xn--kpherox、よくわからん記号
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Type[] とか [Type] が比較的多数派っぽいけど []Type は Golang だけなんじゃないか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
`move` notification type を `pleroma:move` に変更するやつ
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/merge_requests/2135
関連のfe。こっちはemoji reactionをinteractionに追加する変更もあるけど
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma-fe/merge_requests/1069
pleromaからのmarkdown使った投稿をthedesk他3rd partyクライアントでのmastodonアカウントから改行されて見えるようになるかしら?mastodonのWebUIは\nでも改行されて見えるけど
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/merge_requests/2204
5.7.1-test-1から含まれてるから5.7.1にはなかったのだ
https://github.com/zsh-users/zsh/commit/0ff02590c38cfb54c5df9002ceac898225b8fdd1
わかった: homebrew-coreのzshが5.7.xから5.8になってそもそもzshに含まれてるgit completionがswitchとrestoreの補完に対応したから
https://github.com/zsh-users/zsh/blob/master/Completion/Unix/Command/_git
bash-completion入れた後にfindしても見つからねーじゃんってなってたけどsymlinkはtype fじゃ出てこないんだったってなってる
restoreとswitchの補完効くようになったけど一回消してみるか
homebrew-coreにあるformula、結構 `cp "#{bash_completion}/completion.bash", zsh_completion` とかしてるのがあるしbash-completionのインストールしておくべきかもしれない
@ernix gitのcompletion、bashの方にはswitchとrestoreが追加されてるんですけどzshは追加されてないのでbashのcompletion追加できると使えるかなぁって思いつきなんですよね
`zsh_completion.install` でgit-completion.bash入れるようにしたらどうなるんだろう
https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/699ef52b5bc06b918fdb92fdbd13b1c2800d9ed3/Formula/git.rb#L124-L128
homebrewのgit、formulaでbashのcompletionをzshの方にコピーするようにしてるんだけどfindで探しても見つからないのでbash入れてないのが悪いな?ってなってる