18:48:09
icon


"定年退食

初回放送日:2023年4月16日

ドラえもんの作者、藤子・F・不二雄が描いた刺激的でシュールなSF短編漫画を実写化!今週はシーズン1から3作品を「夜ドラ」で放送。今日は「定年退食」

謎めいた汚染が広がった近未来。高齢化、食糧不足が進み、国家にも定年制度が導入されている。息子夫婦と暮らす男(加藤茶)は老化防止に役立つと聞いた塩コーヒーを飲むのが日課だが、食事はほとんどとらず常に空腹を抱えていた。いつもの公園で、お調子者の友人・吹山(井上順)が、声をかけてきた。役所に行って、二次定年特別延長の申込書にある仕掛けをすれば、延長の恩恵にあずかれると、怪しげな提案を男に持ち掛ける。
"
定年退食 - 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ - NHK
nhk.jp/p/fujiko-sf/ts/N93R8JJ3

[総合] 2024年12月19日 午後10:45 〜 午後11:00 (15分)に再放送。
あり得そうな怖い話。お勧め。

17:57:11
icon


"「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」

初回放送日:2022年2月12日

詩人の谷川俊太郎さんが11月に亡くなった。90歳の時に出した絵本の創作に、番組は密着していた。テーマは「子どもの自死」。リモートで行われた絵本作りの2年間、絵を描く合田里美に谷川は何度も描き直しを求めた。意図は何?合田は必死に探る中で、谷川の死への思索、そして子どもたちへのメッセージを見つけていく…合田の作画をアニメ化し、特異な絵本の誕生を追体験。谷川が遺した“死の哲学”に迫る。 語り:石田ゆり子
"
「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」 - ETV特集 - NHK
nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/

初回放送時に見たのだけど、谷川俊太郎さんの考えていることを理解するのがすごく難しくて、と言うか、基本的に私は「死なないでください」という立場だから、そこからは離れているような気がして、再放送されたので、改めて見たみた。
今回は私の立場を脇に置いて、谷川俊太郎さんの考えていることを理解しようという感じで見た。やっぱり難しいのだけど…。

Web site image
ETV特集 - 「ぼくは しんだ じぶんで しんだ 谷川俊太郎と死の絵本」
17:50:35
icon


"1952年6月に刊行された谷川俊太郎の処女詩集。タイトルは収録された同名の作品からとられている
"
二十億光年の孤独 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8

Web site image
%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%84%84%E5%85%89%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AD%A4%E7%8B%AC
icon


"谷川俊太郎が「自死」を想い、言葉をつむぐ

「ぼくはしんだ じぶんでしんだ」
90歳を迎える詩人・谷川俊太郎が「自死」を想い、
言葉をつむいだ絵本。
新進気鋭のイラストレーター・合田里美が
美しい日常風景で彩る。
"
Amazon.co.jp: 闇は光の母 (3) ぼく (闇は光の母 3) : 谷川 俊太郎, 合田 里美: 本
amzn.to/4gaQRQ2

17:43:38
icon


"死亡退院 精神医療・闇の記録

初回放送日:2024年12月14日

「ぼくを助けて下さい…」虐待事件が発覚し、看護師ら5人が逮捕・略式起訴となった東京・八王子の滝山病院。病院で何があったのか?12人のカルテを独自に分析すると、重度の褥瘡や心筋梗塞が高い確率で発生していた。“死亡退院”率はおよそ8割。取材で見えてきたのは「医療の闇」、そして引き受け手のいない患者をめぐる社会の現実だった…戦後からの負の歴史も紐解き、精神医療の奥底に潜む構造的問題に、3年の取材で迫る。
"
死亡退院 精神医療・闇の記録 - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

問題発覚後も滝山病院で患者が死に続け、転院を希望した人は誰一人転院できず…。
で、結局、経営者と病院名を変えて継続か…。公的病院にする気はなかったんだな。

13:43:26
2024-12-15 12:21:19 伝統工芸 江戸切子協同組合 officialの投稿 edokiriko_official@threads.net
icon

江戸切子ショールーム
日曜日も営業しております
18時閉店

伝統工芸士コーナー
堀口徹(堀口切子)の品は
蓋物に展示替えされました

明日月曜日は定休日です

Photo by 伝統工芸 江戸切子協同組合 official on December 14, 2024. 真ちゅう、文鎮、テキストの画像のようです.
Attach image
Photo by 伝統工芸 江戸切子協同組合 official on December 14, 2024. ナプキンリング、ヘアピン、ベルトバックル、ブローチ、バングル、テキストの画像のようです.
Attach image
13:38:10
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月15日 12:32
"
『母を失うこと 大西洋奴隷航路をたどる旅』サイディヤ・ハートマン(著・文・その他)榎本空(翻訳)
yorunoyohaku.com/items/675e4d9
ブラックスタディーズの作家・研究者、サイディヤ・ハートマンが、かつて奴隷が旅をした大西洋奴隷航路を遡り、ガーナへと旅をする思索の物語。奴隷になるとはいかなることか? そして、奴隷制の後を生きるとはいかなることか? ガーナでの人々との出会い、途絶えた家族の系譜、奴隷貿易の悲惨な記録などから、歴史を剝ぎ取られ母を失った人々の声を時を超えてよみがえらせる、現代ブラック・スタディーズの古典的作品にして、紀行文学の傑作。
"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
13:36:53
icon


"2024年11月1日(金)より ポレポレ東中野ほか全国順次公開
"
SUMOMO|映画「オン・ザ・ロード〜不屈の男、金大中〜 」| Official
sumomo-inc.com/ontheroad

Web site image
SUMOMO|映画「オン・ザ・ロード〜不屈の男、金大中〜 」| Official
13:34:34
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月15日 12:19
"
映画で学ぶ「非常戒厳」で揺れる韓国の現代史

