icon

zshの path=(/path/to/bin $path) みたいな感じでいけるやつ、末尾につけるだけなら path+=/path/to/bin とかで済むのになぁってなる

icon

PATH通す時、だいたい/binや/usr/binなんかより優先して使いたいので `export PATH=/path/to/bin:$PATH` ってしがち

icon

PATH通ってないコマンドをフルパスで打つの面倒な時コマンド置いてあるところのPATHを通すかsymbolic linkを既にPATH通してるディレクトリに作るかちょっと迷う

icon

未発表の遺作が投稿されるんだ

2021-09-23 22:02:24 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣の投稿 AWS@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ミリシタのイベント、5万イベントptまでしか累計イベントpt報酬用意されてないのに別立てのパネル開放が13万イベントpt超えても全開放まで行ってないのバランス計算してないだろって感じなのとオートライブパスこんな配って本当に音ゲーさせる気あるのか?ってなってる

2021-09-24 23:09:37 さかさめの投稿 sakasame@twiddon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

autoprefixer……

2021-09-24 21:10:07 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

明らかに正式版じゃなさそうな-webkit-で始まるCSSプロパティを製品で使う人々がいるらしいぞい

icon

APIで自由に変えられるみたい。pleroma-feへの実装はcloseされちゃってるけど
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/2005

Web site image
[ActivityPub] Configurable ActivityPub actor type (!2005) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
2021-09-24 20:55:19 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

clap v3.0.0-beta.4がcrates.io indexに存在しないって言われるのなんで

icon

gfx.core-animation.specialize-video これが有効になってるとmacOSのフルスクリーンでメモリリーク起こしちゃうの何が起きてんだろう

icon

このプロパティ初めて見たのでCSS3知らんことばっかやつってる

icon

uBlacklistのブロックボタンが一番上のURLの下になっててDOMの最後についてるはずなのに間に挟まるのなんでやと思ったらorder propertyのinitial valueが0で他が1とかにされてたらそれらより前に来るやつだった

order - CSS: Cascading Style Sheets | MDN
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/order

Web site image
order - CSS: Cascading Style Sheets | MDN
icon

DDGで検索中にデザインが変更されて戸惑ってる

icon

認識してないコマンド打った時に出るので入れる前から動いてるshellでしか起きないけども

icon

mercurialのhgコマンド打ってzshのcorrectがgh出してくるの厳しい

icon

firefox mobileはiosもandroidも両方github.comに置かれてたしgithubないしgitで独自にホストされてるもんだと思ってたからhgで手が止まっちゃったの

icon

Firefoxのバグ踏んでソースコード読みたい時にコードの管理がMercurialなせいで手が止まるの嫌だしちょろっと使えるぐらいにはしときたい

icon

マイクロブログで雑に文字流すのに慣れきってブログの形式で記事ひとつ書くのも出来ない体になってる

icon

bugzillaでfullscreen rddって検索したらちゃんと報告されてた

1732160 - Allocated memory of RDD process grows to gigabytes when fullscreen video is played
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1732160

1732160 - Allocated memory of RDD process grows to gigabytes when fullscreen video is played
2021-09-24 01:30:48 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Firefox Nightly 94.0a1 (2021-09-22) (64-bit) でYouTubeの動画を再生すると Firefox NightlyCP RDD Process の使用メモリが急に跳ね上がって8GBしか積んでないMacで14GBぐらいまで上がったりクラッシュして再起動したりするの、フルスクリーンにしてると起きるっぽい。なんで??

2021-09-23 19:06:10 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

firefox nightlyを更新してからRDD Processがメモリリークしたりkernel_taskが10GB以上確保しだしてswapが6GB超えたりしてるの

icon

Magic Keyboard/Trackpad/Mouseの端子の規格Type-Cでいいのになぁって思ってる

icon

今のミーム的コンテンツにされたら一瞬で矮小化されて消費されていくだけの流れを見ると一次創作者は大変そうねになる

2021-09-24 01:31:06 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

"個人の趣味嗜好でアニメと合体させるのもやめてくれ。
私の公的イメージに傷が付く。

私を広めようとしてくれているのは分かるが、もういい。不適切なイメージが付着したまま広がっても意味が無い。ファンの質が低下するだけだ。"
twitter.com/hirasawa/status/14
"コンセプトを立て、デザイナーや衣装さんと共にビジュアルを作り、一定のヒラサワイメージを作り上げてキープしてゆくのにどれだけの労力が必要と思うか。

それらが台無しになる。
ヒラサワの表現内容も矮小化され無意味化される。

そんなことも分からん者の素材になるために積んだキャリアではない"
twitter.com/hirasawa/status/14

icon

Firefox Nightly 94.0a1 (2021-09-22) (64-bit) でYouTubeの動画を再生すると Firefox NightlyCP RDD Process の使用メモリが急に跳ね上がって8GBしか積んでないMacで14GBぐらいまで上がったりクラッシュして再起動したりするの、フルスクリーンにしてると起きるっぽい。なんで??