Xユーザーの松浦晋也さん:
「山下知事はデジタルに対する理解が皆無なのだな。デジタル化はその時の技術水準でしかできない。そして民俗資料の場合、デジタル化からこぼれる情報があまりに多い。
技術は進歩するので、未来に進歩した技術で現物を分析すれば今以上のことが分かる。現物の破棄は、未来を閉ざすことである。」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1818284978507296890
Xユーザーの松浦晋也さん:
「山下知事はデジタルに対する理解が皆無なのだな。デジタル化はその時の技術水準でしかできない。そして民俗資料の場合、デジタル化からこぼれる情報があまりに多い。
技術は進歩するので、未来に進歩した技術で現物を分析すれば今以上のことが分かる。現物の破棄は、未来を閉ざすことである。」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1818284978507296890
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの反五輪の会 NO OLYMPICS 2020さん:
「7月28日、Toxic Tour(五輪災害の現場を視察するツアー)に参加していた @2024Saccage
のメンバーと2人のジャーナリストが警察に拘束されたことについて、同団体によるプレスリリース。
下記画像は翻訳アプリによる日本語訳です。
五輪弾圧やめろ!
#OlympicPolicing #nolympicsanywhere
https://twitter.com/hangorinnokai/status/1818283883018035490」 / X
https://x.com/hangorinnokai/status/1818283883018035490
This account is not set to public on notestock.
いや、まだ15%しか減ってないのか、だろう。
>XユーザーのShoko Egawaさん:
「そりゃ、減るわよね〜。 →ツイッター名称変更から1年、「X」利用者15%減…偽情報氾濫で信頼失う : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240728-OYT1T50213/」 / X
https://x.com/amneris84/status/1818275057564852315
Xユーザーの宮本徹さん:
「沖縄県に伝えていれば、米側に対応をとらせ、その後の事件を防げたかもしれない。沖縄県に通報せず、隠蔽したことを「問題なかった」と、いまだ居直り続ける。日本国民の人権と尊厳に鈍感な人に外務大臣を続ける資格なし。」 / X
https://x.com/miyamototooru/status/1818201136211599528
This account is not set to public on notestock.
こういう公園で雨ざらしにされている車両って、多分当初は「保存」目的と言うより「子供の遊び場にちょうど良いだろう」くらいの感覚で提言した人物がいたんだろうな。本格的に保存するなら、こんな雨ざらしなどあり得ない訳で。
改めて「保存」しようというなら、然るべき環境を整備しないといけないのは確かだけど、果たしてどうするんだろうな。
>公園に眠る「昭和の都営交通」、お別れ間近か? 板橋交通公園の貴重な保存車両たち - 鉄道コム
https://www.tetsudo.com/column/937/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「さらに、マイクロプラスチック繊維を取り除くためのろ過システムを家庭や下水処理施設に導入するよう提案しています。」
マイクロプラスチックを除去できるレベルのろ過システムって、どういう構成になるんだろ。家庭に導入できるレベルのもので既にあるんかな。 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの片岡龍峰さん:
「衝撃波の到来から半日経ちましたが、今のところまだパッとしない変化です。アメリカはもう夜明けですから、昨日出ていた強めのオーロラ予報は見事に外しましたね https://twitter.com/ryuhokataoka/status/1818259892387688917」 / X
https://x.com/ryuhokataoka/status/1818259892387688917
まだまだブルックナーの稿問題は続いているんだなぁ。
>Xユーザーの高関 健さん:
「#ブルックナー第8 #第1稿 校訂報告を読みながら新旧全集版の比較対照。まだ始めたばかりだが、Hawkshaw-インタヴューの通り、Nowakは自筆原稿ではなく筆写譜(6001)のみを主要資料としたことがわかる。他にも誤植が散見され、校訂の正確さはHawkshawが確実に優れている。 https://twitter.com/KenTakaseki/status/1818252594323841464」 / X