〈韓国が突然の「非常戒厳」で揺れる中、日本で公開中のドキュメンタリー「オン・ザ・ロード~不屈の男、金大中~」(ミン・ファンギ監督)が注目を集めている。今年生誕100周年を迎えた元大統領、故・金大中(キム・デジュン)氏(1924~2009年)の半生をたどった映画だ〉
sp.asahi-mullion.com/column/ar
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
コラム/現場発 Kカルチャーの最前線から-朝日マリオン・コム-
13:32:06
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月15日 12:13
"
神戸に在日コリアン資料館 「共生の道しるべに」

〈朝鮮半島にルーツを持つ人が多く住む神戸市長田区に14日、「神戸在日コリアンくらしとことばのミュージアム」がオープンした。継承してきた文化や暮らしぶりを伝える写真などを展示〉
nordot.app/1240575982460731574
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
神戸に在日コリアン資料館 「共生の道しるべに」 | 共同通信
13:30:55
icon


"先に述べましたような、兵庫県の内部告発者、鹿児島県警の内部告発者が受けた、あまりにひどい仕打ちを見て、声を上げるべきか迷っている日本じゅうの多くの組織の内部の人たちに、できることなら、「大丈夫だよ」「全力をあげて守るよ」と、力強いメッセージを送ることができるような私たちの社会でありたい。

そのために、そして、パブリック、すなわち、私たちみんな、みんなの利益、公益のために、公益通報者保護法をより良い姿に磨き上げたい、そう思います。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
13:28:45
icon


"ただし、刑事罰が導入されたとき、違法でありながら、その対象からこぼれて落ちてしまう「不利益な取り扱い」があることを忘れてはなりません。
"
"刑事責任追及にあたって捜査当局は、極端に悪質で確実に有罪となる「不利益な取り扱い」だけを起訴して、そのほかは不起訴にするのが実務の通例になるだろうと思われ、それら刑事罰の対象とならなかった「不利益な取り扱い」の中にも違法なものはあり得ます。
こうしたケースが多々あることを念頭に、刑事罰の対象にならない類型の「不利益な取り扱い」に関しても、違法であり無効となり得ることや、損害賠償の対象になり得ることを明確化する条文を念のため加えたい、と私は考えます。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
13:26:40
icon


"現行の公益通報者保護法では、公益通報を理由とした不利益な取り扱いに対して、違法ではあるものの、制裁も処罰もありません。違法な報復を受けた人がみずから訴えを起こし、解雇などの処分が無効であることの確認を求め、損害の賠償を求めることができる、というだけです。

そこに刑事罰を定め、違法に公益通報者を不利益に扱った人や事業者に対し、捜査当局のメスを入れられるようにし、罰金や懲役刑を科すことができるようにする、という方向で政府・消費者庁の検討が進んでいます。実は私は必ずしも賛成ではありませんでした。
"
"しかし、兵庫県の内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えをはっきりと変えました。最後の手段として刑事罰で違法な報復行為を抑止せざるを得ない、そう考え直しました。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
13:25:04
icon


"この半年、日本社会でかつてないほどに公益通報者保護法に大きな関心をもたれています。鹿児島県警の問題、兵庫県の問題が一時は連日のようにテレビのワイドショーで取り上げられ、そこで、公益通報者保護法がキーワードとなっています。

しかしながら、その公益通報者保護法は、その名前、その趣旨、その理念の立派さに比べて、実際の法律の中身の、分かりづらいこと、内実の薄いこと、すなわち、その実効性の弱さ、その対象の狭さに少なからない人たちが困惑させられているのではないか、と見受けられます。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
13:22:56
icon


"最近、いわゆるポリティカル・コレクトネスに連なるものとして、いわば、リベラル派が唱える建前、きれいごとの一つとして、公益通報者保護をとらえる言葉遣いを見かけることがあります。公益通報者の探索や不利益扱いを規制しようとする意見を「しゃらくせぇ」とばかりに、けなし、攻撃し、黙らせようとする圧力を感じることがあります。

しかし、公益通報者保護、内部告発者保護は建前ではありません。公益通報者、内部告発者の権利を守ることそのものが目的なのではなく、内部告発者の権利を守ることそのものよりも、その効果として、私たち、内部告発者ではない多くの人たち、すなわちパブリックの利益を守ろう、公益を守ろう、私たちの被害を防ごう、ということに内部告発者保護の目的はあります。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
13:21:35
icon


"私たちは、外からは窺いづらい現場からその声を届けてくれる人たちを守りたいのです。

その人たちは、残念ながら、多くの場合、大変な苦難を強いられています。

おかしいことを「おかしい」と指摘するのは、残念ながら、多くの職場で、たいへんな危険を伴う行為です。人生を賭けるのも同然の危険を伴うことさえあります。
"
"こうした現状を見て、職場のおかしなことについて声を上げよう、公益通報しよう、内部告発しよう、と思う人はおそらくかなり少なくなったのではないかと私は心配です。あんな目にあうのだったら黙っておこう、自分の告発の内容とは全く関係のない自分のプライベートなことをあることないことばらまかれて非難され、中傷されるリスクがあるのだったら何もやらない方がマシだ。そう思う人がいるのは当然だろうと思います。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
12:26:15
icon


"日本弁護士連合会は12月13日に「いま公益通報制度に問われていること ~近時の事例を基にして~」というシンポジウムを開きました。
基調講演にあたったのは、上智大学教授でジャーナリストの奥山俊宏さん。長年にわたって内部告発をした当事者や周辺関係者の取材をしてきた、この分野の第一人者です。

