けていた腕章などから、その歩みを調べました。必ず見つけるとの思いで資料をたぐりました。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1832386610446385301
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「安倍以来の自民党政権で国民側も感覚が麻痺させられていますが、「議事録作成せず」なんて民主主義国ではあり得ない「暴挙」なんです。
西欧や北欧なら一発で失脚レベルでしょう。第三者による検証ができないとの指摘には「県議会で説明すれば十分」。
維新は独裁系ばかり。
https://x.com/oosakahaoosaka/status/1832176596603822508」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1832402174166626733
「(続き)議事録を作成しない理由について「録音や議事録を残すと活発な意見交換ができない」というふざけた言い草も、自民党と同じ。いかに日本の民主主義レベルが低次元かを公言してしまっている。発言の記録が残っても率直に議論するのが民主主義。それができないなら辞任しなさいよ。公職失格です。 https://t.co/J8VQI14kDf」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1832402715764519191
Xユーザーの松浦晋也さん:
「むしろ1960年代の高い法人税と強い累進課税による「成功した社会主義」的政策こそが、経済成長を加速すると考えるべき。消費意欲旺盛な分厚い中間層が生まれるから。日本の場合第一ベビーブームと中間層とが重なって、高度経済成長の原動力となった。
今はその逆をやっているからじり貧30年なのだ。」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1832441320927064142
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「ハッッッ白々しい、今まで何やってたんだよ??としか…
内閣の中に居るんだから、既に対応してなきゃ嘘じゃん。どうにかできる立場にありながら河野太郎の好き放題を看過してきた“中の人”に、今さら「見直しを含め対応」とか言われてもね…ナメられてるとしか思えない。信頼はそんなに安くないんすよ」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1832290121271669026
Xユーザーの異邦人さん:
「本邦では既に労働者全体に占める非正規雇用の割合が4割にも及んでおり、安価な労働力として使い捨てにされているのが現状。にも拘わらず、河野太郎氏は更に雇用を不安定にする「解雇規制緩和」で賃金が上がるなどと嘯いている。自民党が雇用を不安定にしてきた結果を見ようともしない人間は要らない。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1832305339854942487
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「「解雇&労働時間規制の緩和」て、要するに河野太郎と同じじゃん…
雇用側の本音『今よりもっと労働者の首を切りやすくしたい&昔みたいに長時間労働させたい』を「労働者のため」という美名で包んでお出ししてきやがる姑息さまで同じ。竹中平蔵と二人羽織してるのバレバレなのに、なんで人気あるの…」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1832300006356984003
Xユーザーのまさのあつこさん:
「「副知事」自身が、知事のパー券購入で、商工会議所に圧力かけたことが、内部告発された7つの疑惑の一つ。
おねだりとパワハラだけで、公職選挙法違反の件が、報道されて来なかったのは、何故なんだろう
【詳報】兵庫知事パワハラ告発 前副知事「叱責間違いなくある」証言
https://www.asahi.com/articles/ASS960FCHS96OXIE04NM.html」 / X
https://x.com/masanoatsuko/status/1832539380449423449
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@november1952
じゃぁ、「揚げ足を取る」ってこんな感じですねw (fromいらすとや)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.