この二つの投稿、実はネタバレ放題の「ネタバレ」グループを作ったら便利かなと思ったんだけど、そのグループのアカウントをブロックしても、投稿した人のアカウントはブロックしてないから、検索で表示されるし、投稿した人のフォロワーのホームタイムラインに表示されちゃうから、ネタバレが嫌な人にとっては迷惑な話だな…と。
もちろん、ネタバレ対策として「閲覧注意」機能が備わっているのだけど…。
この二つの投稿、実はネタバレ放題の「ネタバレ」グループを作ったら便利かなと思ったんだけど、そのグループのアカウントをブロックしても、投稿した人のアカウントはブロックしてないから、検索で表示されるし、投稿した人のフォロワーのホームタイムラインに表示されちゃうから、ネタバレが嫌な人にとっては迷惑な話だな…と。
もちろん、ネタバレ対策として「閲覧注意」機能が備わっているのだけど…。
@osapon @tell_me_fedi_jp
あれ?
そうでしたか?
私は、フォローアカウントの交流アカウントが知りたかったので、ホームタイムラインではなくユーザータイムラインのリプライ付の方をわざわざ見に行っていたのですが…。
@tell_me_fedi_jp 投稿しているアカウントをブロックしたりミュートしたりする機能はあるのですが、特定のアカウント宛の投稿(メンションやリプライ)をブロックする機能はありますか?
ないとしたら、備えることは可能ですか?
@tell_me_fedi_jp TwitterでAからBにメンションした時、BをフォローしてないCのホームタイムラインには、そのAのメンションは表示されなかったと思うのですが、マストドンだと表示されるようです。
そのような仕様になった理由はあるのですか?
#ニュース #イスラエル #ガザ地区
"OHCHR=国連人権高等弁務官事務所が発表した報告書についてジュネーブにあるイスラエルの国際機関代表部は「イスラエルは国際法に従って活動していて、罪のない民間人を標的にすることはない」とSNSに投稿し、イスラエル軍の攻撃は戦争犯罪にあたらないと主張しました。
その上で「民間人を人間の盾として使い、病院をテロに活用しているのはハマスだ」として、イスラム組織ハマスが病院を軍事目的に利用していると批判しました。
"
国連 “イスラエルのガザ医療施設への攻撃 戦争犯罪の可能性” | NHK | 国連
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014683691000.html
たとえそうだったとしても、病院を攻撃することは許されないし、民間人を殺すことも許されない。
戦闘員を一人殺すために民間人を20人殺して良いなんてとんでもない考え方。
#ニュース #イスラエル #ガザ地区
"その上で病院や医療関係者に対しては、被害を最小限にとどめる予防措置などが必要で「これらの原則を尊重しなければ国際人道法の違反となる」として、状況によってはイスラエル軍の攻撃が戦争犯罪にあたる可能性があるとしています。
また「イスラエルはパレスチナの武装集団が病院を軍事目的に使用していると主張しているがこれを裏付ける十分な情報はこれまで提供されていない」とも指摘しています。
"
国連 “イスラエルのガザ医療施設への攻撃 戦争犯罪の可能性” | NHK | 国連
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014683691000.html
「被害を最小限」の「最小限」って、どの程度なのだろう?
