ね゛む゛い゛っ゛ッピ
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
ぼいぼに継続、セイが精神年齢12才のままだから、素に戻るとキャッキャ!ってはしゃいじゃうのがなんかいちゃついてるみたいに見えるんだよな
ところでわたくし、無知シチュと青年ショタ(造語)が主食だった時期があるのですが、本当にこれ10年前にハマってたらヤバかったな……はある
いや、なんかキャラクターがどうこうっていうより、プレイヤーがベースに敷くキャラクターの方向性というか 根っこの部分というか どういうものが貫通するのかなとか つかめてきた
今フレンズとフレンズがどっちもVの同じ推しにハマってるけど、このジャンルは解釈違い(?)が必ず発生するから……つって専用アカウント相互ブロックしてるのマジで面白いんだよな
説明会するときは
・インセインのゲームの概要
(どんなゲームか、何が面白がりどころか、秘密や使命について)
・キャラシの作成方法
(ステータス/コストとしての考え方、特技の判定方法、おすすめのアビリティなどの解説を添えて)
・ゲームの進行方法
(サイクルの考え方、ドラマシーンの登場人物について、主要な判定について)
・戦闘
(これは実際セッションが始まってから解説)
の順番でやってますね
インセインでおつかれさまでした系のシナリオを考えたことはあったけど、さすがに無理を感じたので書けなかった(キャンペーンの最終話に調査判定をすることによって、リアルタイムで儀式が進行しているのでは?という匂わせの秘密が開示されていく系)
なぜなら私がビビリだからです
秘密を調査したら「机の下」とか、それだけの情報が送られてくる みたいな
そこにイラストとかもついてたらもっと怖いよね……泣いてしまう……うわやだ想像して眠れなくなった……になったんだけども
そのイラストを全部に置き換えたバージョンを想像して、脳内で上書きをして事なきを得たことがあった
わからん インセインに狂いすぎて今の初心者向け卓のノウハウが確立する前からずっと初心者捕まえて初心者卓やりまくってたから……その中には普通に初心者向けじゃないシナリオも混ざっていた……
特殊処理の「PCの秘密以外の秘密が2つ開示されるたびに、全員の恐怖判定の目標値が1増える」
これ管理が馬鹿大変だよな~~……思うので、私だったらGMから指定の恐怖心を一つ増やす……とかに改変してしまうかもしれない。協力型だし……面倒なので……
しえり面子で蛍子、多分かなり相性の良さを感じているので、マジで日程だけ持ってきてもらえれば回すわよ 4PLの方がおいしいのであと一人欲しいが
慣れてる面子だったらそのまま回すかもだけどね。初心者がいるならここ省略してもいい気がする 目標値手修正が毎回発生するの、だいぶ(やりとりが)しんどいと思うので
っていうかシステム初心者を初対面の初心者卓じゃない卓に連れてくの、自分がGMやるならまだしもその初心者対応のコストをGMに丸投げするのはやばいでしょ サポートはしたとてGMから見える景色とPLから見える景色って全然違うからな……
コニウム、複数人PL2~3回やってたら遊べると思う ギミック自体がものすごく複雑ということはない GMはちょっと面倒な処理があるくらいだが、PLは「今自分が何を出来るのか」くらいは分かっててほしい みたいなレベル感
るるぶは全然基本の範囲でいいから、主要な判定や恐怖判定、トリガーの管理は出来ててほしい、みたいなレベルだな というか基本の基本の範囲で楽しめる頭の良い人が書いたシナリオって感じになっとる(が、初心者に求められるハードルはそれ初心者の範囲じゃねえぞ)
1サイクル1シーン目で5枚狂気が引かれ、3枚顕在化し、PC2の秘密が抜かれ歪んだ心が顕在化して使命変更が起こった
全員の秘密の書き換えが終わった後に「悪魔の証明」が全体公開になったのがオモロすぎるんだよな