06:47:24
icon

ね゛む゛い゛っ゛ッピ

08:24:17
icon

今年も悪戯ロールだ!!!!

08:27:14
icon

:halloween:

08:27:33
icon

:trick:

08:28:06
icon

:bunhdsheetobake:​​:hastur:​​:iaia:

08:28:42
icon

:08301:

08:44:06
icon

:halloween:​​:trick:​​:sinjinsei:​​:popcorn_tabete:​​:iaia:​​:takusuki:

08:49:55
icon

:takusuki:

09:00:34
icon

Trick or Treat

09:00:45
icon

:popcorn_tabete:

09:09:37
icon

:ougi:

09:11:45
icon

涙を拭いながら置き卓を応援し、ハンカチを握りしめつつ「やっぱ自陣のアレひどくねえか……?」と思い直すなど(笑うところ)

09:17:03
icon

この何回かの同卓で、すずなさんの傾向はだいたい分かったの顔してる

09:23:38
:coc_6:「VOID」:netabare2:
icon

ぼいぼに継続、セイが精神年齢12才のままだから、素に戻るとキャッキャ!ってはしゃいじゃうのがなんかいちゃついてるみたいに見えるんだよな
ところでわたくし、無知シチュと青年ショタ(造語)が主食だった時期があるのですが、本当にこれ10年前にハマってたらヤバかったな……はある

09:37:00
icon

いや、なんかキャラクターがどうこうっていうより、プレイヤーがベースに敷くキャラクターの方向性というか 根っこの部分というか どういうものが貫通するのかなとか つかめてきた

09:37:24
icon

これまるで分からないのが黒葉桐生なんだよな 君らPCを英霊召喚するから

09:59:59
icon

今フレンズとフレンズがどっちもVの同じ推しにハマってるけど、このジャンルは解釈違い(?)が必ず発生するから……つって専用アカウント相互ブロックしてるのマジで面白いんだよな

10:00:35
icon

ぽむさんうちの資料使ってもいいのよ……

10:01:18
icon
Web site image
インセイン ルールブック副読資料 - センチメンタルパレード - BOOTH
10:07:50
icon

説明会するときは
・インセインのゲームの概要
(どんなゲームか、何が面白がりどころか、秘密や使命について)
・キャラシの作成方法
(ステータス/コストとしての考え方、特技の判定方法、おすすめのアビリティなどの解説を添えて)
・ゲームの進行方法
(サイクルの考え方、ドラマシーンの登場人物について、主要な判定について)
・戦闘
(これは実際セッションが始まってから解説)

の順番でやってますね

11:17:59
icon

:zenbu1:

11:18:05
icon

どや!

14:26:11
icon

インセインだと徊人形がすごい怖いって話を聞いたことあるな

14:52:52
icon

お誕生日gifteeで頂いたねこ紅茶飲んでる!今日ので飲み終わっちゃった……

Attach image
Attach image
14:55:39
icon

インセインでおつかれさまでした系のシナリオを考えたことはあったけど、さすがに無理を感じたので書けなかった(キャンペーンの最終話に調査判定をすることによって、リアルタイムで儀式が進行しているのでは?という匂わせの秘密が開示されていく系)
なぜなら私がビビリだからです

15:01:10
icon

秘密を調査したら「机の下」とか、それだけの情報が送られてくる みたいな
そこにイラストとかもついてたらもっと怖いよね……泣いてしまう……うわやだ想像して眠れなくなった……になったんだけども
そのイラストを全部
:nekochan:​に置き換えたバージョンを想像して、脳内で上書きをして事なきを得たことがあった

15:02:10
icon

インセインの複数人で管理大変なのは狂気の連鎖もありますねえ あそこでもたつくと結構時間食ったりするし

15:03:56
icon

まあ私もインセイン経験1年目から4PL全員初心者対応とか普通にやってたから相手とかシナリオによっては問題ないと思うが

15:04:27
icon

……いや全然やってたわ まあ相手はフレンズだし自作シナリオってのもあったけど

15:06:31
icon

わからん インセインに狂いすぎて今の初心者向け卓のノウハウが確立する前からずっと初心者捕まえて初心者卓やりまくってたから……その中には普通に初心者向けじゃないシナリオも混ざっていた……

15:09:21
icon

初心者にヴィラアネを回したのは流石に罪であった自覚があります(その頃は分からなかったので、許されたい)

15:16:15
icon

残りの3人もほぼ初心者レベルだったことが追加で発覚、じゃなかったかしらん

15:18:15
icon

てかシナリオConiumでしょ?と思ってるのでよりいっそう……はい

15:24:36
icon

私はまだ読んでないけど、フォロワーが結構癖あるな~って言ってたのも気になるんだよな コニウム

15:34:09
icon

えーっ私も呼んじゃおうかな

15:38:56
icon

読んでる いやこれ初心者には厳しくないか……?