#ニュース #イスラエル #ガザ地区 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年1月1日 19:46
"
国連 “イスラエルのガザ医療施設への攻撃 戦争犯罪の可能性” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014683691000.html
〈39の病院や医療施設が少なくとも136回攻撃され、医療関係者の死者数は500人以上にのぼる…北部のシファ病院では、イスラエル軍の撤退後に3つの集団墓地が見つかり…少なくとも80の遺体が回収された〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3leof2xpzis23
#ニュース #政治 #戦争 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年1月1日 18:57
"
黒柳徹子さん、戦争「絶対に防がねば」 辺野古新基地「残念」 独占インタビュー<戦わない覚悟>
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3824860.html
〈「台湾有事」を念頭に「戦う覚悟」が求められていると政治家が発言していることについては、「みんなで絶対に防がないといけない」と強調した〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3leocdu6kac2o
#お気に入り
Aqua Timez『生きて』 Music Video(ドラマ「SAKURA〜事件を聞く女〜」主題歌) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=REE_S0aSqRw
#市原市 #ニュース
"2025/01/01 07:17"
【市原市】ユニモちはら台に「KALDIユニモちはら台店」がオープンしています。「maisonnette priseちはら台店」は1月7日で閉店となります。 | 号外NET 市原市
https://ichihara.goguynet.jp/2025/01/01/kaldiunimochiharadaiten/
#市原市 #ニュース
"2025年1月1日 10時00分"
市原市の魅力発信と地域課題解決に新設法人が挑む!地域情報サイト「まいぷれ市原市」オープン | 株式会社フューチャーリンクネットワークのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000342.000058260.html
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"1/1(水) 12:40配信"
【全国】じゃらん「味の想像がつかないお雑煮」ランキング発表! 1位は「餅の代わりに豆腐」を使う徳島県の雑煮(オトナンサー) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/36121a00f2a6234152e667d64d4db2c686db1621
#ニュース #政治 #裁判 #性犯罪
"東京駅の丸の内口広場で12月30日午後、女性ら約200人が集まって、滋賀医大の学生による性加害を無罪とした大阪高裁判決など、相次ぐ性暴力に抗議しました。
「言葉つむぐデモ」として若手アクティビストの能條桃子さん、福田和子さん、宮越里子さんの3人が企画しました。集まった人は3枚の付箋を渡され、「2024年に置いていきたいもの」「2025年に望むこと」「今日ここに集まった理由」の3つを記し、等身大のボードに貼り付けていきました。声を上げたり、コールをしたりせず、静かに持参したプラカードを掲げたり、行き交う1人ひとりと言葉を交わしたりしました。
"
NO MEANS NO! 東京駅で女性ら200人、「言葉つむぐデモ」 性暴力が続く世の中に抗議 | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/6226
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#正月 稲葉 剛 (@inabatsuyoshi.bsky.social)
2025年1月1日 12:23
"
【お正月、東京都内で居所がなく困っている方へ】
元旦・3日・5日 いずれも12〜17時
つくろい東京ファンド&トイミッケ「この1日を乗り切るための宿泊相談」
kyotoma.toimikke.org
1月2日 TENOHASI炊き出し・相談会(池袋)
tenohasi.or.jp/news/8123/
詳細はそれぞれリンク先にて。遠慮なくご相談ください。
"
https://bsky.app/profile/inabatsuyoshi.bsky.social/post/3lenmcgnmc22f
"真実は美しくないことがあります。でもフィクションなら、現実のイメージを好きなだけ心地よいものに美化できます。ということで、高価で複雑で美しくない情報と、安価で単純で心地いい情報が競い合った場合、どちらが勝つのかは明らかです" https://courrier.jp/news/archives/383265/
#メモ #インターネット
" もう一つ、この10年の大きな変化は、人々が検索をしなくなったことでしょうね。フィルターバブルがより進んで、基本的にサービス側が出してくるレコメンドをそのまま見るようになってしまった。
僕は04年に、「ググる」というグーグルを活用する実用書みたいな本を書いて、かなり売れました。当時、ネットの情報は主体的に検索して持ってくるものっていう一種の情報リテラシーがありました。今は検索しなくても、スマホを取り出せば、Xでも、インスタグラムでも、ティックトックでも、自動的に見たいものが目に入ってくる。
