This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの異邦人さん: 「大半が市民の財産たる「公費」で賄われる会場建設費が1250億円から2350億円へ1.9倍に膨れ上がっているだけでなく、事もあろうに東京五輪における「汚職」事件を受け、指名停止になった筈の企業と契約を継続しているのが「万博」の実態。東京五輪と変わらない腐敗と浪費の祭典でしかない。中止一択。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1770607540851851654
Xユーザーの影書房さん: 「藤井准教授〈「敵意ある聴衆」という考え方〉は〈正当な言論活動を、敵対する聴衆がいて混乱するというだけで規制してはならないという論理です。
暴力で言論が妨害される時には、公権力は表現の自由を守るために、むしろ敵対する聴衆の方を抑えるべきだということです。〉 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20240319/pol/00m/010/007000c」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1770735840387363018
「〈〔賛成・反対両派の意見を聞くべきだということ?〕 ◆歴史の真実についての議論は必要です。ただし、証拠を示して、国民的議論を求める形でやらなければなりません。威圧的、暴力的だったり、ヘイトスピーチで脅したりしてはなりません。〉
群馬県知事は「議論」の場すら設けず、逃げた。」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1770735842761355379
Xユーザーの宮本徹さん: 「かねてから、予算委員会等で岸田総理や厚労大臣にハローワーク職員が不安定雇用ではブラックジョークにもならないので、常勤化を求めてきましたが、約2万人の非正規のうち、「2024年度は非正規からの転換も含め正規を111人増やす」だけでは、全く不十分。希望者は正規化すべきです。」 / X
https://twitter.com/miyamototooru/status/1770753893175021985
XユーザーのKako(人民kakopon) 入管法改悪反対🍉🔑さん: 「【拡散希望】全国の方にも、維新大阪市政・府政の異常を知っていただきたい。大阪市は市内全ての市立高校を大阪府に無償譲渡。「特色ある学びのため」という意味不明な松井市長(当時)の釈明に呆れたが、この問題を追い続けてくださるジャーナリスト幸田泉氏の記事を是非。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9a97915ff79ca0e3ecc29f00c4e226310b14c452」 / X
https://twitter.com/kakopontan/status/1770777781749629435
Xユーザーの影書房さん: 「#群馬の森朝鮮人追悼碑撤去反対
#群馬の森朝鮮人追悼碑撤去に抗議します
ネトウヨごときが騒いだだけで、行政が公共の場での「政治的意見」を封じてしまったのが、群馬の森追悼碑撤去事件。山本一太群馬県知事は恥を知るべき。@ichita_y」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1770738484187120101
@ottoto2017 こういうブログがもっと増えてくると面白いんですけれどね。
FC2にもFediverseへのブログ更新の自動通知機能のリクエストは出したんですが、票が全然伸びないですねぇw。あまり関心持ってもらえていないというか。
This account is not set to public on notestock.
@ottoto2017 ありがとうございます。ざっと数十件検索してみた限りですけれど、海外のドメインが多い様ですね。特に「.de」が多いかな。
This account is not set to public on notestock.
なるほど、WordPressか。どういうブロガーが書いているのかな。ちょっと気になる。 [参照]
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの異邦人さん: 「ここまで一つだけ「裏金」問題で明白になっているのは、自民党は口を開けば「党」の話ばかりという事実。今「検討」しているとされる「処分」とやらも全て党内で完結する代物であり、議員辞職のような主権者に対する具体的な責任の取り方には目も向けない。こんな集団に存続の余地を与えてはならない。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1770442479999082835
Xユーザーのまさのあつこさん: 「行政区の境で汚染がとどまるわけもなく。立法の問題を司法が正せるかどうか。
水俣病訴訟22日に判決 特措法線引き、発生地の裁判所の判断は - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240320/k00/00m/040/179000c」 / X
https://twitter.com/masanoatsuko/status/1770552366116602005
XユーザーのKako(人民kakopon) 入管法改悪反対🍉🔑さん: 「熟議なしで進めるべきではない条例案が、数の力で即日採決の運びなんだとか。結果としてどうなればよいのか、それで起きる影響などを考えたり、識者の見解を聞くこともないので(関連する利権以外見ていない)、維新は「改革」の名の元に突き進む。どこまでも異常としか言いようがない、大阪府議会。」 / X
https://twitter.com/kakopontan/status/1770715077139914975
Xユーザーの山田邦和さん: 「「みどりの窓口」を廃止してオペレーターを呼び出す「券売機」に置き換える動きが急激に進行<https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024031900953>。この最大の欠点は、オペレーターの「待ち人数あり」ということでなかなか対応してもらえないこと。その間、他の人はその券売機を使えない。駅員のいる窓口の代わりにはならない。