今回、奥山さんから基調講演のために用意した原稿をいただきました。昨今の状況に対しての重要な提言が数多く含まれていますので、こちらで掲載することにいたしました。
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
12:24:05
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月15日 11:58
"
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす 

〈指針ではなく、法律の規定に探索の禁止をいわば格上げするべきだと私は思います〉
slownews.com/n/n9d6a126e9783?s
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
「内部告発者が受けた仕打ちを見て、私は自分の考えを変えた。違法な報復行為を刑事罰で抑止せざるを得ないと」…異論を排除する世の中に、奥山教授が強く警鐘を鳴らす|SlowNews | スローニュース
12:22:03
icon


"ウクライナやガザ地区など世界各地で地雷や不発弾による被害が広がる中、国連の安全保障理事会で日本が主催する地雷対策の強化を求める会合が開かれました。

無差別に被害を与える対人地雷の使用や製造を禁止する国際条約には日本を含め160以上の国と地域が加盟していますが、安保理の常任理事国であるアメリカ、ロシア、中国は加盟していません。

こうした中、12日、安保理で今月まで非常任理事国を務める日本の主催で地雷対策の強化を求める会合が開かれました。
"
国連安保理 日本主催の地雷対策強化を求める会合 開催 | NHK | 国連安全保障理事会
www3.nhk.or.jp/news/html/20241

Web site image
国連安保理 日本主催の地雷対策強化を求める会合 開催 | NHK
12:21:21
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 15:40
"
国連安保理 日本主催の地雷対策強化を求める会合 開催

「ガザ地区やシリア、それにウクライナなど地雷除去への要望が急増している…地雷除去は平和構築や人道支援、復興や開発などあらゆる活動の前提となる」
www3.nhk.or.jp/news/html/20241
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
国連安保理 日本主催の地雷対策強化を求める会合 開催 | NHK
12:18:55
icon


"不登校・中退・経済的困難など、さまざまな境遇にある
10代を孤立させないセーフティネットを。
"
認定NPO法人D×P(ディーピー)
dreampossibility.com/

Web site image
認定NPO法人D×P(ディーピー)|孤立する10代の支援
12:18:27
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 14:39
"
若者の孤立「防ぎたい」 イラクで人質経験した今井さん、食料給付へ奔走

〈年末年始に孤立を深める若者に手を差し伸べようと、認定NPO法人「D×P」(本社・大阪市)が、食料給付の準備に奔走している。同NPO理事長の今井紀明さん(39)は20年前、自身がイラクで人質になった後、日本で社会復帰することができた経験からこの事業を始めた。「民間から若者のセーフティーネットを広げたい」と力を込める〉
kanaloco.jp/news/social/articl
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
若者の孤立「防ぎたい」 イラクで人質経験した今井さん、食料給付へ奔走 | カナロコ by 神奈川新聞
12:14:46
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月15日 12:03
"
『おおきなて』チェ ドッキュ(作)申 明浩(翻訳) 
yorunoyohaku.com/items/675e467
すてきな「手」のスリーブケースに入った絵本です。
父の手は、いつもおおきい。
小さな子どもをあたたかく慈しむ父親の手。もう一方は、やせてほねばっていく父の手と、その手をとる息子。並列して描かれる二つの物語。
「お父さん」の絵本って少ないですよね。ケース、内容、貴重で美しい絵本です。
"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
12:11:17
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 13:57
"
ゴラン高原「緩衝地帯」にイスラエル軍が続々…銃撃音聞こえず、地元住民「自由に行き来できる日が来れば」

〈ゴラン高原は67年の第3次中東戦争でイスラエルがシリアから奪い、50年以上占領を続けてきた…この一帯には、イスラム教シーア派の傍系ドルーズ教徒が住む〉
news.yahoo.co.jp/articles/64c0
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
ゴラン高原「緩衝地帯」にイスラエル軍が続々…銃撃音聞こえず、地元住民「自由に行き来できる日が来れば」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
12:09:17
icon


"🎬2025年1月17日公開

阪神・淡路大震災の発生直後に生まれた主人公・灯を通して震災後30年の神戸と人々の心の復興を描く
【監督・脚本】 安達もじり
【脚本】 川島天見
【音楽】世武裕子
【出演】


 

"
富田望生 初主演映画「港に灯がともる」 特報 - YouTube
youtube.com/watch?v=iKiUls-vj2

Attach YouTube
12:07:15
icon


映画『港に灯がともる』公式サイト
minatomo117.jp/

Web site image
映画『港に灯がともる』公式サイト
12:06:57
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 13:15
"
先日、試写会にお邪魔させていただきました。いつまでも余韻の残る名作だと思います。一人でも多くの方に、ぜひご覧いただきたいです。
minatomo117.jp
minatomo117.jp/
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
映画『港に灯がともる』公式サイト
12:04:27
icon


"この社会は男性優位社会だと書いたり話したりしていると、男性「も」大変である、と反論らしき声が返ってくる。その論点も重要だが、そうやってたちまち移行させる力もまた、優位性の証左ではないかと考えるべきだろう。
"
男性優位社会を直視せよ 「自己被害者化」とはおさらば ライター 武田砂鉄(今を読み解く) - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUD288

Web site image
男性優位社会を直視せよ 「自己被害者化」とはおさらば ライター 武田砂鉄(今を読み解く) - 日本経済新聞
12:03:40
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 12:10
"
男性優位社会を直視せよ 「自己被害者化」とはおさらば 武田砂鉄(今を読み解く) - 日本経済新聞

〈イヴァン・ジャブロンカ著『マチズモの人類史』(明石書店・24年、村上良太訳)では、フランスの歴史学者が旧石器時代から現在に至るまで、いかに男性たちが優位性を保持してきたのかを明らかにする。

