GitHubのWatch Releaseでも有効にしてれば新しいリリース見落とすこともないと思うけどなぁ
There will be a small v3.1.5 release with important security fixes soon. Please be prepared to upgrade swiftly!
v3.2.0 with cool new features will come after that!
Pusher | Leader In Realtime Technologies
https://pusher.com/
これだー!
ぼく「なんかPush通知をいいかんじにしてくれるプラットフォームあったけど名前なんだったけな、プッシュ、プッシー?……違うな」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これが実装されたMR読む感じ、delete activityがMRF通るようになってrejectに入ってるドメインからのdelete activityがrejectされてたから修正したんだろうけどなんだかなぁって感じだよ
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/2371
Pleromaのコンフィグ見てたらMRF.SimplePolicyにreject_deletesなんてものがあったのでリモートに流れた投稿は削除されないものって思うのがマジになってる
MRASとかSARSとかの文字が踊ってるのを見てベータコロナウイルス属の感染症はインフルエンザと同じく風邪の例外にしたいよねってなる
コロナウイルス科にもいっぱい種類があるんだなぁ(小並感)ってなってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%A7%91
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
きっと動作チェックや欠けているケーブル等の同梱などを行うのだろうとは思うのだけれど
ユニットコム、「iiyama PC」や「中古PC」の製造体制強化に向けて新工場2つの稼働を開始 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1263588.html
中 古 P C の 製 造
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
```
let obj = {
existentFunc: () => {
console.log("optional function");
}
}
obj.nonExistentFunc?.()
obj.existentFunc?.()
```
この時に `func?.()` って書くのに若干面食らった。`?` ではなくて `?.` が演算子なんだな…
JSのOptional Chain、Android Firefoxの対応とNode 14のLTS入りで使えるようになりそうだなって