グーグルの検索結果って、昔は同じキーワードで検索したら、みんな同じ結果だったんですよ。今はログインして使うと、パーソナライズした結果が出てくるので、一人ひとり違う。その方が興味関心に合致した広告を出せるから。プラットフォーム側が広告で稼ぐための仕様によって、インターネットの情報環境が変えられてしまった。
"
津田大介さん、いつまでXを?「ググる」が衰退するインターネットで:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASSDW30W9SDWUCVL052M.html?ptoken=01JGE1XYQB2QGWJZ2WFF0TX5MP
#メモ #インターネット
" 今、00年代の情報を検索するのは難しい。たくさんあった無料のホームページサービスも、たいていなくなった。グーグルの検索も年々使い物にならなくなっている。かつては紙の本は絶版になると接しにくくなり、インターネットは情報が消えないと思われていたのが、今はネットの古い情報の方がアクセスしづらくなっています。
みそもくそも一緒になった巨大な知のデータベースだったインターネットが、リアルタイムウェブに駆逐されたことによって、アーカイブ機能がどんどん弱くなり、その結果、リアルタイムで発信される扇情的で、真偽不確かな情報の流通プラットフォームになってしまった。
この30年を振り返ると、最初の10年と06年以降の20年は分けて考えたほうがいい。06年の10年後にトランプ現象などがあったのも象徴的ですよね。
"
津田大介さん、いつまでXを?「ググる」が衰退するインターネットで:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASSDW30W9SDWUCVL052M.html?ptoken=01JGE1XYQB2QGWJZ2WFF0TX5MP
"世界的に危機的状況にある民主主義を維持するコストを大幅に上げてしまったのが、ソーシャルメディア中心のネットだと思います。 コストを誰が支払うのかというと、全世界のその国の市民ですよね、っていう話になる" https://digital.asahi.com/articles/ASSDW30W9SDWUCVL052M.html?ptoken=01JGE1XYQB2QGWJZ2WFF0TX5MP
#ニュース #イスラエル #ガザ地区 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年1月1日 11:42
"
ガザ地区で大雨 多くのテントが浸水など人道状況が深刻化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250101/k10014683681000.html
〈地元メディアは住民が身を寄せていた多くのテントが風で飛ばされたり雨で浸水したりする被害が出ていると伝えていて、住民は気温が下がる冬の間も厳しい避難生活を強いられています〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3lenk2eds3k2l
#メモ #法律
"当選前の宝くじをプレゼントすることは認められています。ゲームの賞品にしたり、数字を選べる数字選択式宝くじは、誕生日プレゼントにもされています。
当たりくじについては、当選の権利は第三者への譲渡を禁止されています。
なお、宝くじの当選金には所得税がかかりません(当せん金付証票法13条)が、家族と分け合ったりすると、贈与税がかかる場合があります。
注意が必要なのは、宝くじの転売です。たとえ抽選前だとしても転売は違法になります。刑法187条2項により、転売した人は1年以下の懲役、または100万円以下の罰金が科されるので、よく注意してください。
ただし、ハズレの宝くじについては、転売可能なようです。
"
「宝くじ」は転売したり、プレゼントしたりしてもいい? 意外と知られていない厳しい法律 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18326/
#メモ #法律
"婚期の時間を失ったとして、相手に制裁を加えたいというお気持ちを抱く方は多い印象ですが、妻側からみると、相談者の女性が不貞行為を行った加害者となります。
妻に告げることで、新たなトラブルとなるリスクは大きく、制裁を加えるはずが、かえって精神的に辛い思いをすることになりかねません。一度冷静になって、専門家の意見を聞かれることをお勧めします。
"
親密な仲の男性が既婚者だった…妻に「不倫」を告白したい女性、逆に慰謝料取られる? - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18325/
#メモ #法律
"——相談者は、「奥さんがいることを知らなかった」と言っていますが、知らなかった場合、慰謝料の額は減額されるのでしょうか。また、今回のケースで男性から「彼女ができた」ことは言われていますが、この場合でも減額の対象になるのでしょうか。
男性が婚姻していたことを全く知らずに不貞行為を行ったという場合には、妻に精神的苦痛を与える故意が認められず、慰謝料請求が認められないでしょう。
しかし、男性が別居婚でも、相談者は男性の自宅に泊まっていることから、結婚に気付かなかったことについて相談者に過失が認められる可能性があり、この場合には慰謝料の支払義務を免れません。ただし、減額の可能性はあるでしょう。
彼女ができたと言われたとしても、男性が入籍したか否かを確認するのは容易ではないので、慰謝料減額となることもありえます。
"
親密な仲の男性が既婚者だった…妻に「不倫」を告白したい女性、逆に慰謝料取られる? - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18325/
#メモ #法律