15:40:16
icon

この情報量、サポートがあっても進行考えながら平行捌くのがまずキツいと思うな そして読んで思ったけどこれ私向きじゃないや

15:40:29
icon

新さん割と好きでは…?

15:41:28
icon

ちょっと回したいなこれ

15:43:28
icon

このボリュームなら、ボイセ夜4取ってゆっくりやる、かな

15:44:00
icon

テキセだったら夜6~7は欲しいかも

15:49:17
icon

これ初心者対応しながら回すの私は嫌だwwww

16:41:22
:inSANe:「Conium」:netabare:
icon

特殊処理の「PCの秘密以外の秘密が2つ開示されるたびに、全員の恐怖判定の目標値が1増える」
これ管理が馬鹿大変だよな~~……思うので、私だったらGMから指定の恐怖心を一つ増やす……とかに改変してしまうかもしれない。協力型だし……面倒なので……

16:42:23
icon

しえり面子で蛍子、多分かなり相性の良さを感じているので、マジで日程だけ持ってきてもらえれば回すわよ 4PLの方がおいしいのであと一人欲しいが

16:43:10
icon

そしてその際はテキセの方が良いのではと思っているので、テキセ夜5でよろしくお願いします

16:45:43
:inSANe:「Conium」:netabare:
icon

慣れてる面子だったらそのまま回すかもだけどね。初心者がいるならここ省略してもいい気がする 目標値手修正が毎回発生するの、だいぶ(やりとりが)しんどいと思うので

16:51:20
icon

っていうかシステム初心者を初対面の初心者卓じゃない卓に連れてくの、自分がGMやるならまだしもその初心者対応のコストをGMに丸投げするのはやばいでしょ サポートはしたとてGMから見える景色とPLから見える景色って全然違うからな……

17:06:41
icon

ダディクールさんが遊べそうなシナリオ、「恋し恋しと君を待つ」とか好きそう これまだ最後まで遊んでないけど、好きそうな雰囲気だと思う

17:22:27
icon

コニウム、複数人PL2~3回やってたら遊べると思う ギミック自体がものすごく複雑ということはない GMはちょっと面倒な処理があるくらいだが、PLは「今自分が何を出来るのか」くらいは分かっててほしい みたいなレベル感

17:23:47
icon

シナリオテキストが読みやすかったので回すこと自体のハードルは感じなかったな TALTOでこんな読みやすく出来るんだ~は思った

17:31:04
icon

るるぶは全然基本の範囲でいいから、主要な判定や恐怖判定、トリガーの管理は出来ててほしい、みたいなレベルだな というか基本の基本の範囲で楽しめる頭の良い人が書いたシナリオって感じになっとる(が、初心者に求められるハードルはそれ初心者の範囲じゃねえぞ)

17:45:01
icon

ミツドモエ、今日からの卓はメンツが全員ルールガチ勢なので(初心者卓のGM面子)既にCSが面白いんですよね

18:08:18
icon

新規✘っていうか失禁予定✘の方がいいのかな

18:08:34
icon

待って

18:08:44
icon

さすがに待って

18:40:08
icon

舞台とかミュージカル、板の上の消えものだから、メディアに残るものより結構ギリギリの題材持ってきたりすることはよくあるなあ

18:40:35
icon

まあ制作元の価値観古くて「それはねーよ」もままあるらしいですが……

18:43:24
icon

後はなんだろ……生身の人間がそこにいて、そのセリフを直接耳にすることの説得力の違いは……あるかなあ

18:44:02
icon

割と劇物ではあるけど

18:55:49
icon

命が助かってしまった

21:08:26
icon

〇〇に欲しい、欲しがっているのは現実の存在ではなくて「存在しない記憶」の方じゃないかな……

21:08:40
icon

逢坂壮五が彼女だった時の存在しない記憶が俺にはあります

21:14:51
icon

Attach image
22:28:10
:inSANe:うるねむ速報:netabare2:
icon

1サイクル1シーン目で5枚狂気が引かれ、3枚顕在化し、PC2の秘密が抜かれ歪んだ心が顕在化して使命変更が起こった

22:36:56
:inSANe:うるねむ速報:netabare2:
icon

プライズ経典って他の人が獲得したらPC3の狂気顕在化する?!

22:40:24
icon

たすかた はあはあ

22:44:06
icon

ねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

22:44:27
:inSANe:うるねむ速報:netabare2:
icon

2シーン目で全員の初期狂気開いた

23:04:41
:inSANe:うるねむ速報:netabare2:
icon

全員の秘密の書き換えが終わった後に「悪魔の証明」が全体公開になったのがオモロすぎるんだよな