このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>最も高い濃度が検出されたのは、大阪・摂津市の地下水で国の値の420倍にあたる2万1000ナノグラム/L。
周辺市町村のPFAS濃度も高いとはいえここまでじゃないし、摂津だけ何があったんだよ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014471451000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの異常者さん:
「国連のデータを漁っていたら黒柳徹子名義(ユニセフ親善大使)で67万ドルがガザに送金されているのを発見 https://twitter.com/onigari_ijousya/status/1800192595496517767」 / X
https://x.com/onigari_ijousya/status/1800192595496517767
「予想外に反応が多くて驚いていますが、ソースはこちらです
Excelファイルにパレスチナへ送られた資金援助がデータが集められています
https://t.co/sQAhl9yHoI」 / X
https://x.com/onigari_ijousya/status/1800691275588624677
XユーザーのShoko Egawaさん:
「こういう暴挙に対して声を挙げない日本のマスメディアが残念すぎる。例えば文春リークスに警察がガサかけたらどう?想像してみて⇒【疑惑の県警】報道機関を強制捜査し、内部告発した取材源を特定!鹿児島県警「前代未聞の暴挙」は憲法違反だ|SlowNews | スローニュース https://slownews.com/n/n15ba97f67cfe」 / X
https://x.com/amneris84/status/1800474893823463739
Xユーザーのザオラルさん✨🌈さん:
「クオール薬局は個人的にも非常にムカついていて、以前継承したばかりで患者さんが少なかったときに院外処方にしようとして門前薬局を探していたところ、「もうちょっと処方せん枚数多ければ出してあげますよ」ぐらいのことを言ってきたので、「ナメんなクソコラ」って断った。人を見る目がない。」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1800658793619165486
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
XユーザーのWater, Soil, and Forest 矛盾の水害対策さん:
「@hideinu 小池都知事は議会で議員の質問に対して答える義務があるのに答弁を拒否。あろうことか、「質問者に答弁者を決定する権限はない」と都民ファーストの会、自民、公明は「不穏当な発言」と問題視し、26日の予算特別委で、発言者に対して発言取り消しを求める動議を提出し、賛成多数で可決。批判に対して反論ではなく、発言自体を否定することができるなら、野党不要の独裁としか言いようがない」 / X
https://x.com/yama66730356/status/1800532076875440309
Xユーザーの和田秀子さん:
「小池都政でいちばん許せなかったこと。それは、コロナ禍で強行した東京五輪。あの頃、東京ではデルタ株が蔓延し、受け入れ先のないコロナ患者が町にあふれ、あちこちで救急のサイレンが鳴っていた。一方でテレビをつければ、晴れ着をきた小池都知事が五輪の開会式に出席していた。華やかな五輪の裏で命を落とした都民がどれほどいたことか。私は当時、気が狂いそうだったよ。あのときのことは絶対に忘れない。
#東京都知事選 」 / X
https://x.com/hideinu/status/1800411069023973603
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「私も、東京五輪を自分の政治的手柄にするためにコロナ感染拡大下で開催を強行した小池百合子都知事の「政治屋としての冷酷さ」は異様でグロテスクだと思いました。
関東大震災後に理不尽に殺された朝鮮人への追悼を頑なに拒む姿勢も含め、小池百合子は人命軽視の政治屋です。
https://t.co/NPrx94KYRj https://t.co/lUBl0CpXVa」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1800516205725577453
Xユーザーの愛知県医労連さん: 「マイナ保険証にするしか選択肢がないかのような台本は撤回してください。
マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎担当相「やりすぎは気をつけて」 政府が「台本」書いているのに:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/332772」 / X
https://x.com/irouren/status/1800637030885650694
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「国立大の運営費交付金を減らしながら自己資本を貯めさせるという発想が無理筋なのです。短期的視野に走って一時的なファンドにやたら手を出して無駄遣いしたりします。物価上昇もあるのだから、運営費交付金をせめて据え置きあるいは物価スライドさせながら自走資金蓄積を促すようにするべきだった」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1800565861608247460
「追い詰められた集団による非合理的な選択への理解が足りない改革をしてきた」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1800565863202050460
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>えっっこれって例の障害対応のための人員増強目的だよねぇ。あれから随分時間経ってるのに今頃?こんなんだとグリコのヨーグルトが市場に戻ってくるのはまだ当分先になりそうに見えるなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BTs>今どきこんなヘマが起きるんかいな。と言うか、中途半端に自動化を進める過程で、こういうケースをテストに組み入れそびれていて、それが顕在化しちゃったって感じに見えるな。
外側列車線が開通したらしい。やっぱり駅制御で進路開けたとかかねえ…
どう見ても車両接触限界標識より貨物列車のお尻のほうが後ろに出てますね…
そもそもどう見ても閉塞境界を踏んじゃってますね…
どうすんだこれ。そのまま待避線の出発側の進路を駅制御に切り替えて構成できないの…?SUNTRAS側で制御の制限があるとしても、駅制御で場内側の分岐器の軌道回路のせいで出発信号機の鎖錠がかかるなんてないでしょ…?
