2022-02-06 22:28:41 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

利用者の権利の保証をしてるわけでもないサービスにアカウント作って納得できない処置を取られてもアカウント作ったのが悪いのでさっさと他所いけ

mozilla-central: testing/web-platform/meta/html/dom/idlharness.https.html.ini@e240dde296a870934ff76c8c01d13f6b79ac6bf9
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/file/tip/testing/web-platform/meta/html/dom/idlharness.https.html.ini

firefoxが対応してないプロパティとか関数とか一覧で見れるファイル?

mozilla-central @ tip / testing/web-platform/meta/html/dom/idlharness.https.html.ini

どのクライアントがpush subscriptionにpleroma:chat_mention pleroma:emoji_reactionを投げるんだよってのとpleroma-feがmove含めてるんだからバックエンド対応してろよになる

pleromaはpush subscriptionで `~w[follow favourite mention reblog poll pleroma:chat_mention pleroma:emoji_reaction]a` しか対応してないし pleroma-fe で move: true を含んでても消える。というか開くたびにPOSTしてるのでPUTじゃないんだな……になった

日本語だと名詞で終わる方がメニューの項目としては自然な感じがするけど冗長になって階層だと微妙

アルバムの配下にあるの見えてなかった

2022-02-06 02:31:57 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

された曲って入れようと思ったんだけど、これ実際に表示されるのはアルバムリストなんよね……

最近聞いた曲
よく聴く曲

2022-02-06 02:28:03 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

まだ迷ってるけどサイドバーの翻訳変えようかと思ってます
「最近追加された」を「最近の追加」
「最近再生された」を「最近の再生」
「最も再生された」を「最も再生」(これも正直微妙な気がする)

ここでfollow request貰った時に通知来てたけどfollow_requestとして投げたのかfollowとして投げたのかはわからんね

2022-02-06 01:46:49 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

@ars42525 通知カラムに表示するのはWebUIと同じだな、で良かったんだけど、フォロリク来たよ! ってプッシュ通知欲しかったんよね。

いまのところSubwayTooterとMetatextしか、対応しているアプリみつけられぬ。

AndroidのMastodonクライアントでPush通知、Fedilabが最近対応してた

2022-02-06 01:24:06 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

Yuitoもこないな……。SubwayTooterはくる(さすが)。

Wordle 232 6/6*

⬛🟨⬛⬛⬛
⬛⬛⬛⬛🟩
⬛⬛⬛⬛🟩
⬛⬛⬛🟨🟩
🟩⬛🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

Mastodonクライアントが大体リアクションに対応してないのとUnicode絵文字しかないから表現力が微妙でLikeだけでいいやになるやつ

2022-02-05 23:56:25 るちかは新しい鯖にお引越しの投稿 Lutica@groundpolis.app

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。