#政治 #メディア
そうそう。この件に関してはマスコミもね。
総裁選や代表選での関心の中心が「苦しいっていう声」じゃないんだよね。
#政治
たくさんの「苦しいっていう声」が聞こえてないわけじゃないよね。聞こえてないのなら、知らんぷり以前の問題だけど、聞こえていて「苦しいっていう声」に応えようとしないのなら、それを一番に掲げないのなら、知らんぷりしているようなものだよね。
#メモ #虎に翼
"「私ね 苦しいっていう声を知らんぷりしたりなかったことにする世の中にしたくないんです」
(寅子)
"
「虎に翼」政治の貧困を嘆く判決文は、実際に裁判で読まれたものだった<第115回> | CINEMAS+
https://cinema.ne.jp/article/detail/52690/
今の与野党に聴かせたい。
とくに、総裁選や代表選に出馬している議員たちに聴いてほしい言葉。
そのような政治にすると宣言してほしかった。特に立憲民主党の代表選候補には。
"記者はそこですぐに出ていこうとしますが、汐見の声が引き止めるかのようにいっそう強くなり、記者たちは席に戻ります。 ここから4分間にわたる判決理由の文書を汐見が読み上げます" #虎に翼 https://cinema.ne.jp/article/detail/52690
#メモ #虎に翼
ドラマを見て、アメリカ政府を訴えられないのは、仕方ないだろうなと思ったのだけど、日本政府が賠償請求権を放棄したことが「財産権の侵害」に当たるという感じじゃなかったかな。
国民の同意なく放棄しているし、国民には財産権があるし…という感じ。
"財産権は、これを侵してはならない。"
日本国憲法第29条 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC29%E6%9D%A1
ドラマで「憲法の成立前」という反論が出た時、仕方ないかと思ったが、賠償請求権を放棄したサンフランシスコ平和条約の発効が1952年なら、今の日本国憲法が成立した後だよね?
それなら、「財産権の侵害」はどうして成立しなかったの?
既に存在していた財産ではなく、得ることが期待できる財産の侵害なんだけど…。その論理で敗訴したとしたら、はて?と思った。
#メモ #虎に翼
"極東国際軍事裁判にも関わった岡本は、原爆投下という戦勝国側の行為が何等の責任も問われないのは不公正であり、また1899(明治32)年のハーグ陸戦条約(「陸戦ノ法規慣例ニ関スル条約」)が禁止していた無差別攻撃、「不必要な苦痛を与える兵器」使用に該当し、国際法違反ではないか、そうだとすると被爆者は損害の賠償をアメリカ合衆国に請求できるのではと考えたのです。
"
"岡本は当初、アメリカ政府や原爆投下に関わった指導者らを提訴しようとしたのですが、アメリカで予想される多額の弁護士費用、加えて、サンフランシスコ平和条約(1952年発効)において日本政府が賠償請求権を放棄していることなどを考慮した結果、アメリカ政府ではなく日本政府を被告とすることにしたようです。
"
虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」を振り返って | Meiji NOW
https://meijinow.jp/article/toratubasa/103326
これに関して、ドラマは日本政府に対して「財産権の侵害」を訴えていたように思う。
ドラマを見ながら、それだったら・・・と思った。今ならどう?
