#24 6/6
🟩🟩🟩🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟨
🟩🟩🟩🟩🟩
https://worldle.teuteuf.fr

私どうやって消してたっけなとなってstylusみた

.atvwebplayersdk-overlays-container>div:nth-of-type(5)>div:nth-of-type(1),

2022-02-14 20:06:49 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

これがうざすぎるので消したい

docker compose version check

[ "$(docker compose version)" \=\= "$(curl -sL https://api.github.com/repos/docker/compose/releases/latest | LC_CTYPE=$LANG perl -e 'use JSON::PP; local $/; $_ = <STDIN>; $_ = decode_json($_); print "Docker Compose version $_->{\"tag_name\"}";')" ] || false

2022-02-14 20:04:14 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

CSS :has、逆に Safari しか対応してないのウケるんだよな caniuse.com/?search=%3Ahas

":has" | Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

CSS :has、Safari対応したんだになった

改造含んで常に最新のdevelopにも追従するならコンフリクトは平常運転で当然だしstableならブランチじゃなくてリリースを追うべきだし改造するのにstableをベースにするのは愚かだしみたいな色々

もう自分でビルドとかOTP release持ってきて動かすとかelixirのruntime入れるとかめんどくせーつってdockerでやってるので今のpleroma on ubuntuとかわからん

2022-02-14 18:49:12 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

stableはdocs.pleroma.social見ようね

2022-02-14 18:46:31 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pleroma動かすのに文献のなさで困った記憶はないけどmastodonほど充実はしてないのはそうねとなる

2022-02-14 18:42:07 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

1.1.1.1 cloudflare
8.8.8.8 8.8.4.4 google

2022-02-14 16:50:43 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-02-14 16:50:01 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

レジストラGoogle Domains, Cloudflare Register, Namecheapあたり選ぶやつになる

Pleromaのscrubber api、結局TLには何も流れないから使おうと思わんなとふと

Wordle 240 6/6*

⬛⬛⬛🟩🟨
🟨⬛⬛🟩⬛
⬛⬛🟩🟩⬛
⬛⬛🟩🟩🟩
⬛⬛🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