icon

おっしゃ〜〜skeb承認されたぞ 楽しみができた​:smeeeeeeeeeshi_blobcatrun:

icon

「虹の尽きる日」セーブ!待て次回!クライマックス!

icon

16〜24は9月ピンポイントでバカ忙しい週だ〜

icon

海枯れタイマン、新さんのPC2がこいぬちゃんころころで可愛くてくう〜〜としているのですが、かすかに新野の波動を感じて怯えている 俺

icon

なんでGMが怯えてんだよ おかしいだろ

icon

回せるリスト、既に部屋があってシナリオの殆どの流れが頭に入ってて立卓直後でも回せるよってリストがある

icon

出社したら子供のぐずりが激しくて遅刻しますって連絡が来ててちょっとふふってした

icon

ん?!ぺけった死んだか?!

icon

恋愛のこと、恋と愛と性欲を別の円にしたベン図が一致した特定の一部分のことだと解釈しているので、あらゆる関係性を見るにつけ「貴殿らはここ!貴殿らはここ!」してる

icon

「求められたらやぶさかではないが二人の関係性維持に全くそれ自体が必要ではなく、アガペーよりも独占欲やエゴを基調とした感情」を性欲に含めていいものか?と思っているので(恋ではあるという判断)

icon

私は関係性維持に性欲を絡めたスキンシップが全く必要のない二人がうっかり事故るのが好き

icon

事故ってさあ……!!!変化だから……!!!関係性の変化を食うオタクだからカップリングが主食になるんだよね……

icon

勿論積み上げた時間や歴史で少しずつ変わっていく関係性についても尊い;;;;ってなるんだけど、どっちかっていうと高低差で笑う赤ちゃんだから事故が好きなんだよな。

icon

恋は自分が主軸にいて、愛は相手が主軸にいるので、だいたい解釈が一致する

icon

これは愛でもアガペーの方…!!!とかよく言う
ではここにエロスを突っ込んでみましょうね。

icon

カップリングが好き!っていう人間、恋愛基軸で書かれた作品ももちろん相当数あるっちゃあるんだけど、拗らせたオタクはその二人の関係を「恋愛」ではない前提として、「ではこの友情とされている関係を基軸に〇〇のエッセンスが足された場合どうなる?」という思考実験の産物にギャーッ!!!!!って大騒ぎしてるところがある

icon

恋というには純度が高く愛というには歪すぎて……が好きなのよ

これを歌詞にした曲があってな
icon

もしも誰かに声を掛けて
これは恋だろうかと尋ねたなら
返ってくるのは沈黙でしょう

私もきっと同じこと思う
他の名前がみつからないだけ

独りよがりな私のおもい
恋と言うには純度が高く
愛と言うには歪すぎて
触れたりしないの
https://youtu.be/I9pk40akSOk?si=s8J9Go0bitcMtI4g

RE:
https://trpger.us/notes/9xxtqv1k6i

Web site image
あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe: (@izmi_mmd)
Attach YouTube
icon

歌詞はフレンズが書いていてな。もうね、あるんや(一部しか乗っけてないのでそのうちちゃんと録音してアップしようね‥‥‥)

icon

別れ、二人の関係の終わり
二人の物語の終着点
それでも人生は続いていく……

icon

現行置き海枯れ、2PLのタイマン改変を初めてやってるのだけど、NPCとPCの切り替えむずくて笑ってる チューニングが……

icon

一つのセッションのこと、完結した物語として愛するという愛し方もあるからなあ 継続の有無だけでは測れない気がするんだなあ 愛し方の違いというか(これはどちらも悪くない話)

icon

うっかりシナリオ後、一人で狂っちまった時の私、こう

「ね゛え゛まってこの自転車ブレーキこ゛わ゛れ゛た!!!!!!!!!!!!!!」

icon

熱量で轢き殺したらごめん。

icon

適応障害、ヤバ環境の接触時間の長さにも比例してるよなって思うからもう何かにつけて転職しろ……て言っちゃう

icon

「どんなに固い石でもトンカチで殴られ続けたら割れる」
これなんだよな

icon

お昼休み、本気の爆睡が出来るタイプの社会人だから俺(デコを真っ赤にしながら)

icon

私の場合は卓すきーが重いというより、格安SIMがこの昼休みの時間帯(あと18~20時あたり)死にがち

icon

お腹痛い……けど軽くなりつつある。​:yosi:

icon

私もツイッターはいつでも読み込める!多分ツイッターが異様に軽いんだと思う……

icon

テオトピアくんに関しては「で、結局どこまで勉強した?」に尽きる

icon

回線、キャリア問題だと考えるのは、母数がそっちのが多いから(卓すきユーザーが昼休みに卓すき覗く程度の人数差で重くなるほど負荷がかかると思えない)だな

icon

テオトピアくん、TRPG全般を対象とするにはシナリオの分類分けがどう考えても適切ではないんだけど、すでに走り始めてしまっている以上再度分類分けするのは至難だと思うので……スタートが悪すぎたと思う

icon

そしてもう走り出した時に感じた問題点は既にお問い合わせフォームからフィードバック済なのであった……

icon

CoC向け、にしてからシステム増やしてった方が絶対良かったよ

icon

地雷チェックの仕組みはめちゃくちゃ良いと思う……

icon

シナリオに「要素」のチェックを入れておいて、ユーザーが「事前にチェックしておきたい要素」をプロフィールに登録しておくと、その要素が引っかかるシナリオをチェックしようとしたときにポップが入るんだったかな

icon

地雷チェックの仕組みはマジで良いと思うので、セッション募集のプラットフォームとして活用するのは難しくても、その前段階のすり合わせ用プラットフォームとして活用するという手はあるんだよな~~~~~~~~~~って気持ちはあります が あの分類では多システムには対応出来ない。