フェミニズムの運動を「自らが標的にされ、脅かされている」と感じた男性たちは、それを「不毛な騒動」と位置づける。

女性たちによる変革を渋々認めても、「数人の『偉大な女性たち』を『偉大な男性たち』の群れに紛れ込ませるだけでは十分ではない」〉
nikkei.com/article/DGXZQOUD288
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
男性優位社会を直視せよ 「自己被害者化」とはおさらば ライター 武田砂鉄(今を読み解く) - 日本経済新聞
11:59:59
2024-12-15 11:43:19 全労連 ZENROREN(全国労働組合総連合)の投稿 zenro_ren@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:59:08
icon


"「実際に申立てをしたことによって、システムの問題もわかった。人権侵犯の認定が通ろうが、通らなかろうが、前例を一つ作りたい。誰かが立ち上がらないと。アイヌへの誹謗中傷は本当にひどいものがある。北海道で苦しむ人を少しでも減らしたい」
"
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17307/

Web site image
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」 - 弁護士ドットコムニュース
11:58:12
icon


"マユンキキさんによると、ことの発端は、衆院選などに立候補した元愛知県春日井市副市長の本間奈々さんの投稿だ。

本間さんは2023年11月、自身のXに、マユンキキさんの顔写真とともに「一般の人は刺青(タトゥー)を自費で彫ってますが、アイヌの場合は公費で補助しないとならないほど特殊な技術や材料が必要とされるのですか?」などと投稿した。

マユンキキさんは、この投稿をきっかけに、アイヌ民族への差別的な投稿が引用ポストなどで連なったと主張している。ほかにも、マユンキキさんの家族の名前なども明らかにした形で投稿が続いたという。

「とてもひどい言葉を使って罵っているわけではないが、影響を受けた方が、私の父や母など家族の写真をとてもひどい誹謗中傷とともにアップしていた」(マユンキキさん)
"
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17307/

Web site image
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」 - 弁護士ドットコムニュース
11:54:30
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 12:03
"
【関連記事】
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」|弁護士ドットコムニュース www.bengo4.com/c_18/n_17307/
bengo4.com/c_18/n_17307/
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
「アイヌへの差別扇動」と主張、女性アーティストが「人権侵犯」被害申立て「認められなくても一歩踏み出す」 - 弁護士ドットコムニュース
11:53:43
icon


"元総務官僚の本間奈々氏によって、SNS上に差別を扇動する内容の投稿をされたとして、アイヌ民族の女性が人権侵犯の被害を申し立てたことについて、札幌法務局が「侵犯事実不明確」の決定をしたことが、関係者への取材でわかった。決定は2日付。
"
札幌法務局が「事実不明確」決定 アイヌ民族女性の人権侵犯申し立て [北海道]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASSDF2STJSD

Web site image
札幌法務局が「事実不明確」決定 アイヌ民族女性の人権侵犯申し立て:朝日新聞デジタル
11:52:57
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月14日 11:57
"
札幌法務局が「事実不明確」決定 アイヌ民族女性の人権侵犯申し立て asahi.com/articles/ASSDF2STJSD

「人権侵犯の有無を言い切らない『判断をしないという判断』に驚きを禁じ得ない。法務局が差別を容認しているように感じ、混乱している」
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
札幌法務局が「事実不明確」決定 アイヌ民族女性の人権侵犯申し立て:朝日新聞デジタル
11:51:13
icon


" 百田氏の発言に加え、米大統領選後、「Your body, my choice(お前の体、俺の選択)」というフレーズがSNS(ネット交流サービス)上で激増。女性に向けた差別的な投稿が広がった。

 国内でも、女性に性的行為を強要した疑惑が取り沙汰された著名タレントの復帰を望む声が絶えない。こうしたことから、「すべての人が、自分の体を自分のものとして生きられる社会」の実現を訴えようと企画された。
"
「私のからだは私のもの」 女性への差別的な言動に全国で抗議デモ | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20241213/

Web site image
「私のからだは私のもの」 女性への差別的な言動に全国で抗議デモ | 毎日新聞
11:49:46
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 21:16
"
「私のからだは私のもの」 女性への差別的な言動に全国で抗議デモ

〈百田尚樹氏が、少子化対策を論じる中で「30超えたら子宮摘出」と発言したことなどを受け、女性への差別的な言動に抗議するデモやアクションが13日、東京や大阪、名古屋、札幌など全国各地で行われた〉
mainichi.jp/articles/20241213/
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
「私のからだは私のもの」 女性への差別的な言動に全国で抗議デモ | 毎日新聞
11:48:17
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 21:10
"
法務省、夫婦同姓は「明治以降」 日本伝統か問われ

〈竹内努民事局長は、夫婦同姓制度は江戸時代には存在せず、明治時代の民法制定により導入されたと答弁…

「江戸時代は一般的に農民、町民に氏の使用は許されておらず、平民に氏の使用が許されたのは明治3(1870)年だ」〉
nordot.app/1240215729403150738
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
法務省、夫婦同姓は「明治以降」 日本伝統か問われ | 共同通信
11:44:42
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 19:25
"
「狭いトイレに30人」 シリア軍の拘禁施設開放 収容者が拷問証言

〈収容者たちは満員電車のようにぎゅうぎゅう詰めの中で立ったまま眠るしかなかった。協力してわずかな隙間を作り、時折、交代で横になったという〉
mainichi.jp/articles/20241213/
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
「狭いトイレに30人」 シリア軍の拘禁施設開放 収容者が拷問証言 | 毎日新聞
11:43:24
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 18:23
"
少女への誘拐性的暴行、米兵に懲役5年 公判での少女の証言「十分に信用できる」 