"実際のところ、お餅による窒息死に対する直接的に有効な対策はなかなかありません。政府広報や消費者庁、消防庁などのホームページで、お餅の危険性とお餅を詰まらせたときの対処法などを、警告・周知するという程度の対策のみというのが現状です。
"
"嚥下能力に関する専門家は言語聴覚士なのですが、人数も少ないと言われています。このあたりに問題があるのかもしれませんね。
お餅を食べさせた人が責任を問われる可能性は、ほぼほぼないといっていいでしょう。
ただし、たとえば介護施設などで、嚥下能力が低下していることを把握しているにもかかわらず、お餅を提供したというようなケースでは、介護施設が責任を問われることもありえるでしょう。
"
高齢者、お餅を食べて「窒息事故」 半数近く1月に集中…食べさせた人に「法的責任」ある? - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18324/
#ニュース #政治 #能登半島地震
"元日を襲った能登半島地震はいまだに大きな爪痕を残しています。晩夏から秋にかけて、「法律家の卵」である法科大学院の学生たちが被災地の仮設住宅などを訪れて、住民の困りごとを聞く「巡回相談」という支援をおこないました。
その中で見えてきた課題や活動の意義について、学生たちに同行した尾川佳奈弁護士に寄稿してもらいました。
"
地震の爪痕残る能登半島で「法律家の卵」たちが支援活動、「おしゃべり」通じて住民が抱える法的課題を発見 - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_18323/
展示作品の御紹介:黒絵式香油瓶
(紀元前6世紀|ギリシア)
ギリシア土器は、表面に絵付けされる形式によって、時代順に幾何学様式時代(前10~8世紀)、オリエント様式時代(前8~7世紀)、黒絵式様式時代(前6世紀)、赤絵式様式時代(前5~4世紀)などに時代区分されている。この黒絵式香油瓶は、茶色い土器の表面に、動物や人物文様などを黒い影絵のようなシルエットで表現した黒絵式様式時代の作品で、前6世紀のものである。雄ライオンか黒豹のような動物を表現し、鍔広の開口部と把手を付けた典型的な形式の古代ギリシアの香油瓶である。
特別企画展:香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜
https://www.hakone-garasunomori.jp/event/exhibition_2024
開催中:2025年1月13日(祝・月)まで
#ニュース #政治 #地球温暖化 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月31日 23:01
"
世界中の淡水が急速に減少傾向 地球温暖化が影響か
https://weathernews.jp/s/topics/202412/120085/
〈私達の生活に欠かせない「水」。NASA(アメリカ航空宇宙局)やドイツの衛星観測研究チームの研究によると、世界の陸地に存在する淡水は2014年の世界規模の干ばつで減少し、回復していないとのことです〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3lem7iascms2r
#ニュース #政治 #能登半島地震 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月31日 22:44
"
冷遇されたボランティア調整役 作業は廊下 災害対策会議も参加不可 https://mainichi.jp/articles/20241230/k00/00m/040/148000c
〈石川県のある防災担当の職員は「『自分たちだけで対応する』という意識が強かった。民間の手を最初から借りておけばよかったと反省している」と振り返る〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3lem6k3zkvc2c
#ニュース #イスラエル #ガザ地区 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月31日 22:19
"
パレスチナ ガザ テント暮らしの赤ちゃん含む7人 寒さで死亡 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241231/k10014683531000.html
〈少なくとも4人は生まれたばかりの赤ちゃんだということで、複数のメディアは死因は低体温症だったと伝えています〉
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3lem56ith4c2c
#ニュース #政治 #原発 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月31日 22:16
"
「原発が安い」は本当か? 政府の発電コストを検証した
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20241224/biz/00m/020/006000c
「原発の発電コストの試算は新規制基準の一部を盛り込んでいるが、実績値ではない。仮定の計算は上振れも下振れもするので、普通なら真ん中をとるところだが、原発だけは一番下の安い数字をとっている」
"
https://bsky.app/profile/akashishoten.bsky.social/post/3lem4yuognc2c
#壁を越えて冬を越える 稲葉 剛 (@inabatsuyoshi.bsky.social)
2024年12月31日 21:10
"
【一人でも多くの方が安心して新年を迎えられるように〜緊急支援日誌より】
https://camp-fire.jp/projects/810960/view/activities/657326#main
#壁を越えて冬を越える キャンペーン9日目。越年活動前半の緊急支援の報告です。