で、「憲法の成立前」という反論が…。
「……原子爆弾の巨大な破壊力から盲目爆撃と同様の結果を生ずるものである以上、広島、長崎両市に対する原子爆弾による爆撃は、無防守都市に対する無差別爆撃として、当時の国際法からみて、違法な戦闘行為であると解するのが相当である。」
「……国家は自らの権限と自らの責任において開始した戦争により、国民の多くの人々を死に導き、傷害を負わせ、不安な生活に追い込んだのである。しかもその被害の甚大なことは、とうてい一般災害の比ではない。被告がこれに鑑み、十分な救済策を執るべきことは、多言を要しないであろう。」
「……[しかしながら]それはもはや裁判所の職責ではなくて、立法府である国会及び行政府である内閣において果たさなければならない職責である。……終戦後十数年を経て、高度の経済成長を遂げたわが国において、国家財政上これが不可能であることはとうてい考えられない。」
「……われわれは本訴訟をみるにつけ、政治の貧困を嘆かずにはおられないのである。」
"
虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」を振り返って
https://meijinow.jp/article/toratubasa/103326
#メモ #虎に翼
"ドラマで原告側が申請した鑑定人は保田敏明教授、被告側は嘉納隆義教授でしたが、実際の鑑定人は、原告側が安井郁(東京帝大教授→法政大学教授、原水爆禁止日本協議会〔原水協〕理事長)、被告側が田畑茂二郎(京都大学教授)と高野雄一(東京大学教授)でした。いずれも、著名な国際法学者です。安井と田畑は、原爆投下は「非人道的、無差別爆撃であり国際法に違反する」と明言し、高野も「国際法違反の戦闘行為とみるべき筋が強い」と結論づけていましたが、戦争犯罪に対して個人が賠償を請求できるかについては、積極的に肯定する見解は出されませんでした。
"
虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」を振り返って | Meiji NOW
https://meijinow.jp/article/toratubasa/103326
"三淵嘉子は、第1回口頭弁論から結審に至るまで担当し、判決文にも右陪席として署名しているのですが、言い渡しの法廷にはおりませんでした。三淵は、結審後の昭和38年4月に東京家庭裁判所に異動となっていたためです。また、原爆裁判について、生涯、一言も語ることはありませんでした。判決文の起案に関わっていたかどうかも明らかではありません。合議の秘密を厳守したためなのか、理由はいくつか考えられますが、真相は不明です" #虎に翼 https://meijinow.jp/article/toratubasa/103326
#政治 #ニュース
"家裁は4日付の審判で、2人はともに18歳以上(年齢要件)▽未成年の子がいない(子なし要件)▽変更する性別の性器に似た外観を備えている(外観要件)――という特例法の要件は満たすが、「非婚要件に欠ける」と認めた。
ただ、20年3月の最高裁決定を踏まえ、非婚要件が設けられた前提には、夫婦の一方の性別を変更すると「同性婚の状態」が生じ、異性婚しか認めていない現在の「婚姻秩序」に混乱を生じさせかねないことへの配慮があると指摘した。
そのうえで、2人の場合、同時に性別変更の審判をすれば、同性婚の状態が生じる可能性はなく、非婚要件を欠いていても、変更を認めるのが相当と結論づけた。
"
トランスジェンダーの夫婦、結婚したまま性別変更 家裁が異例の判断:朝日新聞デジタル
https://digital.asahi.com/articles/ASS9542JSS95UTIL029M.html?ptoken=01J723JFTHJG8QN00AP83YQHH8
"2人の場合、同時に性別変更の審判をすれば、同性婚の状態が生じる可能性はなく、非婚要件を欠いていても、変更を認めるのが相当と結論づけた" https://digital.asahi.com/articles/ASS9542JSS95UTIL029M.html?ptoken=01J723JFTHJG8QN00AP83YQHH8
図録/香りの装い-香水瓶をめぐる軌跡-
2024年度企画展
掲載作品数:98作品。カラー図版、用語解説。
2,800円(税込)
箱根ガラスの森美術館、オンラインショップにて取り扱っております。
https://ukai-online.com/category/H1/HK000063.html
#ニュース #政治 #差別 #官製差別 #入管