https://x.com/KenTakaseki/status/1818252594323841464
Xユーザーの小島道裕@平和・人権史観🍉さん:
「パリ五輪、どうにも見る気になりません。占領地での虐殺という、戦争以上に酷いことを行い続け、国際司法裁判所からも違法とされているイスラエルの参加がどうして認められるのか。そもそも、そんな中でなぜスポーツ大会を平然と行えるのか。それがまず気になってしまいます。 https://x.com/kojimam1956/status/1814680567767834744」 / X
https://x.com/kojimam1956/status/1818223299026977144
「古代ギリシャの人たちも、一方で殺し合いをしながら、一方でスポーツ大会を楽しむ、なんていうおかしな、というか狂ったことはとてもできないから、オリンピックの期間は休戦にしたのではないかしら。「平和に反する国は参加させない」でなければ、「平和の祭典」という謳い文句は地に落ちます。」 / X
https://x.com/kojimam1956/status/1818223962293407856
「今回のパリ五輪では、主催者がそんな努力を行った形跡が感じられないのです。パレスチナの五輪委も、明確にイスラエルの参加を批判しています。「スポーツと政治は別」であるはずはなく、そういう主張は、現状の追認、加担に他なりません。既に、最低の五輪だと思います。 https://t.co/C48krrNi0q」 / X
https://x.com/kojimam1956/status/1818225087797182931
Xユーザーの畑中章宏さん:
「「きちんとルールを策定しデジタルアーカイブ化をした上で、どうしても引き取り手がないものはやむを得ず廃棄する」
奈良県立民俗博物館の保管方針発表 不要収蔵品はデジタル化して廃棄
https://www.sankei.com/article/20240730-262ADEBMVJODNB6ZCTCJT7SNPA/ @Sankei_newsより」 / X
https://x.com/akirevolution/status/1818251623430606949
Xユーザーの猫綱さん:
「デジタルアーカイブが、第一次資料になる世界線が存在したとはね。デジタルアーカイブは利用のしやすさや、失われる可能性への保険じゃないの?元資料を破棄してデジタルアーカイブする世界線があるなんて。」 / X
https://x.com/nekotuna/status/1818252884687143238
当面何かしらの影響が出る可能性を考えておかないといけないかも。
>Xユーザーの片岡龍峰さん:
「ラグランジュ点を惑星間空間衝撃波が通過、いま地球の磁気圏も急激に圧縮されはじめました https://twitter.com/ryuhokataoka/status/1818086903109046315」 / X
https://x.com/ryuhokataoka/status/1818086903109046315
Xユーザーのフランクリン・ジャパンさん:
「弊社の運用する雷のポータルサイト「雷ぶらり」に「2024年7月27日の落雷」の記事をアップしました。
この日は、関東地方を中心に雷雨となり、特に埼玉県、茨城県で雷が多発しました。
↓記事はこちら
https://www.franklinjapan.jp/raiburari/topics/news/1844/ https://t.co/hc9D71TW1Y」 / X
https://x.com/Franklin_Japan/status/1818187018733597135
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こういう文書いっぱいあるよね。で、意外とGoogleがしっかり全文インデックスにしまい込んでいてくれるお陰で辛うじて発掘されることがあると。
でも、サイトリニューアルで行方不明になりがちなのも、こういうPDF文書。 [参照]
This account is not set to public on notestock.
どんどんノウハウの蓄積を進めてるなぁ。
>中国の研究チーム、世界最軽量の太陽光ドローンを開発 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3531526
今日は昼頃から割と厚めの雲に覆われて、3時半頃から雨になった分だけ気温が少し下がった。これだけでも随分と楽。それでもまだ30℃を超えているんだけど💦。
@november1952 実質夏の大会は出来なくなるでしょうね。秋の大会がそれに代わるかな。それでも9月いっぱい酷暑が続くことになりそうな中では出来るかどうか。
まぁ、気候沸騰化の世の中に合わせて、「高校野球」というフォーマット自体を、根本的に変えていかざるを得なくなる日が近付いているということですね。
Xユーザーの町山智浩さん:
「25年度に日本政府、財政を「黒字化」
日本政府が税収を増やし、支出を減らし、公務員を減らし、サービスを減らして黒字にしました……って、それ、やるべきことが逆!