〈那覇地裁(佐藤哲郎裁判長)は、被告に懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。「誘拐も性的暴行もしていない」として無罪判決を求めていた被告の訴えを退けた〉
ryukyushimpo.jp/news/entry-375
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
【速報】少女への誘拐性的暴行、米兵に懲役5年 公判での少女の証言「十分に信用できる」 被告の犯行「悪質さが際立つ」 沖縄・那覇地裁
11:41:12
icon


"イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への空爆で、少なくとも35人のパレスチナ人が殺害されたと、地元の医療関係者と、イスラム組織ハマスが運営する民間防衛隊が発表した。死者には、援助物資を運ぶトラックを守っていた警備員12人も含まれているとしている。

南部ラファでの空爆では、暴力的な武装強盗から援助物資を守っていた警備員7人が死亡したとされる。また、南部ハンユニスでの攻撃でも警備員5人が死亡したという。

イスラエル軍は、「トラックをハイジャックしようとしたハマスの武装したテロリストに対し、精密な攻撃を行った」と述べた。

これに対し、ガザの民間防衛隊のマフムード・バサル報道官はAFP通信に、「(イスラエルの)占領軍はまたも、援助物資を運ぶトラックを守っていた人々を標的にした」と語った。

また、2回の空爆で約30人が負傷し、その多くが子どもだったと付け加えた。
"
イスラエルの空爆で援助物資トラックの警備員12人死亡か ガザ南部 - BBCニュース
bbc.com/japanese/articles/c983

Web site image
イスラエルの空爆で援助物資トラックの警備員12人死亡か ガザ南部 - BBCニュース
11:39:37
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 18:19
"
イスラエルの空爆で援助物資トラックの警備員12人死亡か ガザ南部

〈南部ラファでの空爆では、暴力的な武装強盗から援助物資を守っていた警備員7人が死亡したとされる。また、南部ハンユニスでの攻撃でも警備員5人が死亡したという〉
bbc.com/japanese/articles/c983
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
イスラエルの空爆で援助物資トラックの警備員12人死亡か ガザ南部 - BBCニュース
11:37:57
icon


" ――原爆による死者数十万人に対して、日本政府は一貫して国家補償を拒んできたと、日本被団協の田中熙巳代表委員が、ノーベル平和賞の受賞スピーチで訴えました。

 「0対60兆」という数字があります。

 「0」は、原爆や空襲など戦争で亡くなった民間人が国から受けた「補償」。「60兆」は、旧軍人・軍属らに対して支払われてきた、いわゆる「軍人恩給」などの国家補償の総額です。

 戦争に責任のあった人たちほど手厚く支援され、大勢の民間被害者は「受忍論」によって補償から遠ざけられてきました。これが、日本の「戦後補償」の問題の出発点です。

 ――「受忍論」とは。

 「戦争という国の非常事態において、生命や身体、財産の損害を受けても、それは国民が等しく耐え忍ばなければいけないやむを得ない犠牲だ」という考え方です。
"
「0対60兆」の冷たい実態 戦後補償を拒み続ける政府の真意とは:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASSDC3DZ8SD

Web site image
「0対60兆」の冷たい実態 戦後補償を拒み続ける政府の真意とは:朝日新聞デジタル
11:36:46
icon


" ノルウェー・オスロで10日に行われたノーベル平和賞の授与式で、記念スピーチを述べた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳(てるみ)さん(92)があえて「原爆で亡くなった死者に対する償いは、日本政府は全くしていない」と強調したことが話題になりました。

 田中さんが訴えた日本の戦争補償の問題とは何なのか。被爆者の戦後の問題に詳しい京都大学人文科学研究所の直野章子教授に聞きました。
"
「0対60兆」の冷たい実態 戦後補償を拒み続ける政府の真意とは:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASSDC3DZ8SD

Web site image
「0対60兆」の冷たい実態 戦後補償を拒み続ける政府の真意とは:朝日新聞デジタル
11:35:39
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 16:49
"
「0対60兆」の冷たい実態 戦後補償を拒み続ける政府の真意とは

〈戦後補償は原爆だけでなく、空襲被害者、戦災孤児、シベリア抑留者、旧植民地出身者など広がりがあります。一部でも補償を認めれば…責任が国内の他の戦争被害やアジア諸国への補償に拡大してしまう〉
digital.asahi.com/articles/ASS
"
bsky.app/profile/akashishoten.

11:34:15
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 15:10
"
アジアの民主活動家、避難支援 日本ハブに大学受け入れ

〈民主主義に携わる研究者団体が2025年、ミャンマーや香港などアジアの国・地域の民主活動家が海外へ避難することを支援する制度を立ち上げ…一橋大が事務局を務め、日本や韓国などで留学生や研究者として受け入れる〉
nikkei.com/article/DGXZQOUE09C
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
アジアの民主活動家、避難支援 日本ハブに大学受け入れ - 日本経済新聞
11:33:08
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 12:29
"
ガザ地区の子どもの半分「死にたい」…96%「死が近い」

〈英日刊ガーディアンは現地時間の11日、ガザ地区内NGO団体が児童救護団体「ウォーチャイルド」の支援を受けて実施した心理調査でこのような結果が表れた、と報じた〉
japanese.joins.com/JArticle/32
"
bsky.app/profile/akashishoten.

Web site image
ガザ地区の子どもの半分「死にたい」…96%「死が近い」
11:29:31
2024-12-15 11:28:53 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

InterFMで放送されている「TOKYO MOON」をradikoで再生すると、冒頭で「原子力発電環境整備機構(NUMO)による高レベル放射性廃棄物の地層処分に関するCMが再生された。
numo.or.jp/chisoushobun/what_m

Web site image
「地層処分って?」| NUMO - ニューモ - 原子力発電環境整備機構
11:29:02
icon


:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2024年12月13日 11:17
"
「社会は崩壊しなかった」 同性婚を進めたフランスの現在

〈(同性婚が法制化された)13年には強い反対があり、世論は二分されました。しかし10年後、フランスの世論は賛成が大多数を占めるようになり、生活様式の一部になりました〉

mainichi.jp/articles/20241212/
"
bsky.app/profile/akashishoten.

