:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

ラストバトル終了後、HO1の個別を見ている俺

Attach image
:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

Attach image
icon

:kitaku:

icon

週刊少年VOID、あともう少しで、終わる……ッッッッッ

2024-07-18 00:28:38 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

Attach image
:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

有馬あの感じだと、元のHO2の死亡届出してなさそう つまりリボット社を相続出来るのでは……?と思っている
いや別に会社は要らんが、資産は欲しいだろ……

icon

2人ともブルスカでちょこちょこ感想言ってくれてて、先週からリアタイしてるっぽくて

icon

しまった、秘密配り忘れた……明日やるます、おやすみ……

icon

有給たろうと家族にとってはただの平日!私の起床はこの時間!おはよー!

icon

えー、使えるものは使おうと思います(宣言)

:coc_6:「VOID」:netabare2:
icon

HO1と黒田さんとのラストシーン見てて、ここいち「HO1握らなくて良かったァ……!!!!!!?」てなってたんですが、あそこで握らなくて良かった……てなってた理由、間違いなく「自分の大切な人は別腹だろうが!!!!!」つって黒田アンドロ化受け入れ即答してたと思うんだよ(で後から「あっやっちまったかも」「……でもまあよくね?!」してたと思うので)
何がってこれ似たようなこと別シナリオでもやっているというか前科があるからですね
タイトル並べるとあまりにもそっちのバレも含まれるので書けないんですが

:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

何なら終盤めぼしいNPC全員やっつけにくんじゃん……て思ってましたからね
担当青木で良かったー!!!つってたらKPに「貴方の周りが一番の爆心地よ」て言われてクソ笑ったが……

icon

病院来!へろへろ

icon

来週……フィナーレなので……!!

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

どういう形であれリボット社を貰い受けるのであれば(その気がある)EMCの技術自体は人間を使った実験は止めるにしても、協業は止めないかな
アンドロイドに精神を転移してそのまま新たな命として延命する、というのは倫理的にも法整備とかも考えるとその他様々があまりにも厄介過ぎるので先送りしたい
ただ、期限を定めた上で「最後の言葉を残すための延命」という手段に活用出来ないか?という考えがある

icon

この期に及んで​:doutakung:​のふせをだすわたくし

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

多分有馬に必要だったのはこっち
必要だったのはこれから先の人生を一緒に生きてくれるAIでは無くて、失ったものを受け入れて前を向くための時間

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

そしてこの方向性で会社を動かすのであれば(そして多分技術的には差程難しく無い、問題は法)近い未来、黒田さんと灰人くんに、最後の挨拶をさせてあげられる、って約束をすることが出来ますね……?

します

icon

う〜ん HO2天職だったかも

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

あと全然関係無いけど、警察辞めるのであれば青木のこと引き抜きたい
お気に入りだから

icon

らずりさんと握手

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

警察やめてリボット社以下略であれば、極力事情を知ってる人は少ない方がいいし、それであればお抱え整備士が居てくれた方が絶対良いでしょ……の気持ちもある
対外的には海外で静養していて戻ってきたことにすればいいかなって……

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:これは癖の話
icon

記憶復旧直後は元のHO2の自我と、アンドロイドとしてインストされた自我が別個に両立していて、そこを繋げるのが大変だと思っていたんだけど、それは案外有馬と対面したことで上手く接続したんですよね。怒りで。だから、今は過去の人間だった自分と、アンドロイドである自分は同一線上の存在であるという自認がある。
その上で、セイには子供である自分を捨て去ってもらおうと思います。もう守ってくれる家族はいないからね。ここから先のエピローグは、また敬語モードだけで喋ります。灰人くんの前でだけ、どうかな。灰人くん次第かな


だってその方がグロテスクで好みだから!(キャハハ)

icon

病院おわ!ご飯食べてかーえろー

icon

ヤバ……

icon

ユッケジャンラーメン頼んだのに真っ白いシャツ着てたわ……ヤバい……

icon

いや待て ランチの量やばい
普通に2人前あるぞこれ(ビビンバとラーメン)(半分ずつだと思った)

icon

架空の現代ぽい土地は公式が用意してくれてなかったっけ?

