23:39:28
icon

paralell spaceはproxyも提供してるのかしら

23:35:22
2021-09-11 11:35:48 Posting 佐々原憂樹🔞 YuukiSasahara@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

23:26:39
2021-09-11 23:25:59 Posting もちゃ(あと-10.20Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

23:15:21
icon

そのカブはオートバイなので認識が壊れてる

23:14:37
icon

原付って聞いてカブを思い浮かべてしまうのでチェーンとペダルがついた原動機付自転車出されると脳がバグる

23:14:18
2021-09-11 23:10:38 Posting もちゃ(あと-10.20Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

20:42:36
icon

> -O
Use the legacy SCP protocol for file transfers instead of the SFTP protocol. Forcing the use of the SCP protocol may be necessary for servers that do not implement SFTP, for backwards-compatibility for particular filename wildcard patterns and for expanding paths with a ‘~’ prefix for older SFTP servers.
https://man.openbsd.org/scp.1#O

scp(1) - OpenBSD manual pages
20:38:54
2021-09-11 20:37:49 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

OpenBSD-currentのscp(1)がデフォルトでSFTPを使うようになった。問題がなければOpenSSH 8.8からscp(1)は-Oオプションを渡さない限りSFTPでやりとりするようになる。

15:19:42
icon

今年7月19日に塩野義製薬との開発に関するライセンス契約のプレスリリース出てるけど続きがない

15:15:05
icon

経鼻/経口ワクチン HanaVax

14:44:54
icon

@weepjp リポジトリの設定の「Preserve this repository 」が有効になってると北極に送られるよ

14:23:48
icon

鉄血鹵獲日本鯖にも実装されるんだ?

14:23:10
2021-09-11 14:22:49 Posting 4Gamer.net(RSSfeed) 4gamer@chaosphere.hostdon.jp
icon

.net
「ドールズフロントライン」,敵対勢力を味方にできる 「協定統合」 を9月17日に実装
4gamer.net/games/405/G040593/2

Web site image
「ドールズフロントライン」,強力な敵対勢力を捕獲し味方ユニットにできる協定統合が9月17日のメンテ後に実装
13:56:03
icon

s/LIMIMT/LIMIT

13:55:25
icon

LIMIMT OFFSETでページングすると遅くなるけどLIMITだけだったら大して遅くならん気がする

04:01:49
icon

どっち🤔

04:01:35
2021-09-11 04:00:18 Posting zunda zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

再帰よりもループの方が実行順をソースコードの字面で追いやすいかも。再帰を追うには頭の中にスタックを置く必要がある。

04:01:34
2021-09-11 03:57:19 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

03:56:25
2021-09-11 03:54:56 Posting きゅーけー tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

This account is not set to public on notestock.

03:32:51
icon

電子書籍が紙の本以上の値段で売られるのが感覚的に変な感じがするの分かるんだけど長期的にその書籍をDLできるインフラの維持費とか想像したら納得できるんだよな