#お気に入り
辛。韓国出張旅【vlog#5】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jmr90052N8c
さっき、電話アンケートの電話があった。いつものように、不審な番号からの電話だったので、留守電対応。
大きな声の機械音声で、次の衆院選関連のアンケートを始めた。対象者は千葉県在住みたい。留守電のままで1問目を答えなかったら切れた。
電話って、かけた方がまずは名乗るものだと思うけれど、名乗らないのだな。
初回放送日:2024年6月23日
北海道・礼文島に半世紀以上、トドをしとめてきた猟師がいる。俵静夫、88歳。漁師でもある俵は複雑な思いを抱え、厳寒の海に向かう。俵にとって命と向き合う意味とは?
北海道・礼文島に“伝説のトド撃ち”がいる。俵静夫、88歳。厳寒の海で、体重1トンのトドをしとめ続けてきた。一発で的確に獲物をしとめる技に並ぶ者は、今後現れないとさえ言われている。昔、島民にとって、貴重なタンパク源だったトド。しかし今、猟の目的は深刻な漁業被害を減らすための駆除となった。漁師でもある俵はこう語る。「人間が魚を取りすぎたからだ」と。命と向き合う意味とは何か?北の海で暮らす老猟師の日々。
"
「海獣のいる海 北海道・礼文島」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/episode/te/M7LP88717R/
NHKでは、こんな番組もあった。こちらも見た。
#視聴履歴 #感想
"老人と海獣 〜北海道 積丹 トドと泳ぐ海〜
初回放送日:2024年9月28日
ダイビングインストラクター・藤田尚夫、71歳。積丹ブルーといわれる澄み渡った海と生き物たちの素晴らしさを、40年前から伝え続けてきた。特にこだわるのが、海中を乱舞するように泳ぐトドを見てもらうこと。トドは環境省などが準絶滅危惧種に指定する一方、網にかかった魚を食い荒らすため駆除の対象でもある。人間とトドが共存する道とは…病と向き合いつつ自らの信念を貫く藤田さんに密着した3年の記録。語り:小西遊馬D
"
老人と海獣 〜北海道 積丹 トドと泳ぐ海〜 - ETV特集 - NHK
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/MXPR5GG92L/
勉強になった。
昔は共存できたけれど、少なくなった魚をトドと人が奪い合っている。
トドの駆除(トドの保護もしないといけないので上限がある)は気休めに過ぎない。科学的な効果があることを証明できていないどころか、証明しようともしていない。アメリカでは、トドの駆除をせず、魚を増やす方向での対策、トドが増えている(=トドの餌である魚も増えている)ということで効果が出てる。
#市原市 #ニュース
"2024/9/28"
世界キッズゴルフ 市原の南さん連覇 市長に報告「自分信じた」 /千葉 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240928/ddl/k12/050/065000c
#市原市 #ニュース
"[2024/9/28"
日本建設新聞社 » 市営墓地の整備検討へ 需要予測や調査に着手(千葉県市原市)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=35776
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/28(土) 21:01配信"
盗んだ女性用ショーツ「要らなくなった」 他人宅に捨てた疑い 市原(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b3e2d8c935e30cf89e680cc0a17bfd2b979ad5
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/28(土) 17:13配信"
【陸上】高1・片山瑛太が200mで学年別歴代4位タイの21秒20! 100mに続く快走(月刊陸上競技) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e59c70f5a85d1081e5da7b0958198fd335a828
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/28(土) 14:30配信"
世界キッズゴルフで連覇の9歳 千葉・市原市長に報告「自分信じた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/544649b4bf5c0184e52a4c42746208e97e3e7046
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/28(土) 11:30"
【市原市】千葉の美味しい物がギュギュっと詰まった草刈「FUSA FOOD HALL」さんがオープン!(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/772da1e77e01b948e7566cdabd35711761c1e560
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月29日 05:00"
酒酔い運転容疑 市原署 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1281788
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月29日 05:00"
酒酔い運転疑い 市原、住宅のブロック塀に衝突 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1281788
#メモ
"滑川(なめがわ、なめかわ、なめらがわ、なめりかわ、なめりがわ、すべりかわ)
"
滑川 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%91%E5%B7%9D
#メモ
"そして、この手法に馴染みが薄い人だと、「あの政治家は、『今のみなさんの生活が苦しいのはなぜか? みなさん自身の問題なのではないか?』と言っていた!」というように、間違って解釈してしまうことがあります。あえて誤答を挟んでいるだけなのに、その誤答を「本当にそう思っていること」と解釈してしまうわけですね。
"
意図伝わらず「文章切り取りで炎上」なぜ起きるか 「誤答の並列化」を知ると、意図が理解できる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/829659?page=3
だから、その手法は使わない方が良いということ。
誤解されないように工夫する必要があるということ。
#メモ
"政治家も含めて、相手に強く何かのメッセージを伝えたい人は、この手法を使うことが多くあります。
「今のみなさんの生活が苦しいのはなぜか? みなさん自身の問題なのか?違いますよね。〇〇という政策の問題なのです!」というように、あえて誤答を挟むことで相手にメッセージを強く印象付けることができるわけです。
"
意図伝わらず「文章切り取りで炎上」なぜ起きるか 「誤答の並列化」を知ると、意図が理解できる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/829659?page=3
これは短いから良いのだけど、長文でこの手法を使った演説は、とても聞きにくい。例えば応援している政治家で、言いたいことを知っている時は、誤答の並列があっても、伝わると思うけれど、そうでない人には伝わりにくいと思う。また、例文では疑問形の後にすぐに「違いますよね。」と否定しているけれど、疑問形を並べるだけで否定が後回しにされていることがある。そうだと、本当に聞きにくい。「さっさと言いたいことを言ってよ」って思う。
#メモ
"なぜこの店は繁盛しているのだろうか?
