それはそれとして、NotoフォントってClearTypeできれいにレンダリングできない(M+系よりはましだけど)から、そこら辺調整してから載せてくれたらいいんだけどなー。
それはそれとして、NotoフォントってClearTypeできれいにレンダリングできない(M+系よりはましだけど)から、そこら辺調整してから載せてくれたらいいんだけどなー。
WindowsへのNoto標準搭載、良い知らせと感じる一方でMicrosoftはもう過去のように書体開発に資金を投入できなくなったのかなと心配にもなる。
そういや、メトリクスあったんだわ。
時刻はUTCなので、10:00っていうのが日本時間19:00ね。
#fedibird #fedibird_info とりあえずの処置はしたので、軽くご報告を。
fedibird.comが重い状態になり、ご不便おかけしました。
どうも、とあるサーバで、投稿内のリンククリックを利用したゲームを作った方がおられるようで、そのリンクを辿ると新しい状態が投稿として生成されるため、たぶん最悪の結果として総当たりに……
fedibird.com側で、大量のリンクを辿るワーカーが生成され、おそらくその結果として新たな投稿が流れてきたため、ヤバイ状態に。pullキューに100万以上積み上がっておりました。
バーガーキング、まだ一度も食べに行ったことないんだけど、一度はワッパー食べてみたいなと思っている。
……ということを何年も前からFediverseに呟いている気がする。