おっしゃ〜〜skeb承認されたぞ 楽しみができた
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
恋愛のこと、恋と愛と性欲を別の円にしたベン図が一致した特定の一部分のことだと解釈しているので、あらゆる関係性を見るにつけ「貴殿らはここ!貴殿らはここ!」してる
「求められたらやぶさかではないが二人の関係性維持に全くそれ自体が必要ではなく、アガペーよりも独占欲やエゴを基調とした感情」を性欲に含めていいものか?と思っているので(恋ではあるという判断)
勿論積み上げた時間や歴史で少しずつ変わっていく関係性についても尊い;;;;ってなるんだけど、どっちかっていうと高低差で笑う赤ちゃんだから事故が好きなんだよな。
カップリングが好き!っていう人間、恋愛基軸で書かれた作品ももちろん相当数あるっちゃあるんだけど、拗らせたオタクはその二人の関係を「恋愛」ではない前提として、「ではこの友情とされている関係を基軸に〇〇のエッセンスが足された場合どうなる?」という思考実験の産物にギャーッ!!!!!って大騒ぎしてるところがある
もしも誰かに声を掛けてhttps://youtu.be/I9pk40akSOk?si=s8J9Go0bitcMtI4g
これは恋だろうかと尋ねたなら
返ってくるのは沈黙でしょう
私もきっと同じこと思う
他の名前がみつからないだけ
独りよがりな私のおもい
恋と言うには純度が高く
愛と言うには歪すぎて
触れたりしないの
一つのセッションのこと、完結した物語として愛するという愛し方もあるからなあ 継続の有無だけでは測れない気がするんだなあ 愛し方の違いというか(これはどちらも悪くない話)
回線、キャリア問題だと考えるのは、母数がそっちのが多いから(卓すきユーザーが昼休みに卓すき覗く程度の人数差で重くなるほど負荷がかかると思えない)だな
テオトピアくん、TRPG全般を対象とするにはシナリオの分類分けがどう考えても適切ではないんだけど、すでに走り始めてしまっている以上再度分類分けするのは至難だと思うので……スタートが悪すぎたと思う
シナリオに「要素」のチェックを入れておいて、ユーザーが「事前にチェックしておきたい要素」をプロフィールに登録しておくと、その要素が引っかかるシナリオをチェックしようとしたときにポップが入るんだったかな
地雷チェックの仕組みはマジで良いと思うので、セッション募集のプラットフォームとして活用するのは難しくても、その前段階のすり合わせ用プラットフォームとして活用するという手はあるんだよな~~~~~~~~~~って気持ちはあります が あの分類では多システムには対応出来ない。
自己紹介シートの代わりとして使える&シナリオ紹介プラットフォームとして使える ここが強化されたら個々人での最低限の地雷チェックが捗るので、どっちかっていうと独自の強みはここだと思うんだよな
シナリオに地雷は無いけど、その要素を取り扱ったシナリオと顔面衝突したくないので避けてる……って要素はある(知識不足を自覚しているジャンルの取り扱い注意要素で大失敗したくない)
あとこれは私が配布してるdiscord絵文字
https://izmikan.booth.pm/items/5596733
個人が出してるツールは課金して応援するよりほかないけど、企業が出してるプラットフォームで集金システムが不透明なことについて不安があるの、長期的に運営されるかどうか分からないものに腰を落ち着けるのって難しいって観点もあるかな 卓って数ヵ月先の話のやりとりをしていたりするし
今現在ユーザーが少ない状況である事実を踏まえて、TRPGプレイヤーにとって「有用である」部分にまで持っていくにはどうしたらいいか、の部分のフィードバックをするならいいとこ探しだけじゃ駄目なんだわ
テオトピアくん、募集にシステム名が出てこないことを逆手に取って、自作シナリオ映えトレーラーのPL募集を行い、CoCだと思って募集に手を挙げてくれた人に向かってインセインを強制布教するという悪い遊びが……?
協力型と対立型はあるのに特殊型とバトロワ型が無くておいおいおいおいwwってなった件は即ご意見したけども(項目追加してもらった)それはCoC用語じゃないよぉ~~っ!!!!ww
シナリオで物語を作るために遊ぶ創作側面のつよいTRPGの遊び方と、友達と遊ぶツールとしてのTRPGとで遊び方が違うってだけの話だよね 版権キャラが混じるやつ オンセって前者が多いのかなって思うけど私は最初にやった卓は後者のやつだったので(そうじゃなきゃオリジナルキャラクターをぱっと作ったり出来んて、という環境)否定されるべきではない(すり合わせはした方がいい)
そういや自作の舞台シナリオ、レビュースタァライトのオマージュが一部あるんだけども、レビュースタァライトの版権卓として遊んでもらったの見かけて
したな
ウィキッド、凱旋東京来るでしょ…と思ってるので、来たらもう面子誘う前にチケットだけ確保しちゃって後から行ける人募るもアリだなと思いつつある 日程の相談してからだとチケ戦に負ける
マニュアル作れば頭に叩き込まれるけど、るるぶ見ながらの説明会するだけでも大分違うよ
あとマニュアル作った後は誰かに精査して捕捉入れてもらうと細かいニュアンスとかの赤が入るのでより正確になる……
私も絶対食えなくなるタイプじゃないのに、この前インフルった時に約束してたアフタヌーンティーを三口でギブアップしてしまって、流石にヤバいと思って即時解散させて貰ったら帰りの電車で発熱したんよね……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。