icon

個人的にたつはらさんちのシナリオに出てくるホテルの名前が全部全部「ネフレンカ」なの、めちゃくちゃ好きなんだよな……

icon

治安の悪い土地を全て米花町にするという提案

2023-08-29 16:57:16 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

リアリティライン、どんなに:souhanaranyaro:って状況でも:nattoruyarogai:みたいな謎の納得感をどのように持たせるか、みたいなテクニックも関わってくるから、リアルかどうかでは測れないよね。
個人的に最高だと思ったのが、友達のコナンの夢小説二次読んでた時に出てきた「米花町は治安が悪いので家賃が安い」って設定

icon

勝ちました
勝ってよかった勝負なのかは分からない……

icon

ファンタジーであってもリアリティの持たせ方って色々ある
リアルのものをそのまま取り扱うのマジで上手いことやらないと中々ね……

icon

明らかに描写でここの土地をイメージして書きましたって時は音だけもじったりしてる(横浜市を音浜市って置き換えたり)

2024-03-09 19:23:02 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

置き卓のレス催促はGM以外がやったっていい!
ということを明文化してきた

Attach image
2023-10-09 00:58:41 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

私は
・1日〜3日に一度は返信するペースを想定
・1週間以上レスがないときはGMから催促
・1ヶ月以上連絡無しに更新が止まった場合は途中で終了演出
って事前にアナウンスしてる

2023-08-24 08:53:13 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

最近置き卓はこうして整理してる
・ココフォリアの部屋URLを「進行中」フォルダ内にブクマ(PC開いたら常に確認出来るように)
・discordに更新通知用のスレッドを作って、更新かけたら「更新しました」のスタンプを押す
これだけで結構忘れないで返信出来るようになった気がする

2023-08-19 18:46:02 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

置き卓時にシーン表をログに残しつつ、PL側で表示してもらう方法を思いついたぞ!!!
・PCコマのラベルと値にシーン表の情報を入力しておく
・PLにシーン表を振ってもらう
・出た目の数字を{n}でメインチャットに入力してもらう
・メインタブにシーン表が出てくる!!!

Attach image
Attach image
Attach image
2023-12-13 08:27:52 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

置き卓忘れ防止措置
・ココフォリアの部屋URLを「進行中」フォルダ内にブクマ(PC開いたら常に確認出来るように)
・discordに更新通知用のスレッドを作って、更新かけたら「更新しました」のスタンプを押す

Attach image
2023-10-09 01:05:03 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

コマの中のラベルにシーン表を入れておくと、シーン表を振ってください→ダイスを振る→描写をGMが出す の手間が一括で省ける とにかく置き卓はある程度GMとPLのやり取りを簡略化した方がいい

RE:
https://trpger.us/notes/9ileezxw2d

Web site image
あねよ:ts::vs::sng::hiru::yoru::inSANe::scenario: (@izmi_mmd)
2023-10-09 01:12:54 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

現行中の置き卓こんだけある 一番上は昨日終わった〜
GMやるときは、回す用のデータをすぐ取り出せるところに置いておく(フォルダにタグつけをしておくとか、ピン留めをするとか、同じブクマのフォルダに入れておくとか)

Attach image
2023-09-06 17:43:58 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

ちにゃみにこっちで駒用意してる
チャパレはこれ入れてる(インセイン)

1d〇 シーン表
{n} シーン表:nを任意の値に変更してください
2d6
2D6>=4+{イニシアティブ} 回避
1D6+{顕在化} ダメージ
FT 感情

2023-08-24 21:18:04 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

これとはまた別で、パラメータでサイクルとシーンを管理してたんだけど、これも置き換えすれば文字列でメインタブにぱぱっと出せるじゃん……となったのがこれ

Attach image
icon

置きはこれ全部駆使して複数並行してる リアル忙しくて手が回ってない時は全部に返信が出来てないっす

icon

きたーく!

icon

見!!!!!!見!!!!!!!
フレンズが自陣VOIDFA描いてくれた!!!!!
:coc_6:​「VOID」​:netabare2:
-----------------------
VOID卓FA ※ネタバレ要素あり | Privatter+
https://privatter.me/page/6698a1bf2d9a6