11:27:29
icon


"【神崎博 関西テレビ報道デスク】「法律の面でいうと侮辱罪があるんですが、罰則が強化されていて、これまでは1万円未満の過料で比較的刑法の中では軽い刑罰だったんですが、これを30万円以下の罰金にしたり、1年以下の懲役にしたり、かなり重い罪に変えました。

さらに誰が発信しているか特定する場面においても、これまではまず請求したら、SNSの運営会社が分かる、次にどこの誰がやっているかを通信事業者に申し立てるという、2回手間がかかっていたのが、ワンストップでできるようになりました。比較的短い時間で誰が誹謗中傷しているのか特定できるようになっています」

誹謗中傷は言葉の暴力です。時に刑事、民事でも責任を追及される可能性があります。
"
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/02ea

Web site image
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
11:26:28
icon


"SNSでの誹謗中傷は今深刻な社会問題になっています。相談件数は右肩上がりになっていて、昨年度は過去最高となりました。

【藤井聡 京都大学大学院教授】「物理的な暴力以外でも言葉の暴力は存在するわけで、SNS空間で匿名でなされているのはもう犯罪です。犯罪である認識を、まず一般の方にも持ってもらわないといけないですし、当局もしっかりと裁いていくのは極めて重要です。

匿名だがら許されるという状況がないように、処罰できるような体制を警察などで作っていくことが大事でしょう。SNSの運営会社もそのあたりは注意しておくことが重要になると思いますね」
"
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/02ea

Web site image
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
11:24:12
icon


"兵庫県知事選や百条委員会をめぐり過熱したSNS上の誹謗中傷やデマについて、県議会が動くことが決まりました。
"
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/02ea

Web site image
「辞職しろコノヤロー」知事選めぐり兵庫県議に「SNSで誹謗中傷」 県議会が法整備求め国に意見書提出へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
11:20:27
icon


:bluesky: 塩村あやか🐾参議院議員(東京) (@shiomura.bsky.social)
2024年12月14日 17:27
"
【外交とは?】
国際社会の中で、交渉によって自国の利益を守り、国際社会の平和と繁栄に貢献するための営みです。
明治以来、日本の外交を担ってきた外務省は、その時代その時代の日本にとって重要な国際的課題を解決するため、日々交渉を重ねてきました。交渉に当たった人々は、冷静さや誠実さをもって相手との信頼関係を築き、政策を実現していきました。そうした外交の記録は、後の時代に参照するため大切に保管管理されてきました。
現在の国際社会に生きる私たちにとっての課題、大切なことは何かを考えるきっかけとなる外務省外交資料館展示室を視察してきました。

本文の参照は、
外務省外交資料館展示室資料から引用しました。
"
bsky.app/profile/shiomura.bsky

Web site image
塩村あやか🐾参議院議員(東京) (@shiomura.bsky.social)
11:18:03
icon


"電力事業者が発電所の建設費用を調達するための長期脱炭素電源オークションが、今年から実施されています。応札の対象となる電源は以下です。
"
"脱炭素電源と銘打っていますが、火力、LNGも含まれています(もちろん原発も)。

今年1月に初めて実施され、4月に結果が発表され、島根原発3号機が落札しています。
落札した中国電力は、原則20年間にわたり建設費を国民負担で回収することができます。
しかし島根原発3号機は、2006年10月から建設工事が始まっており、既に資金調達計画もあったはずです。それを応札対象にするのはちょっと解せません。この脱炭素電源オークションについて、少し勉強してみます。
"
長期脱炭素電源オークション(逢坂誠二の徒然日記) - おおさか誠二(オオサカセイジ) | 選挙ドットコム
go2senkyo.com/seijika/123556/p

Web site image
長期脱炭素電源オークション(逢坂誠二の徒然日記) - おおさか誠二(オオサカセイジ) | 選挙ドットコム
11:14:58
icon


"警察や検察の捜査や取り調べは適切なものばかりではないし、間違うことだってあります。だからやり直しの裁判をキチンと受けられるようにしなければなりません。しかしやり直しの裁判(再審)を行うための規定が、ほとんど整備されておらず、やっとやり直しが決まっても、検察がそれに異議を述べることができるため、やり直し裁判は異常に時間がかかるのです。

だからこそ、裁判やり直すための法律改正(再審法改正)が必要です。取り調べのあり方など刑事司法の見直し点検も不可避です。

えん罪という国家から国民に対する最大の人権侵害から国民を救済する道筋を整備しなければなりません。これまで政府はこの問題に手をつけようとはしませんでした。これは国会議員にしかできない大きな仕事です。何とかして改正を実現したいと思います。
"
福井女子中学生殺人事件(逢坂誠二の徒然日記) - おおさか誠二(オオサカセイジ) | 選挙ドットコム
go2senkyo.com/seijika/123556/p

Web site image
福井女子中学生殺人事件(逢坂誠二の徒然日記) - おおさか誠二(オオサカセイジ) | 選挙ドットコム
11:04:46
icon


:bluesky: 稲葉 剛 (@inabatsuyoshi.bsky.social)
2024年12月13日 18:19
"
桐生市が生活保護費を満額支給していなかった問題。保健福祉部長はNHKの取材に「自立支援に重きを置きすぎ、アグレッシブに指導」と述べていましたが、殺虫剤の購入に条件を付けることが何の指導になるのか、理解に苦しみます。
tsukuroi.tokyo/2024/09/25/2435