来年もよろしくお願いします。
"
https://bsky.app/profile/inabatsuyoshi.bsky.social/post/3lelzbfzrxs2u
#メモ
"NHKでは、現在の放送用語委員会の前身「放送用語並発音改善調査委員会」が、昭和9年の発足当時に「正式な国号として使う場合は、『ニッポン』。そのほかの場合には『ニホン』と言ってもよい」という方針を決定していますが、それから70年、現在「日本」はどのように読まれているのでしょうか。今回、調査すると、「ニホン」が61%、「ニッポン」が37%という結果になりました。また、年代別では、若い人ほど「ニホン」が増える傾向がありました。ゆれてきた「日本」の読み方は、今後、NHKの使用方針と異なる「ニホン」派が増えていくのでしょうか。
今回は、現在の「ゆれ」の状況について、「日本銀行」の読み方など社会で関心が持たれているいくつかの事例を検証しながら、調査結果とともに報告します。
また、昭和9年の文部省臨時国語調査会が、国号としての「日本」の読み方を「ニッポン」にしたのは、NHKの決定からわずか1週間後のこと
"
「ニホン」か「ニッポン」か 「日本」の読み方の現在 | ことば(放送用語) - ことばの研究 | NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/research/002.html
#メモ
"「日本」の読み方としては、「にほん」と「にっぽん」のふたつがある。2009年6月30日、日本政府は、「『にっぽん』『にほん』という読み方については、いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」とする答弁書を閣議決定している。日本経済新聞が2016年に行った調査によると、社名に「日本」が含まれる上場企業の読み方は、「にほん」が60%、「にっぽん」が40%であり、「にっぽん」と読ませる企業の比率が増加傾向にあった。テレビ番組名では「にっぽん」が使われることが多くなってきている。
"
日本の国号 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%8F%B7
新年あけましておめでとうございます。箱根ガラスの森美術館は、2025年も元日より営業しております。
開館時間:午前10時から午後5時30分(ご入館は5時迄)
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2025年1月1日 05:00"
車と衝突、バイクの男性意識不明の重体 市原 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1322484
"2025年1月1日 05:00"
出合い頭に車と衝突 バイクの男性意識不明の重体 市原 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1322484
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2025年1月1日 05:00"
売れなくなった米 市原の子ども食堂へ マックスバリュ関東 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1322414
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2025年1月1日 05:00"
市民ら割引、特別枠も 6日から 市原で初のゴルフフェスタ | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/1322413
#スターサーバーフリー の更新画面に辿り着けて更新できた。意味がないけど、ご利用期限は「2025/05/31」になった。
#スターサ -バーフリー
"2025年3月31日をもちましてサービスの提供を終了します。
"
「スターレンタルサーバー」からのお知らせ | 『スターサ-バーフリー』提供終了のお知らせ
https://www.star.ne.jp/news/detail.php?view_id=14014
「■重要■【スターサーバーフリー】サーバーご利用期限のお知らせ」というタイトルのメールが届いた。
「【ご利用期限日】2025年2月28日」とのこと。
#スターレンタルサーバー は更新済みで「現在の利用期限 2025年03月31日」。まだ更新できない。
#お気に入り #らんまアニメT
V アニメ「らんま1/2」 乱馬&らんま「チャイナからの手紙」MUSIC VIDEO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JGBw-Wm72k0
#お気に入り #らんまアニメ
"今回の映像は、1989年版TVアニメから生まれた珠玉のキャラクターソングに、2024年10月より放送したMAPPAが制作した令和版TVアニメ「らんま1/2」の映像をあわせたもので、カラオケ風ミュージックビデオに仕上げています。
"
第2期制作決定&第1期配信解禁記念!乱馬&らんまが歌う「チャイナからの手紙」のミュージックビデオを公開!! | TVアニメ「らんま1/2」公式サイト
https://ranma-pr.com/news/849/
#お気に入り #謹賀新年
葬送のフリーレン 公式: "" — Bluesky
2025年1月1日 0:08
https://bsky.app/profile/frieren.websunday.net/post/3lemda6giys2i
#お気に入り 葬送のフリーレン 公式 (@frieren.websunday.net)
2025年1月1日 0:02
"
新年早々のフリーレン
"
https://bsky.app/profile/frieren.websunday.net/post/3lemcw6vcx22i