https://twitter.com/fzk06736/status/1770712988246282281」 / X
https://twitter.com/fzk06736/status/1770712988246282281
Xユーザーの平塚市博物館【公式】さん: 「平塚では今週末から春のダイヤモンド富士シーズンが始まります!見られる日は場所によって変わります。下記以外の場所での日時は博物館までお問い合わせください。
花菜ガーデン/金目観音/湘南銀河大橋: 3/27
馬入大橋: 4/1
湘南平/平塚海岸: 4/5
画像提供:大井さん(平塚市博物館天体観察会会員)
https://twitter.com/hirahaku_/status/1770359756525535602」 / X
https://twitter.com/hirahaku_/status/1770359756525535602
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「何を今更…もうずっと前からじゃん……もっと早く報じてくれてたら少しは違ったかもしれないのに
直接的な拷問や加害だけでなく、補給を妨害したり物資を求める人を攻撃したりして人為的に飢餓を作り出す…なんてことまでしてるし。そのことも報じてくれよな」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1770613635200778614
Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長さん: 「ひどいなあ。「成長分野」なら学費を減免すると。
学問を政府の経済政策に従属させるろくでもない発想。金にならない学問は政府にとって価値がないということ。なんとも野蛮。」 / X
https://twitter.com/redbear2014/status/1770585921697861664
Xユーザーのモジモジさん: 「イスラエルが占領地でやってる「雨水貯めるのも禁止」って、いかにパレスチナ社会をイスラエルのインフラに依存させて無力化していくかしか考えてないことがよくわかって心底戦慄するよ。
思いついたからって、人間が人間に対してできること?信じられないよ。」 / X
https://twitter.com/mojimoji_x/status/1770621680421081418
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「・嘘ついてもパクられない政倫審には出てもいい
・嘘ついたらパクられる証人喚問には出たくない
…うん。フツーに自白だよね、自 白
嘘ついてもパクられない政倫審ではガン首揃えて「知らなかった」と言ってたけど、証人喚問で同じ答弁するのは都合が悪いと…てことは?つまり?「知らなかった」は嘘」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1770661656332534211
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「〈社説〉国の指示権拡充 地方自治統制する危うさ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024032100198 憲法で大きく変わった地方自治。中央と地方は対等なはずなのに、意に沿わない自治体を押さえつける武器にできる曖昧表現だらけの変更は許せないです。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1770690915880894537
This account is not set to public on notestock.
"1.5次避難所にきこえない・きこえにくい人を集めた時に分かってきたのは、その人たちが1次避難所で近隣の人たちのケアを受けながら生活していたものの、必要なことを十分伝えられていなかったことでした。例えば、自分に持病があることや、薬がなくなっていることなど困っていることがあり、すごく苦しんでいても、それを伝えることができず、ずっと我慢していました。自らの命を守るために必要なことを言うことができなかったのです" https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/910/
Xユーザーの平塚市博物館【公式】さん: 「3月20日より、春期特別展「ひらつかの古道を行く」が始まりました!かつて平塚市域に存在した道や現在でも使われている古道を紹介しています。道を行き交う人々にもスポットを当て、考古・歴史・民俗の各分野から「道」についての展示をしています。会期は5月19日(日)まで!ぜひお越しください! https://twitter.com/hirahaku_/status/1770654063731871945」 / X
https://twitter.com/hirahaku_/status/1770654063731871945
Xユーザーの影書房さん: 「〈予算案に反対した区議は、岸本聡子区長を名指しし「もっと有能な方だったら」「こんなうそつきにだまされ」など発言。同調する区議からは笑い声が聞こえました。〉
杉並区議会ひどい。言論による暴力でしょう。こんな区議らは実名報道すべきでは。
https://www.jcp-tokyo.net/2024/0319/90779 @jcptokyoより」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1770665037864341699
Xユーザーの上川瀬名さん: 「さきほど3月21日9:08頃、茨城県南部の地震。 速報M5.3、深さ50km、下野市田中、下野市笹原、加須市騎西の3点で震度5弱。震央も深さも機構解も、いつもの地震の巣での地震で、たまにこれくらい大きな地震もありますよね。気象庁地震情報 https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1770605600961106412」 / X