[contains quote post or other embedded content]
"
bsky.app/profile/inabatsuyoshi

Web site image
「アグレッシブ」で済む問題ではない。桐生市生活保護行政に関する現在の検証状況のポイントとさらなる検証の必要について
11:03:23
icon


:bluesky: 稲葉 剛 (@inabatsuyoshi.bsky.social)
2024年12月13日 18:15
"
【京都新聞社説】生活保護費 物価高反映した増額を
kyoto-np.co.jp/articles/-/1389

「必需品の値上がりは、所得の低い人や生活保護世帯ほど影響が大きい。受給者や支援者は危機感を強めている。政府は厳しい実態を直視すべきである」
"
bsky.app/profile/inabatsuyoshi

Web site image
社説:生活保護費 物価高反映した増額を|社会|社説|京都新聞
11:01:16
icon


:bluesky: 稲葉 剛 (@inabatsuyoshi.bsky.social)
2024年12月13日 17:47
"
「殺虫剤購入で市が写真提供要求」 生活保護訴訟で原告訴え 
mainichi.jp/articles/20241213/

この期に及んで「1日1000円」に同意があったと主張する桐生市。呆れかえります。

男性が殺虫剤を購入するために追加の支給を希望したが、職員は「殺虫剤の値段を知りたいので、缶の写真を撮ってきて見せなさい」と要求。
男性が「店頭の商品の写真を勝手に撮れない」と断ると、追加の支給は受けられず「殺虫剤は買えなかった」
斎藤匠弁護士「仮に市と男性の間に同意があればこのようなことにはならない。市が1日1000円を超える生活保護費を支給しないとしていたことを推認させる事実だ」
"
bsky.app/profile/inabatsuyoshi

Web site image
「殺虫剤購入で市が写真提供要求」 生活保護訴訟で原告訴え 群馬 | 毎日新聞
10:54:22
icon


" さらに〈同性カップルに対し、端的に、異性婚と同じ法的な婚姻制度の利用を認めるのでなければ、憲法14条1項違反の状態は解消されるものではない〉と明言。「同性カップル向けの別制度」をつくることは憲法違反になると示しました。

 「同性カップル向けの別制度」は新たな不平等になる――という司法からの「ダメ出し」は、10月31日の東京高裁判決よりも、さらに踏み込んだ表現になっていると感じました。

 また、今の民法と戸籍法は「個人の尊重」を定めた憲法13条に違反するものだから、24条2項(婚姻に関する法律は個人の尊厳に立脚して制定されるべき)にも明らかに違反する――と指摘しました。
"
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/5924

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
10:52:15
icon


" 判決は〈歴史的にみれば、我が国だけではなく、全世界的にみても、有史以来、婚姻は異性間でのみ認められてきたことは事実。このような歴史的事実を根拠として、同性の力ップルによる婚姻が公共の福祉に反し許されないとするような議論が、あるいはあり得るかもしれない〉と想定したうえで、そのような想定に対して、次のように答えています。

 〈しかし、少数者の権利を尊重し保護すべきことは、憲法が強く要請するところである。また、婚姻は両当事者の自由な意思に完全に委ねられており、血縁集団の維持・存続といった目的からの介入は一切許されないことは、憲法24 条から明らかである。同様に、婚姻ないし婚姻制度について宗教的な立場からの介入が許されないことも〉
"
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/5924

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
10:50:36
icon


" 13条には「公共の福祉に反しない限り」という断り書きがあります。判決では「念のため」として、同性同士の婚姻が「公共の福祉」に反しないかを検討していました。

 まず「異性愛者への影響」があるか否か。

 判決は〈同性のカップルによる婚姻が法的に認められることで、既存の異性婚カップルの権利や法的地位に何らかの侵害・制約が生じたり、異性のカップルの婚姻が妨げられたりするような事態はおよそ想定できない〉とし、同性同士の婚姻が認められても異性カップルには何ら影響がないことを改めて「念押し」しました。
"
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/5924

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
10:48:33
icon


"さらに判決は、異性婚と同じ婚姻制度を認めなければ「憲法違反」になる――つまり「同性カップル向けの別制度ではダメ」とも明言しました。1審の福岡地裁から一転、大きく踏み込んだ判決です。
"
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/5924

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
10:48:03
icon


"人は誰も、幸福を追求する権利がある。はっきりとそう示す、重く歴史的な判決でした。同性の人を伴侶とする人の幸福追求権を、現在の法律は侵害している――判決の明快な指摘は一方で「当たり前のこと」が当たり前に保障されない人々がいる日本の現実を、強く感じさせるものでもありました。

 九州の3組の同性カップルが、同性同士の結婚を認めない民法と戸籍法の規定は憲法違反であるとして国を訴えていた 九州訴訟の控訴審判決が12月13日、福岡高等裁判所(岡田健裁判長)で言い渡されました。

 福岡高裁は、男女間の婚姻しか認めていない民法と戸籍法の規定は憲法13条(幸福追求権)、14条1項(法の下の平等)、24条2項(婚姻に関する法律は個人の尊厳などに立脚)に違反すると判断しました。

 13条の幸福追求権の違憲判断は初めてです。
"
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/5924

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
10:46:24
icon


:bluesky: 生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
2024年12月13日 13:02
"
人は誰も、幸福を追求する権利がある。結婚の平等を求める声にまた司法が応えた
国会よ、動いて

