このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの山崎 雅弘さん: 「【「記者との質疑応答が成立している」「会話が成り立っている」いうだけでも感動してしまった】
本当にこれですよね。日本ではこの12年で、権力者と報道記者が緊張感のある論理的なやりとりをするという、民主主義国では当たり前の光景が消え失せた。大手メディアの共犯で。https://x.com/kawakami_takuya/status/1803048589393821863 https://t.co/jleB0JLn98」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803294131130868188
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「こういうの、民主主義がまだ全然育っていない「三流腐敗国」でよく見られる光景です。腐った権力者に警察検察もテレビラジオ新聞も癒着し、対抗勢力が出てきたら寄ってたかって叩きつぶす。
先進国とは異質な、粗暴で野蛮な三流腐敗国の光景が、日本社会で普通になりました。
https://x.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1803081627205320824」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803292083433738415
「「このあと公務がありますから」という一方的な首相記者会見の打ち切りは、第二次安倍政権以降の自民党政権の常套手段ですが、実際は「富ヶ谷の自宅に直帰」とか「外国関係者との儀礼的挨拶」程度で、「主権者の国民への説明ないがしろ」を正当化できる公務など皆無でした。 https://t.co/y6sv0nuD2i」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803293408552952168
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「昨年の国大法改悪問題の折は本当にお世話になりました。蓮舫さんが文書開示請求をして下ったおかげで法案策定過程における公文書の不在がわかりました。史料を大事にする歴史研究者にとってあれは本当に胸の熱くなる瞬間でした。語り継ぎます。そしてますますのご活躍を。」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1803392447596396853
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「この小島氏の小池百合子東京都知事に対する刑事告発は、内容的にもタイミング的にも、これ以上はないというくらいに「公益性の高い案件」ですが、これを徹底的に伏せ続けるテレビ局は、もうニュース番組の信憑性などゼロに近い「幇間」です。主権者である国民への裏切りです。https://x.com/yYsAGj0ff5oAvUN/status/1802883718073417954」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803296328296046852
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「「裏金がらみの犯罪が時効になるまでチェックされない法」を、自民党の裏金議員たちが通せたのは、ひとえに日本の大手新聞社と大手テレビ局、公共放送を名乗るNHKが、論点すり替えのウヤムヤ幕引きの詐術に全面協力したからですね。
彼らはもう国民の味方ではない。共犯者。
https://x.com/TomoMachi/status/1803300995423973390 https://t.co/NU5KTs7FUM」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803369934304714793
Xユーザーの異邦人さん:
「全く「裏金」防止にならない「政治資金規正法」改定案が自公の賛成によって成立。これほどの大規模不法行為を犯しておきながら、このように「やってる感」にもならない法改定で誤魔化すような反省の欠片もない与党に改善の余地は皆無。やはり「政権交代」しかない。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485371000.html」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1803328223926952392
Xユーザーの山添 拓さん:
「政治資金規正法改悪法が強行された。裏金事件の真相解明に背を向け、法案は再発防止どころか企業・団体献金に一切触れずパー券も買わせ続け、政策活動費は合法化、収支報告書の公表も後退。
衆院で賛成した維新が参院で反対する迷走ぶりには閉口するが、3党とも責任重大。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240619/k10014485371000.html」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1803346413432262666
Xユーザーの異邦人さん:
「「裏金」問題からも明らかなように、腐敗の温床と化している「政治資金パーティ」について、蓮舫氏が一切開かないと断言した反面、小池都知事は「透明性」を確保するなどとして実施する旨を発言。都政の「透明化」を公約しながら「黒塗り」塗れの小池都知事の言う「透明性」など信用に値しない。論外。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1803402040292549120
Xユーザーの異邦人さん:
「小池都知事は自身の公約を「もっとよくなる東京大改革3.0」などと、まるで改善されてきたかのように喧伝しているが、民間NPOによる都庁での食料配布に並ぶ困窮者はコロナ禍初期から減るどころか増え続け、今や700人超が列を成す状況となっている。弱者を無視する都政は不要。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/305671」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1803229345156309259
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「冷戦期以来の学問の自由の危機というのが実感をもって迫ってくる」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1803057770482049417