https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1770605600961106412
Xユーザーの藤島新也@災害担当記者🌏さん: 「気象庁が「3/24頃から著しい高温になりそうだ」と言っています。この時期としては10年に1度レベルの高い気温。体調がおかしくならないようご注意下さい。
https://www.data.jma.go.jp/cpd/souten/ https://twitter.com/shinyahoya/status/1770060042605359149」 / X
https://twitter.com/shinyahoya/status/1770060042605359149
XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「チリのアタカマ砂漠にあるリチウムの塩田の衛星画像。 https://t.co/q972wJZZYn バッテリーに必要なリチウムは、アタカマ砂漠では地下水をくみ上げて蒸発させるだけで得られるため、世界の主要な産地になっている。塩田は扇状地の下部にあり、塩湖ではないが地下水位が高い場所を選んだと思われる。 https://t.co/33edPp8n0D」 / X
https://twitter.com/ogugeo/status/1770587266630701179
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これ非常に気になるな “NHKに義務付けられるインターネット関連業務は、放送番組と密接な関連があるものに限定” / “NHKが運営するネット上の特設ページ、続々と運営終了。放送法改正を見据えた動きか【やじうまWatch】” (10 users) https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1577805.html #NHK
This account is not set to public on notestock.
"例えば、陸上自衛隊の火箱芳文・元幕僚長が昨年、「日本会議」の機関紙に「国家の慰霊追悼施設としての靖國神社の復活を願う」という文章を発表しました。「近い将来国を守るため戦死する自衛官が生起する可能性は否定できない。我が国は一命を捧げる覚悟のある自衛官たちの処遇にどう応えるつもりなのか」と問い、靖国神社を国の施設にするように訴えたのです" https://digital.asahi.com/articles/ASS3H5RSRS38UPQJ00L.html?ptoken=01HSCW84QDP66ZZJE399MRAWRW
BT>自然発生的な、特定目的のために集まったコミュニティはむしろその方が健全な運営が出来るとは思う。
ただ、自然観察会なんかだと観察記録なんかの重要なデータをそういうコミュニティが持っているケースが多くて、RDBなんかはそういうデータを参照して作っていたりする(神奈川県なんかは典型的にそう)から、コミュニティの消長でそういうデータをロストしないための「受け皿」は必要だったりする。そこの部分があまり制度設計されていない面はあると思うので、それまでは後継のコミュニティが引継ぎをやる形にならざるを得ないんじゃなかろうか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BTs>今のホモ・サピエンスにとって一番怖いのは、農地が維持できない環境になること。80億を超えて増え続けている人口を支える最重要基盤がなくなったらとんでもないことになる。
まぁ、ホモ・サピエンスがいなくなったら、これまでホモ・サピエンスに支配されていた空間が丸々空くので、そこに別の生き物が入ってきて新たな生態系が出来るだけではあるんだけどね。太陽が膨張して生命が棲息できない環境になるまではその繰り返し。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
それ、こどもの頃から感じていた。
他人を甘やかすなと言っている奴らは決まって特権的な立ち位置から口を開けている。
This account is not set to public on notestock.
琵琶湖で津波は、一応想定されてるみたい。
(2014年の記事)「琵琶湖に津波はある?」最大で4・9メートル 滋賀県が試算(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20140317-ZH5NTA46HZIM3KCC4V6THPNV7Y/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「徴兵制があった戦前、甲種合格、くじにも当たって入営し2年間すごし満期除隊となった男達の悩みー除隊みやげ|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n1916f4dad064?sub_rt=share_pb 平時ならば、たとえ現役兵として入営しても2年間で満期除隊。そこへ「お見送りしていただいた方にぜひ」と売り込まれればねえ…」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1770445345283338307
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
例によってfedibird.comは遅延中です。(もう少しサーバに余裕が欲しいネー)
サーバ内のタイムライン表示が遅延していますが、投稿はあまり遅延なく外部に配送されるので、気にせず投稿して大丈夫です。
個々人のホームやリストより、ハッシュタグタイムラインはいくらかマシなので、そちらもご活用ください。
#fedibird #fedibird_info
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【緊急地震速報 第1報 2024年3月21日】
9時8分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。
#緊急地震速報
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.