九州訴訟の判決が福岡高裁で言い渡され、憲法13条、14条1項、24条2項に違反するとの判決
初の13条違反、3件目の高裁違憲判決

追って詳報します
s-newscommons.com/article/5924
"
bsky.app/profile/s-commons.bsk

Web site image
同性同士の結婚を認めない法律は「憲法違反」 福岡高裁―初めて「13条違反」も認定 3例目の高裁違憲
Web site image
生活ニュースコモンズ (@s-commons.bsky.social)
10:45:49
2024-12-13 16:44:38 :rss: 生活ニュースコモンズの投稿 snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:44:29
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月14日 15:33
"
『同性婚のこれから 「婚姻の自由・平等」のために法と政治ができること』
yorunoyohaku.com/items/675d264
昨日の福岡高裁の判決も含め、「これから」をみんなで考えていきたいですね。
"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
10:43:20
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月14日 15:16
"
『「戦後」を読み直す 同時代史の試み』有馬学
yorunoyohaku.com/items/675d228
戦後八〇年――。列島史レベルの社会変動を経験したこの時代をどう理解するか。敗戦の年に生まれた著者が、時代を照らし出した書物――小学校の教科書、むのたけじ『たいまつ十六年』、山口瞳『江分利満氏の優雅な生活』、六〇年代の『暮しの手帖』、徳大寺有恒『間違いだらけのクルマ選び』等々――を「今」読み返し、誰の目にも自明だと思われた事柄がどのように存在し、それらがどのように消えていったのか、その過程を追う。
"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
10:41:27
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月14日 14:25
"
『ガザの光 炎の中から届く声』リフアト・アルアライール 他
yorunoyohaku.com/items/675d166
パレスチナ人作家たちが〈未来〉に向けて遺した、比類なきメッセージ。

"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
10:40:17
icon


:bluesky: マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
2024年12月14日 13:50
"
『選択的夫婦別姓は、なぜ実現しないのか 日本のジェンダー平等と政治』
yorunoyohaku.com/items/675d0e6
現在の法制度の問題点をはじめ、各政党の最新動向、統一教会問題であらわとなりつつある自民党政権の「価値観」まで、ジェンダーの視点でいまの日本政治を総合的に検証。
"
bsky.app/profile/marginaliabs.

Web site image
マルジナリア書店 (@marginaliabs.bsky.social)
10:23:19
2024-12-15 08:04:55 白湯さゆぬの投稿 sayunu@mofu.kemo.no
icon

github.com/snarfed/bridgy-fed/

Bridgy Fed は Bluesky の字数制限に合わせて投稿の末尾を省略する。その際に語の区切り(半角空白など)を探して切ろうとするけど、日本語の文中には区切りが大抵見付からないので段落ごと消えるという問題がある。それを GitHub で指摘しておきました。直るといいな。

Web site image
Better truncation of Japanese posts · Issue #1625 · snarfed/bridgy-fed
10:20:46
10:20:10
icon


"社会心理学と言いながら、実は幅広い人々の心理をつかめていないのでは、その多くを取りこぼしているのではないか、という思いから始まり、誰もがもちうる価値観としてそれをとらえるべく、調べを進めています。

 仲間や家族を大事にする意識があり、官僚や教員、メディアなどのエリートは信頼しないけれど、現場たたき上げの警察や自衛隊の人々への信頼度は高い。法治国家とか民主主義のことはあまり信用しておらず、ひょっとしたらふだん投票にはあまり行かないかもしれない。政治的立場の「右」「左」の区別とは違うけれど、選挙結果を動かしうるような価値観です。
"
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
10:17:19
icon


" 斎藤氏の好感度を11段階で表示したグラフと実際の投票行動の聞き取りをつなげて見ると、必ずしも好感度が高くなくても斎藤氏に票を投じている人が一定数いることが分かります。斎藤氏がそれほど好きではなくても「えいやっ」と投票している人がいる。当たり前の話ですが、何かに流されるままに投票する人ばかりではない。それぞれが、SNSや動画、マスメディアの情勢報道などをふまえた複雑な判断をしています。
"
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
10:14:37
icon


" まず告示前の10月11~15日にネットのアンケート1回目を実施。選挙期間中の11月11日に2回目。投開票日(17日)直前の15日に3回目を実施しました。そして、投票終了直後と1週間後にも実施して、合計5回の調査を行いました。

 候補者の好感度を調べると、1回目は非常に低かった斎藤氏の好感度が、2~3回目に少しずつ上がっています。斎藤氏が9月に県議会の不信任決議により失職(30日)し、「孤独」な選挙戦に入ると「かわいそう」という反応がじわじわと浸透しました。
"
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
10:12:32
2024-12-15 09:55:40 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"今回特有の要因として重要なのは、10月に解散総選挙があったことです。10月9日に衆院が解散され、15日に総選挙が公示となり27日に投開票という日程でした。  この1カ月間、兵庫県知事選は世間の話題から消えました。知事失職から知事選までの日程が長かったことで「とんでもない知事だった」という印象が薄まり、「斎藤氏は悪くない」「かわいそう」「本当はいい人なのに」という正反対のイメージがSNSや動画を通して流布する余地が生まれました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
調査で見えてきた斎藤氏支持する心理 見逃されてきた「常民」的判断:朝日新聞デジタル
10:11:31
icon


"12/15(日) 6:30配信"
小学生ソフトボールのオール鴨川が県予選3位 2年連続で関東大会へ(千葉県)(房日新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bb8f

Web site image
小学生ソフトボールのオール鴨川が県予選3位 2年連続で関東大会へ(千葉県)(房日新聞) - Yahoo!ニュース
05:57:26
icon


昨日の夜12時過ぎにスマホを充電したら、ゴーストタッチでカメラアプリが起動してシャッターを切り始めた。

AQUOS PHONE ZETA SH-02E サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
docomo.ne.jp/support/product/s

Web site image
AQUOS PHONE ZETA SH-02E サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