latest version 入れるやつのアプデ降ってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> Updated kernels are in flight. The updated kernel packages and versions are:
linux-aws-5.13 - 5.13.0-1029.32~20.04.1
linux-azure-5.13 - 5.13.0-1029.34~20.04.1
linux-gcp-5.13 - 5.13.0-1031.37~20.04.1
linux-oracle-5.13 - 5.13.0-1034.40~20.04.1
> The azure and gcp kernels are already in focal-updates. The aws kernel is in focal-proposed and the oracle kernel should be there very soon.
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-oracle-5.13/+bug/1977919/comments/59
解決済みだから観測する間もなかったのかしら
"Docker container creation causes kernel oops on linux-aws 5.13.0.1028.31~20.04.22"
> We are actively working on the issue. This also affects more than the `linux-aws` kernel, as we've been able to reproduce on 5.13 versions of:
linux-oracle
linux-azure
linux-gcp
linux-aws
> This appears to be confined to the latest 5.13 kernel update. We will provide more updates shortly on all kernels affected and changes
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-oracle-5.13/+bug/1977919/comments/15
AWS/GCP/Azure も起きるって言ってるんだけど観測してない
Bug #1977919 “Docker container creation causes kernel oops on li...” : Bugs : linux-oracle-5.13 package : Ubuntu
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-oracle-5.13/+bug/1977919
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本語でJSON-LDを純粋にLDとして記事にしてるやつページランク上がってこないからユースケースの中で一番俗なSEOのパンクズばっかになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Trunk Based Development をご存知でない!?みたいな投稿見かけてGitHub Flowから入った身としては嬉しいことなんもわからんになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Multi-stage buildのおかげでRUNを少なくまとめてlayerを極力減らす努力をしなくても最終的なimageのサイズには影響しなくなったみたいな記事見かけて知らない時代だなぁってなった
@minetaro12 EPYCでもAmpereでも起きたからarchは関係なくてoracleのkernelとdockerでバグってるっぽい
@minetaro12 /etc/default/grub で使うカーネル固定する設定して `sudo update-grub` すれば再起動しても平気
https://pl.kpherox.dev/notice/AKKEor6gGKC4Ra409I
Ubuntu 20.04.4 LTSでのKernelエラー「kernel BUG at include/linux/fs.h:3104!」の暫定回避方法 - RemoteRoom
https://remoteroom.jp/diary/2022-06-08/
ちょっとpleromaのteslaに使ってるhttp clientをHackneyからFinchに変えようかなとか思っただけなのに疲れた
unattended-upgrades で更新確認されてたから1つ前のカーネルは 5.13.0-1030-oracle だったのでシリアルコンソールから[Esc]でGRUB開いて古いカーネルで起動してから以下のコマンド打った
$ sudo sed -i'' "/GRUB_DEFAULT/s/0/'Advanced options for Ubuntu>Ubuntu, with Linux 5.13.0-1030-oracle'/" /etc/default/grub
$ sudo update-grub
ついでに1つだけカーネルの更新がされずに残ってたやつもカーネルのバージョンを固定したので問題解決するまではこれでよし