Web site image
VOID卓FA ※ネタバレ要素あり
icon

立ち絵描いてくれたフレンズ、ずっと見学席にお招きしてたのよ

icon

ギャンブルの話?親戚が破産してるからやらねえと決めている
TRPGは安心安全にギャンブルが出来るので最高ですよね

icon

といってPabを振り返る……私、輝いてた

icon

このぼさん、​:mam:​なんじゃよ

icon

全通したときは事前にしっかり積立した上でぶっぱしましたね……

icon

風呂ってから少し寝てた!ちょっとスッキリだ

icon

アイスコーヒー(ほぼ乳飲料)うまい

icon

えっっっすご

icon

やっぱ4PL秘匿アンサングデュエット刑事シナリオのの需要は絶対あるんだよな(魔改造の構え)

icon

アンデュのシーン進行システム、めちゃくちゃ判定楽でいいんだが、2PLかつ「手を繋ぐ」のギミックがどうしてもうちよそ制限かかる……ので幅が……

icon

シーンの進行システムだけ借りて、複数人であの軽さで遊びたい気持ちがあるんですよね 2PLの制限が……

icon

4人中1人がシフターで、3人がバインダーでも絶対面白いだろ(?)みたいな ダイスでシフター決めてえよ みたいな ウェットさを除外したアンサングデュエット……

icon

いわゆる魔改造して4PL自陣継続、に適したセッティングが出来そうなんだが……っていうのを捏ねている感じというか

icon

アンデュって「異界」さえあれば元の世界のセッティングに自由度があるから、特殊世界観であっても継続がしやすいってのがあると思っていて、一本道の事件解決系もさくっともう判定のシステムだけ借りてやるってのも
いやもうこれシステム作った方が早いわ

icon

アンデュ、圧倒的バインダー適性なのに、タルトにあるシナリオはほぼ読み尽くしてしまった

icon

でもそれだったらあの……名前覚えられない……n何とか……ダイスが超簡単なやつ……あれの判定システムを使って、シーンの進行をアンデュっぽくしたシナリオを書いて頒布、が一番手っ取り早いかもしれない。自陣あてがき、これが最適解では?

icon

nRR!!!!!!nRRだ!!!!!

2024-07-10 15:12:07 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
icon

ホラーやりたくない、システムは簡易がいい場合はこれですよこれ
https://nrr-trpg.com/

Web site image
nRR | no Rule Role - TRPGをルールブックなしで遊ぶことができる、最もミニマムなシステム -
icon

これこれこれこれ!これであてがきする、パッと集まる、遊ぶ、めちゃ軽自陣継続シの完成よ!

icon

何がって自陣庭師、メインシステムが皆若干違うのと、私がテキセメインなのもあって日程揃えるのちょっと大変なんだよね フタリソウサやろう〜って言ってるけどそれだと1人あぶれる人が出るし(覚えるところからだし)、4PLの継続で1人GMPCでもいいけどシナリオ探すの大変だし、シナリオ読んで準備して……って重さ、楽しいんだけどもっとさくっと継続出来てもいいだろ、みたいな頭があってさ

icon

準備が大変ってつまり優先度が下がるってことだから、もっと簡単に継続出来る(これは準備も含めて)ガワ……というか、システムがあったら私が嬉しいなあ!と思った次第なのであった

icon

卓すきで​:rati:​られたメンバーなのじゃよ

icon

私が好きなシステムを羅列します
インセイン Kutulu 夜のあしあと
です(軽い……)

icon

アンデュはRP支援型過ぎて手に馴染むかと言われたらちょっと自由度が……高すぎる……!ではあるんですが、システムはめちゃくちゃ好き

icon

nRR、例えばマギロギの世界に住む愚者の視点のアンデュ風ゲームの再現が可能ってわけじゃない……?

icon

死ぬほどスプラ下手になっておる

icon

久々にガチマ潜ったらヤバい

2024-07-18 00:05:36 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

ラストバトル終了後、HO1の個別を見ている俺

Attach image
2024-07-18 00:28:38 あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe:の投稿 izmi_mmd@trpger.us
:coc_6:「VOID」:netabare:
icon

Attach image
icon

私がHO2適性だった一番の理由ログ(?)

icon

名前、いっつも適当だな

icon

ふわっとした字面の良さ、音の響きだけで決めてるからマジでなんの理由も無い名前が多い

:coc_6:「VOID」:netabare::doutakung:
icon

明日これをやるためにKPが個別シーンを生やしてくれるらしい!喜
何かしらの交換条件が発生しそうだな〜はあるんだけども、まあ可能性としてはHO2を成功例としての実験材料として扱うあたりかな?と思っています
EMC、イス人絡みの組織っぽいし……
まあHO2的には今までも自分の体がちぎっては投げちぎっては投げされていたので、全然問題無いというかそれも交渉材料のひとつとしてカウントしてるよ 今更ですからね
https://trpger.us/notes/9vu6j07ln9

RE:
https://trpger.us/notes/9vu6j07ln9

Web site image
あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe: (@izmi_mmd)
Web site image
あねよ:ts::vs::hiru::yoru::inSANe: (@izmi_mmd)