icon

mastodon\.cloudの投稿が流れてきたけどサーバー本体落ちてね?

icon

macOSの破壊的変更はいつものことですわな。

icon

Linuxはカーネルの仕様変更で既存ソフトが壊れたならそれはバグだって強い方針がありますよね。

2024-03-16 21:19:18 n_soda@mastodon.cloudの投稿 n_soda@mastodon.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

macOSってXcode更新しようとするとOSのアップデートも要求してきたりするから本当しゃれにならん('ω'`)

2024-03-16 17:14:17 AOE, Takashiの投稿 aoetk@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

様子を見るしかねえなあ。

Let's Encrypt chain update · Cloudflare SSL/TLS docs https://developers.cloudflare.com/ssl/reference/migration-guides/lets-encrypt-chain/

Web site image
Let''s Encrypt chain update · Cloudflare SSL/TLS docs
icon

Let's Encryptの証明書チェーンの切り替えに伴い、一部の環境からのアクセスに影響があるかも、っていう連絡がきた。古いデバイスはともかく、クロス証明書チェーンのほうは分からないなあ……。たぶん大丈夫だろうけど……。

Upcoming Let’s Encrypt certificate chain change and impact for Cloudflare customers https://blog.cloudflare.com/upcoming-lets-encrypt-certificate-chain-change-and-impact-for-cloudflare-customers

Web site image
Upcoming Let’s Encrypt certificate chain change and impact for Cloudflare customers
icon

「tc-cakeでトラフィックシェーピングして快適インターネッツ!」ってブログ書こうかと思ったけどあまりにもニッチすぎてやめた

icon

:restrict_unauthenticatedで公開タイムラインを無効化するとサイドバーのタイムラインの選択肢が出っぱなしだし(たたくと401になって見られないのに)、かといってPublic: falseにするとフォロー/フォロワー欄が見られなくなるし、一長一短。

icon

Debianに戻そうかなあ。

icon

古いノートPCにEndeavourOS入れて遊び用にしてたんだけど、最近リポジトリーのミラーがめちゃくちゃ遅くなるから毎日ミラー更新してからパッケージ更新走らせるようになっててちょいめんどい。

icon

代わりに、ここにアクセスしてきた人に対しては/aboutが見えるようにして、そこから私のユーザープロフィールに飛べるように。

icon

ログインユーザー以外にローカルタイムライン・グローバルタイムラインが見えないようにした。

2024-03-15 14:49:36 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ウチは、いろんな人が同居している場として急激に人数増やしていくのは難しいので、招待で緩やかに増えていくに留めているけど、

Fediverseのノードとしてやれることを増やしていくので、そちらの負荷は高くなっていく見込みです。

全文検索とかいろいろあるけど、直近でいうとグループとかがそうかな。

インフラをバランスさせてなるべく低コストに抑えるようにまわしているけど、その分、急激な負荷増加や、機能強化のための余裕がありません。ここがちょっと悔しいところ。

具体的に何か進化したときでいいので、余力のある方は支援をお願いします。

icon

家に帰ったら設定見直してみよう。

icon

うーん、非ログインユーザーからGTL見えるのあんまりよくないかなあ。MRFとかほとんどかけてないからヤバいメディアが公開状態で流れたらって思うとちょっと。

icon

こういうときのスパイクに対応するのはなかなか難しいよなあ(´・ω・`)

2024-03-15 00:18:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.com、少々詰まり気味です。

icon

技術者が技術的に間違ったことを言ってしまった際に使う「嘘つきました」のワード、どこから発生してくるんだろう。私もいつの間にか使ってた。

icon

前にルーター機として使ってたマシンが押し入れで眠ってるし、引っ張り出してきてサーバーにするのはアリっちゃアリ。今ならcloudflaredとか使えば楽に公開できるだろうし。

icon

@lycolia TinyTinyRSSか、FreshRSS かって感じですよね。ほかにもいくつか知っていますが、安定して開発してそうで情報も充実してるとなると……。

icon

それだったら余ってるPCでセルフホストしたほうがいい気がするなあ。

icon

Feedlyの課金がいつの間にか円表示に対応してたけど、Proで月1,000円かあ……。

icon

Fediverse、マークアップ言語の対応度合いが実装によってまちまちなのほんま……。

icon

@chihato 単に今持ってるカードがタッチ決済に対応してないんですよね。たぶん、次の更新時にタッチ決済対応のカードに切り替わると思うんですけど。(今でも申請すれば切り替えてもらえるけど、面倒なのでしてない)

icon

@chihato 私はまだiDとQUICPayに囚われてるんですが、そのうちクレカのタッチ決済に移行したい……。(どっちもポストペイなので使い勝手はあんまり変わらないと思いますけど)

icon

コード決済はスマホをいちいち取り出してアプリ立ち上げるのがだるいから使ってない。物理カードのタッチ決済が最速。

icon

ATM行くのがだるいんで基本カード払いっすわ。

icon

なんだかんだ言って、私はPleroma-FEが一番好きなんかなやっぱ。何使ってもしっくりこないや。

icon

@na2na やっぱり自宅にビルドマシンほしくない?Xeon Maxにする?

icon

@na2na それは壊すわ(素)

icon

こんなクライアントもあるんだ。覚えておきたい。

Kaiteki https://kaiteki.app/

icon

@na2na 膝に矢を受けて!?

icon

国内のVPSってたいてい上りも下りも100Mbps制限がかかってるんだけど、XserverはなんでかIngressには制限がかかってないみたいでかなり高い数値が出るんですよね。Egressは100M制限だからほとんどの使用感は変わりないけど。

icon

どっちにしろ脳焼けそう(物理)

icon

なずなさんの脳にKプロセッサーを埋め込み!?

icon

@na2na 毎日運動していけ

icon

スタンドとワイヤレスキーボード買えばなんか使えそうなんだよね。

icon

新しいパソコン買う前に、まず手持ちのデバイスを有効活用するべきだよな……。具体的にはGPD Win3。

icon

@na2na 平和!やったぜ!(*‘ω‘ *)

icon

@na2na そしてまたトラブルに遭って……でエンドレスですねわかる

icon

@na2na 再度ドイツ送り!?