一番長い日続報
今日6:42 茨木駅で貨物列車を待避線に入れたら、有効長が足りなくて列車線の進路を取れなくなり、快速以上を通せなくなった
JR西日本の一番長い日
昨日16時 サンダーバード33号が車両故障→以降細かいトラブルが続発して夜中まで遅延
今日0:52 向日町 信号トラブル(詳細不明)→修理できず朝ラッシュ突入
実際、仮にこれが上手く行かなかったとしても、規模が巨大になり過ぎると、破綻時のダメージが経済全体に波及する懸念から政府が税金を投入して救済に動くケースがあるのは既に経験済み。この規模は既にその水準に達している。
「2024年2月、AI開発企業OpenAIのCEOであるサム・アルトマンが、AI向け半導体の増産とAIデータセンター増強のために実に5兆〜7兆ドル(780兆〜1092兆円相当)の資金を集めていると経済紙ウォールストリート・ジャーナルが報じた。アラブ首長国連邦(UAE)政府、ソフトバンクの孫正義CEO、台湾の半導体メーカーTSMCと話し合いをしているという。
この7兆ドルという数字は誇大妄想といえる水準だ。2022年度の半導体市場規模の10倍以上。アメリカの2022年のGDP(国内総生産)の1/4におよぶ。日本のGDPの2倍に近い。マクロ経済に影響を及ぼすことが避けられない規模である。」
ここまで膨れ上がると、その投資を一体何処で回収する目処を立てているのか、その規模に物を言わせて有無を言わせず世界の経済からコスト回収を目論むようにならないかという側面からも、彼らの動向を注視しないといけなくなるのではないか。
>OpenAIの投資計画はアポロ計画の70倍?加速し膨張するAI開発投資、バブルの懸念も:朝日新聞GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/15296480
Xユーザーの中沢けいさん:
「都議会の小池知事答弁拒否は耳にしていたけど、改めて動画で見ると、開いた口が塞がらないや。これじゃ、議会は「無意味」と化している。」 / X
https://x.com/kei_nakazawa/status/1800644203094884522
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BTs>ただまぁ、そもそもテレビ放送の形態そのものが、能動的に情報を取りに行く人より受動的に「何か面白いもんやっとらんかなぁ」というメンタリティで口を開けて待っている人向けになっていることも効いてるだろうなぁ。そうじゃない人にはネットというベターな選択肢が出来て、従来のテレビ放送もそちらで見逃し配信をやる様になった分、テレビの前にはますます受動的な視聴者だけが残る構図が出来てきているのかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「長野商業学校(現・長野県立長野商業高校)の高田の歩兵連隊における「営内宿泊」ー教練にとどまらず軍隊に触れる|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n8488b3eb7e4e?sub_rt=share_pb 生徒にしてみれば、旅行気分にもなれるし実弾射撃なんてなかなかできません。軍も、臣民の理解を得る場として活用しました。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1800518883914502640
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「自民党の国会議員は、比喩でも誇張でもなくリアルに「自分たちは法律を守らなくても許される特別な立場」だと本気で考えているのだろう。
実際、彼らは権力者を縛る憲法だけでなく法律も平気で破るが、警察検察は相手が自民党議員なら微動だにしない。今の日本は三流腐敗国。
https://x.com/product1954/status/1800332466982687145 https://t.co/7o1XgtZgJC」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1800509041367740783
Xユーザーの陸前高田市立博物館さん:
「今朝の東海新報の世迷言にうれしい記事が載っていました。最後に博物館の存在意義について触れられています。
交流人口の増加に寄与することは、もちろん大事ですが、やはり博物館は人を育てる場所だと思います。
自分もここで育てていただいたので、時代を担う人をこれからも育てていきたいです。
https://twitter.com/RikutakaMuse/status/1800308079776686084」 / X
https://x.com/RikutakaMuse/status/1800308079776686084