icon

自己紹介シートの代わりとして使える&シナリオ紹介プラットフォームとして使える ここが強化されたら個々人での最低限の地雷チェックが捗るので、どっちかっていうと独自の強みはここだと思うんだよな

icon

私は新さんちのシナリオの登録を代理でやって(ベースの項目記入を私がした)己のシナリオはまだ何もしていない 何故

icon

地雷チェックシート、性格診断の質問みたいな気持ちでやる

icon

シナリオに地雷は無いけど、その要素を取り扱ったシナリオと顔面衝突したくないので避けてる……って要素はある(知識不足を自覚しているジャンルの取り扱い注意要素で大失敗したくない)

icon

置き卓用絵文字は新さんが出してるのもある
https://booth.pm/ja/items/5105676

Web site image
discord絵文字素材(置き卓管理用) - blackbird - BOOTH
icon

あとこれは私が配布してるdiscord絵文字
https://izmikan.booth.pm/items/5596733

Web site image
【discord絵文字】TRPGで使える絵文字スタンプ - センチメンタルパレード - BOOTH
icon

お返事待機中です!とかCS出してねとか催促系はスタンプだと気軽かなと思って作った

icon

私……自分で思ってるより……浅学……!!と思うことが増えたので、戦争物はNG、歴史物はファンタジー歴史!がわかるもののみ、って感じ

icon

ファンタジー歴史てなに?いやでもファンタジー歴史って枠……

icon

あ~なるほど利権……

icon

戦国BASARAをメインジャンルにしていた人間です
言いたいことが分かるな?

icon

ただなあ……本当に溝……7版と6版とでもすでにある溝がなあ……やり方失敗しててヘイト溜めるのやめなよ~になってしまう

icon

こうすれば出来る!はユーザービリティの視点からはちょっと遠くなってしまうので、今回の場合は文句を集めた方がフィードバックにはなる

icon

っていうかあのプラットフォームでどうやって集金するつもりやったんや

icon

初心者向けシナリオ
・プレイヤーが明確に自分のやるべきことが把握出来る
・短時間
・複雑なギミックがない
あたりかなあ

icon

個人が出してるツールは課金して応援するよりほかないけど、企業が出してるプラットフォームで集金システムが不透明なことについて不安があるの、長期的に運営されるかどうか分からないものに腰を落ち着けるのって難しいって観点もあるかな 卓って数ヵ月先の話のやりとりをしていたりするし

icon

今現在ユーザーが少ない状況である事実を踏まえて、TRPGプレイヤーにとって「有用である」部分にまで持っていくにはどうしたらいいか、の部分のフィードバックをするならいいとこ探しだけじゃ駄目なんだわ

icon

テオトピアもスケジュール機能なかったっけ?ここに集約出来たら捗る人いそうだなと思った記憶があるんだよな

icon

テオトピアくん、募集にシステム名が出てこないことを逆手に取って、自作シナリオ映えトレーラーのPL募集を行い、CoCだと思って募集に手を挙げてくれた人に向かってインセインを強制布教するという悪い遊びが……?

icon

返信するにはまとまりがなくて、思考整理しているうちに満足してしまう…ww

icon

協力型と対立型はあるのに特殊型とバトロワ型が無くておいおいおいおいwwってなった件は即ご意見したけども(項目追加してもらった)それはCoC用語じゃないよぉ~~っ!!!!ww

icon

シナリオで物語を作るために遊ぶ創作側面のつよいTRPGの遊び方と、友達と遊ぶツールとしてのTRPGとで遊び方が違うってだけの話だよね 版権キャラが混じるやつ オンセって前者が多いのかなって思うけど私は最初にやった卓は後者のやつだったので(そうじゃなきゃオリジナルキャラクターをぱっと作ったり出来んて、という環境)否定されるべきではない(すり合わせはした方がいい)

icon

それはそれとして、ゴリゴリに版権キャラを使用した二次創作卓をこの手の話題に魔合体されるとのたうち回ってしまう 二次創作卓が好きなので

icon

そういや自作の舞台シナリオ、レビュースタァライトのオマージュが一部あるんだけども、レビュースタァライトの版権卓として遊んでもらったの見かけて​:uoooo:​​:uoooo:​​:uoooo:​したな

icon

スマホゲーも厳しいかな?おすすめのノベルゲームはあるが……

icon

大阪旅行はこの前オススメしてもらった紅白に行くよ~あとロンドンティールーム ウィキッド見に遠征するんだ

icon

ウィキッド、凱旋東京来るでしょ…と思ってるので、来たらもう面子誘う前にチケットだけ確保しちゃって後から行ける人募るもアリだなと思いつつある 日程の相談してからだとチケ戦に負ける

icon

マニュアル作れば頭に叩き込まれるけど、るるぶ見ながらの説明会するだけでも大分違うよ
あとマニュアル作った後は誰かに精査して捕捉入れてもらうと細かいニュアンスとかの赤が入るのでより正確になる……

icon

私も絶対食えなくなるタイプじゃないのに、この前インフルった時に約束してたアフタヌーンティーを三口でギブアップしてしまって、流石にヤバいと思って即時解散させて貰ったら帰りの電車で発熱したんよね……

icon

でもその日の夜には胃は回復してカレー食ってたので尚更悔しかったのだ 絶対リベンジしたい

icon

みじん切りはぶんぶんチョッパーを使うといいぞい

icon

めたさんの方見て​:ablobcatnodmeltcry:​してる

icon

めたさんちのぼにくん超好みなんだよな、顔面が……

2024-09-09 17:06:57 るいきゅうの投稿 999trpg@trpger.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今がどうだろうと昔がどうだろうと手を止めないことですよね!締切は待ってくれませんよ