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>前にも別の場所で書いたけれど、都心のまとまった緑地って、残念ながら軒並み古今のヘゲモニーと無関係な場所が無いのよね。神宮以外でも江戸時代の幕府や大名屋敷由来だったり明治期の貴族階級関連だったり。
それはつまり、そういうヘゲモニーと無関係なところで一定の緑地を都市計画の中に織り込まないといけないという視点が、日本には欠けているということでもあって。
そういう中では、現存する緑地の保全をしないといけないという運動が、由緒頼みに傾いてしまう傾向をなかなか回避できない現状があると思う。
何とかあの地を守れた後で、今度こそ緑地確保という視点を都市計画に根深く刺し入れないと不味いとは思うけれど、今はそれよりまずは…ということかと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのおきさやか(Sayaka OKI)さん:
「「一度つぶすという話」学術会議、会員選考方法の政府変更案を警戒:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS6K43DYS6KULBH00BM.html #
完全にまずい方向に」 / X
https://x.com/okisayaka/status/1803000904934952970
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「学学童保育で経済的徴兵…こんな外道な青田買いがあっていいわけない
保護者の知らないところで勝手に軍隊式の点呼,敬礼の体験をさせた上に、戦闘機パンフ&自衛官募集YouTubeのQR付メモ帳の“お土産”まで持たせるとか、やり方がゲスすぎてビビる。児童に何を刷り込もうとしてんねん…軍国教育5秒前じゃん」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1802933299163340868
Xユーザーの異邦人さん:
「決して忘れてはならないのが、赤木俊夫氏を自死に追い込んだ「公文書改竄」を巡り、妻の赤木雅子氏が起こした裁判を、改竄を強要した佐川元国税庁長官への証人尋問直前に岸田政権が「認諾」し、市民の税金1億円を使い事実上「隠蔽」した事実。岸田政権は最初から腐り切っている。
#赤木さんを忘れない 」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1802860476893913370
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「今回の東京都知事選で、小池百合子現職に不利だが公益面でメディアが報じないといけない事実(学歴問題とそれに起因する公職選挙法違反容疑での刑事告発、三井不動産その他への都幹部の天下りなど)をテレビニュースがどれだけ「伏せる」かは、次の戦争での報道姿勢がどんな物になるかの予行演習です。」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803014909497839677
「「TBSひるおび」に「朝日新聞のゼネラルマネージャー」が出演して「一方的茶番の卑怯な小池劇場」をベタ褒め。今の大手メディア各社がどんな「層」に属しているのか丸わかりですね。
「朝日新聞は築地再開発の事業者に名を連ねているから小池知事に続けてもらわないと困る」」https://t.co/GPeWZ9niNH https://t.co/R1FKKwmTOG」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1803031728967315932
Xユーザーの異邦人さん:
「本邦が法治国家であるならば「マイナンバーカード」など持たずとも何ら不自由がない状態で無ければならないにも拘わらず、自民党政府は保険診療に不可欠な「健康保険証」廃止や、生活必需品たる「携帯電話」契約での義務化など、市民から選択の自由を奪おうとしている。完全に違法行であり狂気の沙汰。」 / X
https://x.com/Narodovlastiye/status/1803038534317830316
BT>既に糖質制限せんといけなくなってる我が身には更に縁遠い料理になっちゃってるんだよなぁ、ラーメン。ライスを添えるなんてとんでもなくてw。
まぁ、外食全体がオーバーショッピング状態だと思うけれど、近いうちに高齢者でも食べられるメニューを売りにする店が出て来るでしょ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの松浦晋也さん:
「彼は家族について何も理解していないのだな。
家族は姓でも血縁でもなく、文化だ。煮物の味付けとか、いつ冬の上着を出すとか、うれしい時悲しい時にどう振る舞うかなどの文化だ。
そうでなければ、なぜ姓も違い血縁もない2人が出会い、新たな家族を形成できるというのか。
https://nordot.app/1175385807015363217」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1802873006706012486
Xユーザーの松浦晋也さん:
「冬月「いよいよだな、碇」
碇「ああ、始まった」
という感じ。
ここから自公政権は、考え得る限りの破壊行為を行うだろう。早く止めるほど被害は軽くなる。
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1236374」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1802891288955752866
Xユーザーの影書房さん:
「外国人への差別扇動を反省しない人間がトップでは、東京都の人権感覚が後退していくのは当然。だから都は、若年被害女性等支援事業への妨害も止めず、バスカフェも少女たちのことも守らなかった。
#小池百合子 #東京都知事選挙 」 / X
https://x.com/kageshobo/status/1802905785510576363
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「戦時下でもないのにあらゆるものが値上がりする昨今に鑑み、戦時下の値上げ資料をご紹介|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n11ca8e0e5bdc?sub_rt=share_pb 戦時には民需の物資不足がインフレにつながり、それを抑える為さまざまな努力がなされるのですが、根本的な解決は戦争をやめるしかなかったのです。」 / X
https://x.com/himakane1/status/1803061508378591491