https://news.yahoo.co.jp/articles/194a676febddb9d8d86bb3723fe9ac725ab02c32?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240730&ctg=bus&bt=tw_up」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1818160765289001308
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「佐川宣寿も、財務省幹部として公文書改竄という重罪を指揮したと認めながら、なぜかまったく起訴されず罪を問われず、責任を果たさず、それどころか国税庁長官という重職に昇進した。
この一事だけでも、第二次安倍政権以降の自民党政権下の日本社会が倫理面でどれほど壊れているかがよくわかります。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1818118922941702362」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1818118922941702362
こっちも雨降ってる。これで少しでも涼しくなってくれると良いんだけど。
>Xユーザーのフランクリン・ジャパンさん:
「関東地方では、南部を中心に雨が降っています。 雨雲は南東に進んでおり、雷を伴っている所もありますので、ご注意ください。 https://twitter.com/Franklin_Japan/status/1818167480172621978」 / X
https://x.com/Franklin_Japan/status/1818167480172621978
Xユーザーの柏尾安希子(神奈川新聞記者)さん:
「2025年度から公立中学校で使う教科書の採択が各地で進んでいます。神奈川では法律家4団体が「学習権保障の見地から適切と言い難い」と、育鵬社公民教科書を採択しないよう求める意見書を県教委に提出しました。その一つ、自由法曹団神奈川支部の小池拓也弁護士に聞きました。 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1097845.html」 / X
https://x.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1817901378989334988
原発に限ったことではないのだろう、元請け側はどんな理由であれ、下請けを少しでも安く買い叩き、不都合な失態を押し付ける。国がそれをきちんと監督する意志を示さない限り、こういう事態は何時まで経ってもなくならない。
>Xユーザーの青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』5刷、朗読本化/『地図から消される街』8刷さん:
「「原発構内でケガしたらそのあと受注できなくなるかもしれないってことで、構内で自分がけがしても外でケガしたってことにされたんだよ。みんなそう」
福島第一原発で働いていた男性が私に話していました。これは事故前の話です。
また、労災隠しが発覚。今もなお。#原発
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240723-OYT1T50198/」 / X
https://x.com/aokiaoki1111/status/1817897153806881016
Xユーザーのまさのあつこさん:
「原発以外の公共工事でも、同様のことが起きています。土木会社の経営者から聞いたことがあります。」 / X
https://x.com/masanoatsuko/status/1818071331281453341
Xユーザーの信州資料ネットさん:
「国立歴史民俗博物館の天野真志先生より脱酸素剤をお送りいただきました。高価な物資を継続してご支援いただき本当にありがたいことです。処置が済んでもまだご所蔵者のご都合等により返却できない資料があり、防虫防カビのため天野先生よりご教示いただいた脱酸素処置をして保管しています。 https://twitter.com/shinshushiryou/status/1818075615947538864」 / X
https://x.com/shinshushiryou/status/1818075615947538864
Xユーザーのフランクリン・ジャパンさん:
「【7月30日 雷予想⚡️】
東日本~西日本を中心に高気圧に覆われて、気温の高い状態が続く見込みです。
午後は、東日本~西日本の山間部中心に大気の状態が不安定となり、発雷の可能性もあるでしょう。
(下図)7月30日18時 発雷確率
https://twitter.com/Franklin_Japan/status/1818086122494492945」 / X
https://x.com/Franklin_Japan/status/1818086122494492945
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「兵庫県の斎藤元彦知事は、公人失格のどうしようもない態度を繰り返していますが、これは自民党の政治家がやってきたことの真似です。
政治部記者たちが自民党の腐った政治家を甘やかし、こういう詭弁の既成事実化を許してきたから、駄目な地方首長も真似るようになりました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024072600953&g=pol https://t.co/N8vCuKqTP8」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1817443841127199219
Xユーザーの藤井大地さん:
「やぎ座α流星群由来と思われる月面衝突閃光を捉えました!2024年7月30日4時7分56.0秒に自宅から370fpsで撮影しました(スロー再生)。月は大気がないため流星は見られず、月の夜側に小石が落下すると、クレーターができる瞬間に光ります。月面南東部のMetius C近傍(LAT-44、LON49)に落下しました。 https://twitter.com/dfuji1/status/1818056185523880267」 / X
https://x.com/dfuji1/status/1818056185523880267
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「国民をいくら馬鹿にしても、自分たちの地位は脅かされないと舐めているから、こんな態度です。
自民党が2025年夏の参院選の第1次公認候補に決定した現職の参院議員36人のうち、12人が派閥のパーティー券収入を政治資金収支報告書に正確に記載しなかった安倍派の「裏金議員」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/343366」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1817893717317234716
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@november1952 神宮はスタンドにも屋根がないですから尚更キツいですよね。
もっとも、全都道府県の高校野球の決勝戦が行われる球場で、屋根があるところ自体殆どない筈ですが。と言って、屋根を付けたところで危険なレベルは変わらないですから、ドーム化となるとまず無理でしょうね。プロ野球ですらドーム球場をホームにしている球団は半分しかないくらいですし。
ただねぇ、都道府県予選ももはや危険なレベルになってきているから、その点ではもう夏の高校野球大会そのものが開催不能になってきているかも。
いやもう、絶対に夏の高校野球の全国大会はあそこに持っていくべきだと思う。高緯度な分だけ気候は阪神地区より遥かにましだし空調は使えるし。
札ドにしても、高校野球なら札幌市に税金突っ込んでもらう口実にはなるんじゃないの?(アワワw
それでも「甲子園は聖地だから」とか言う奴には「じゃぁ高校野球は宗教なのか?」とツッコんどけと。 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BTs>と言うか、プラグマティズムが行き過ぎて知財をすごく打算的なことにしか使わなくなっているんだと思う。だから、人権とかに関わってくる様な、その場の損得に直接関わって来なかったり儲けにならなかったりする様な知財の価値を否定的に捉える傾向が強まっているんだろう。
だから、歴史的な事実に対してもこういう消費的な態度しか取れず、その意味を理解できない人間が増えてしまう事態に陥ってしまっているのではないか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.