立地が良いのか、と考えると、そうではないとわかる。ここはとても辺鄙な場所にある。広告を打って人が多く集まっているのでは?と考える人もいるだろうが、そんなことはしていない。それなのになぜ、この店はたくさんのリピーターがいるのだろうか?
その答えは、味だと私は考える。
"
意図伝わらず「文章切り取りで炎上」なぜ起きるか 「誤答の並列化」を知ると、意図が理解できる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/829659
例えば、私なら、結論を先に書く。
この店が繁盛しているのは味が良いからである。
立地が良いのか、と考えると、そうではないとわかる。ここはとても辺鄙な場所にある。広告を打って人が多く集まっているのでは?と考える人もいるだろうが、そんなことはしていない。それなのに、この店はたくさんのリピーターがいる。それは味が良いからであると私は考える。
#メモ
"これらの現象は、とある文章のテクニックを知っている人と、知らない人の間でしばしば起こることです。国語の授業でそのテクニックを習っている人であれば、こうしたコミュニケーションでの行き違いは発生しないのです。
今回は、文章を書いたり読んだりするときや、人の話を聞くときにも使える、「誤答の並列化」というテクニックをご紹介したいと思います。
"
意図伝わらず「文章切り取りで炎上」なぜ起きるか 「誤答の並列化」を知ると、意図が理解できる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/829659
この文章の主旨だと、「誤答の並列化」というテクニックを知らずに誤って解釈した人が悪いという感じになってしまう。
「誤答の並列化」のメリットは強調しつつ、「文章切り取りで炎上」しないテクニックを教えた方が良いのでは?
まあ、どんな書き方をしても、切り取って別の解釈はできるのだけど。
#メモ
"作曲では反行・逆行などの手法が用いられることがあります。反行とは、ある基準音を中心に旋律を上下反転させること。そして、逆行とは、旋律を前後逆順に入れ替えることです。更に、この両方を行うと反逆行となります。
"
旋律の変形 | KAWAI コンピュータミュージック
https://cm.kawai.jp/products/ex/composekit/melody/
#メモ
"世界最高レベルの楽譜認識機能と本格的な楽譜編集機能を備えたスコアメーカー。 このスコアメーカーの使い勝手をさらに向上させるオプションソフトウェアが拡張キットシリーズです。
「分析拡張キット」/「作曲拡張キット」/「編集拡張キット」/「ファイル管理ツール」のラインアップ!
活用ガイド公開中!
「カエルの歌」がバロック風に! – 作曲拡張キットの活用(その1)
楽譜を整理して徹底的に使い込もう – ファイル管理ツールの活用
合唱の楽譜を作ってみよう – 編集拡張キットの活用(その1)
きらきら星のアレンジ – 作曲拡張キットの活用(その2)
読みやすい楽譜に編集しよう – 編集拡張キットの活用(その2)
"
スコアメーカー拡張キット | KAWAI コンピュータミュージック
https://cm.kawai.jp/products/ex/
有料だったらこんなこともできるんだ…。
#市原市 #ニュース
"2024/09/29 07:17"
【市原市】4周年を迎えた”幸せを呼ぶキッチンカー”の「キッサンハンタ」さんへ行ってきましたよ~! | 号外NET 市原市
https://ichihara.goguynet.jp/2024/09/29/kissanhanta-2/
#メモ #政治 #死刑
"死刑執行について、刑事訴訟法は、法相の命令から5日以内の執行を定める一方、「死刑の言い渡しを受けた者が心神喪失の状態にあるときは、法務大臣の命令によって執行を停止する」と定める。判定の結果は「死刑適応能力」とも呼ばれ、実際に執行されるかどうかに関わる重大な手続きだが、中島さんは「(判定を)誰がどういう形で行っているか、手続きも内容も公表されず議論も乏しい」と指摘する。
"
確定死刑囚の精神鑑定はブラックボックス 「心神喪失疑いでも執行事例」 無罪の袴田さん鑑定医が問題視:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/357165
#ニュース #政治 #死刑
"「最後の扉」。確定死刑囚の精神状態の判定を専門家らがこう呼ぶことがある。日本の死刑制度では、確定死刑囚が心神喪失なら刑は執行されないためだ。今月26日に再審で無罪を言い渡された袴田巌さん(88)の再審弁護団の依頼でも精神鑑定を担当した精神科医が、この判定の実態が不明であり、医師にも大きな心的負担を与えると訴えるのを聞き、問題点について考えた。(三宅千智)
"
確定死刑囚の精神鑑定はブラックボックス 「心神喪失疑いでも執行事例」 無罪の袴田さん鑑定医が問題視:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/357165