このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
兵庫県知事もこうやって辞めさせられないものか。
職員を自殺に追いやっておいて
「生まれ変わってやり直す」ってなんだよそれは。職員はサイトーに●されたようなもんやぞ。
_____
群馬テレビ「社長解職劇」、限界に達した社員たち #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://toyokeizai.net/articles/-/729746
2023年12月に社長が解職された群馬テレビ。度重なる人事異動や過度な業務内製化、報道軽視とも受け取れる社長の発言などにより、社員の疲弊や不満が限界に達していた(記者撮影)
「いきなり緊急動議が出されて、目の前にいた社外取締役は全員が賛成の手を挙げていた。一瞬の出来事で、何が起きているのか全然理解ができなかった」
群馬県地盤のローカルテレビ局、群馬テレビの前社長である武井和夫氏は、2023年末に自身に降りかかった突然の解職劇をそう振り返る。
2023年12月22日、群馬テレビの代表取締役社長を務めていた武井氏が取締役会での決議により解職された。群馬銀行出身の武井氏は2014年から群馬テレビの社長を務め、間もなく10年目を迎えるタイミングだった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウ小児病院の子死亡 攻撃で転院後
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6507149?source=rss
Xユーザーのm TAKANOさん:
「政府が欠陥だらけのマイナンバーカードの強引な押し付けを進めるのは、やはり背後に巨大な利権があったからのようだ。「1兆円利権」を制度設計7社と天下り官僚が山分け。業者と官庁の癒着の典型である。この国の腐り方は半端ではない。文字通りの三流腐敗国家である。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166724」 / X
https://x.com/mt3678mt/status/1811138891451392188
Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長、編集センターさん:
「二階元幹事長は裏金で書籍を爆買いしていました。どうやら1回1千万円を超える支払いを、口座振替ではなく、現金振り込みをしていた痕跡があるのです。手数料も現金振り込みの額でした。多額の現金を口座でなく、金庫とかで保管していた?
詳報は「しんぶん赤旗」お試しで。
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/denshiban.html https://t.co/G0GvN9mHQX」 / X
https://x.com/redbear2014/status/1811183954260803612
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYAさん:
「選挙が終わったにも関わらず、これだけ蓮舫さんを叩くというのは、
「それだけ脅威である」という事でしかないと私は思う。
ちょっと異常だ。
丸腰のうちに潰してしまえ と
何処からか指示が出ているのでしょうか?
確かに、全国で自然発生した
「ひとり街宣」
金の力では絶対に出来ない事だ。」 / X
https://x.com/mariyatomoko/status/1810828243643269199
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「私も同感です。全国で自然発生した「ひとり街宣」が日本社会で今後広まらないよう、それを生み出した蓮舫さんを総がかりで叩いている。
それは蓮舫さんへの打撃であるのと同時に、「ひとり街宣」した各人に対する脅しの効果もあるでしょう。刃向かえばこういう目に遭うぞと。
https://t.co/3RG999qkBk」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1811008849559835103
Xユーザーの山添 拓さん:
「沖縄での米兵性犯罪で外交防衛委員会理事懇談会で政府の説明を受ける。95年少女暴行事件を経て、97年日米合意で確認された通報制度全く機能せず、米側から「通報はなかった」と政府。ではいつからないのかと問うと「事実関係を確認する」ーー国民の権利より米軍優先が過ぎる。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071000955&g=pol」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1811015166101950717
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「<戦時下の一品> 皇軍慰問用絵はがき「銃後のスター」|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n5ffaf6d52230?sub_rt=share_pb あくまで推定ですが、大日本国防婦人会推しの陸軍が予算を出して作らせたのかと思います。戦時下の映画界はフィルム配給が厳しく、俳優もこうした仕事で売り込まねばならなかったのか。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1811028558762102843
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの原 直史さん:
「「文化財に指定されていない資料を保管し続ける意味はどこにあるのかという議論から始めなければいけない」
なんという妄言。これまで地域の文化財を指定未指定区別なく守ろうとして来た全ての人々を冒涜する許しがたい暴言。
これが維新の文化観である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06a7570fd8b098c3c50e7653b50167678d6a04c6」 / X
https://x.com/HARA_Naofumi/status/1811027511679275443
Xユーザーの内田樹さん:
「ある種の人々は「アーカイブ」という考え方に対して強い感情的反応を示します。長い時間を経過したあとに初めてその価値や意味が確定するものをしばらくの間「ペンディング」して中立的な場所に保管しておくという行為が自分たちの存在根拠を危うくするものだと直感するのです。」 / X
https://x.com/levinassien/status/1811187616446025747
Xユーザーのふふぽぽさん:
「維新の知事である。
稼げないものは無用、維新にとって利用価値がないものは邪魔、という発想しかできない。奈良の歴史と文化に敬意を持ち、そのかけがえのなさを理解できる人なら、維新になびくはずがない。
#維新は害悪 」 / X
https://x.com/fufu99ri1/status/1811135796126306325
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「資料っていうのは突き合わせたり並べたり、相互の連携で初めて新たな発見がある事も多い。単品で価値がどうこうとは言い難いので、価値の精査など出来ないし、その方がコスト高になる。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1811161547961684404
Xユーザーのミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」さん:
「奈良県がこれやりだしたら終わりじゃないの
県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240710/2050016463.html」 / X
https://x.com/katsunomisanzai/status/1811007934555639874
「収蔵品とスペースの問題はどこでも抱えてることだろうし魔法のように解決する方法もないのだろうけど、それにしても奈良県の、奈良県の知事が
「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。未来永劫、県が保管する必要も無いし、スペースも無い」
というのか…
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20240710/2050016463.html」 / X
https://x.com/katsunomisanzai/status/1811010058245001727
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「@katsunomisanzai 文化や歴史を理解できない人がトップに立つと、こうなるという見本ですね。それにしてもひどい。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1811029639856308557
こんな写真が残ってるんだ。
>Xユーザーの平塚市博物館【公式】さん: 「137年前の1887(明治20)年7月11日、東海道本線の初代横浜駅(現・桜木町駅)-大磯駅間が開通したことに伴い、平塚駅が開業しました。写真は開業当時の平塚駅の様子。蒸気機関車が停車しているのが見えますね。そしてまわりに何もありません……。
[画像提供:平塚市博物館市史編さん担当]
https://twitter.com/hirahaku_/status/1811173559248863635」 / X
https://x.com/hirahaku_/status/1811173559248863635
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。