昨日作業しないで早めに寝たけど、右肩が爆発しそうだったのが少しおさまった感じする~
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
シノビガミ、サプリ一応スタブ以外は全部揃えてるので、そろそろ脱初心者環境でも遊んでみたい…ぞ!奥義の使用条件、初めて使うやつまだ「?」することあるけど
どちらかというと傾向としては、極まった性癖特盛ドン!みたいなやつは、「香辛料つえ~」くらいの反応かもしれないけど、舞台チャー研みたいなやつだったらいくらでも食える みたいな
チャー研舞台のここがヤバい!
・キャスト(ジュラル星人)が公募
・舞台に向かうエレベーターの中でジュラル星人がお出迎えしてくれる
・ロビーでジュラル星人がファンサをしてくれる
・写真も撮ってくれる
・舞台開始前にコーレスの練習をさせられる
・写真撮ってSNSに流し放題
・リアルタイムで配信しているニコ生を見ながらの観劇が可能(!?)
・リアルタイムで配信しているニコ生が舞台の後ろで流れる
・上演途中で原作を履修する時間が設けられるため観劇中にアニメを見ることになる
チャー研舞台、マジで人を選ぶが概要からして人を選ぶ要素しかないので逆に安心できる。主人公が4人いてその4人が同時に舞台に上がっているという時点で興味を持てる人間しか来れないだろ。あとモブ役が公募。最高。
チャー研舞台、主人公役の研が4人もいる(ダブルキャストとかでは無く、全員同時に主人公として舞台上に上がる)とか、リアルタイム投票で「本日の主人公」が決まる(ジュラル星人もその時間だけ主人公に成り代わって主人公役の台詞が言える)とか、マジで頭おかしかったからな
ビガミもインセインもだけど、事前にレギュレーションが明示されてるから、PC同士で対立するか、協力するかは先に分かる!マインドセットした状態で遊べる!だよ
まあそれはそれとして特殊、対立型のシナリオの割合はまあ結構かなり多いと思うので、るるぶ買ったけど周りがやってる気になるシナリオが対立型で手が出しづらくて……って状況については何も言えん
楽しかった〜〜〜〜!!!!!自宅のワンVSニャンで模擬戦してきましたわ!!GMはずっとガバを晒していました 楽しかった
この初心者向けの話っていわゆる人狼の話にも近い話でさ……本当に初心者向け環境の立て付けをするなら全員初心者かつフルサポート出来るGMもしくは、PLに一人経験者を入れる(見本・サポートの役割)の構成で臨むのがよきだと思うんだよね……
「夜のあしあと」の良いところは、ダイスを振って失敗したとしても、他のPCが「猫の手」で追加ダイスを振ってあげることが出来るとこだよなあ!
圧倒的光属性と、光が強すぎて床の焦げた染みみたいになってしまう周囲と、足元焦げ付きながらもただ一人だけがひたすら光属性を追いかけてるみたいなやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@hayricksand フカフカだーーー!!!!!!!!!!!!!かわいいすごいはやい すごすぎる 大変ありがとうございます!!!!!!かわい~~~~~!!!!!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
向き不向きはまあ実際あるんですが(PC確ロスのようなものだし)、最悪タイマンなのでどうとでも責任が取れるというその一点において、インセインの他の人選びシへの試金石にしてるところが、あります えへへ(このシナリオに対するリアクション見てあのシナリオいけるこのシナリオいけるを判断しているところがある)
「PCはほぼ四肢切断状態から始まります」「おしまいのインセインです」でそもそも無理な人はだいたい弾けるかなって感覚でいる そこから打点が出せるかどうかは適性の話
慣れてる人だったら半テキ夜1あるかもなあ
私は完テキ夜2~3で見てるんですが、これメインフェイズにNPCを呼び出しておしゃべりするかどうかで大分時間変わってくるんですよね
だいたい2日で終わるんですけど、クライマックスフェイズ前にどういうRPしたい?ってところで悩む人もいるので、そこで切って次の日に持ち越しすることも結構あるかな
一般的なおすすめもあるっちゃある(人を選ばずある程度の面白さが担保されているもの)けど、是非次も遊びたい!してもらうにはこう、打点を狙う必要があってですね……(ろくろ)