"中東出身の父、南米出身の母を持つ神奈川県の仮放免中の男性(22)は日本で生まれ育ち、大学で異文化コミュニケーションを専攻して3月に卒業。4月から同県内の不動産会社で働く予定だったが、在特が認められず入社できていない。同社は「外国の客が増えており採用したい」と入管庁に男性の在特を求めて嘆願書を提出したが、回答はない。
男性は「このままでは内定が取り消される」と不安を募らせている。
入管庁は昨年8月、日本生まれの仮放免の小中高生には、特例で在特を付与する方針を公表。当時の斎藤健法相は、学校を卒業し成人した場合も「基本的に在特を認める」と明言した。男性の代理人の大橋毅弁護士は「在特を認めないならこの方針からの逸脱になる」と指摘。
"
内定したのに就職できない…日本育ちの仮放免外国人を苦しめる理不尽 前法相は「認める」と言ったのに:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352364
#ニュース #政治 #差別 #入管
"日本育ちだが外国籍で在留資格のない「仮放免」の若者たちが、就職先が内定しても入社できないケースが相次いでいる。出入国在留管理庁(入管庁)が、就労に必要な「在留特別許可(在特)」を認めないため。一部は政府が昨年に発表した特例による在特付与の方針に反している可能性も指摘されており、支援者たちは適切な対応を求めている。(池尾伸一)
"
内定したのに就職できない…日本育ちの仮放免外国人を苦しめる理不尽 前法相は「認める」と言ったのに:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352364
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#メモ #虎に翼
"ところで、嘉子さんは女性初の弁護士の一人で、女性初の判事で、女性初の家庭裁判所所長で、なにしろ有名人でした。一方、乾太郎さんも甲府地裁や浦和地裁の所長をしましたが、私個人としては少し違和感も抱いています。
それが何かというと、乾太郎さんはドラマの航一さんと同じように、戦前、総力戦研究所のメンバーにも選ばれたように、戦前は次世代の司法のリーダーとみなされていたわけです。戦後も最高裁判所の上席調査官をしており、将来的には父親の三淵忠彦さんのような最高裁長官まではいかなくても、どこかの高裁長官くらいになってもおかしくなかったんですね。
しかし、結果的に東京高裁の部総括(裁判長)にもならず浦和地裁の所長で退官している。なぜ乾太郎さんはそこまでだったのかという疑問があります。
"
41歳で再婚して「崖っぷちの心に余裕が出た」…朝ドラのモデル三淵嘉子と裁判官の夫は最後までラブラブだった 司法担当のNHK解説委員が語る「朝ドラの誕生秘話」 (4ページ目) | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/85502?page=4
なるほど。
#メモ #虎に翼
"嘉子さんと乾太郎さんがずっとラブラブだったのは、別居婚の時期が多かったことも影響しているかもしれません。
嘉子さんは新潟や浦和の家庭裁判所で所長を務めました。一方、乾太郎さんも甲府地裁の所長を務めており、お互いちょうど所長になる年次だったことから、裁判官時代は一緒に暮らす期間がわずかだったと言うことです。
しかし、嘉子さんは前夫の和田芳夫さんのこともずっと愛していたそうです。何しろ、嘉子さんが亡くなったときには三淵家だけでなく、香川県丸亀市にある和田家のお墓にも分骨したくらいですから。
"
41歳で再婚して「崖っぷちの心に余裕が出た」…朝ドラのモデル三淵嘉子と裁判官の夫は最後までラブラブだった 司法担当のNHK解説委員が語る「朝ドラの誕生秘話」 (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85502?page=4
#メモ #虎に翼
"さて、ドラマでは主人公・寅子(伊藤沙莉)の再婚という縦軸の展開が話題になりました。寅子の新たなパートナーとなった航一さん(岡田将生)ですが、史実の再婚相手の三淵乾太郎さんについて「モデル」という言い方はしていません。
それは実際とは異なることが多々あるからです。航一さんの場合、三淵嘉子さんの再婚相手の三淵乾太郎さんとはまず年齢設定が違っていて、実際より少し若く設定されています。史実では嘉子さんは再婚時に41歳、乾太郎さんは50歳でした。また、異動のタイミングも違います。
"
41歳で再婚して「崖っぷちの心に余裕が出た」…朝ドラのモデル三淵嘉子と裁判官の夫は最後までラブラブだった 司法担当のNHK解説委員が語る「朝ドラの誕生秘話」 (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85502?page=2
#メモ #虎に翼
"このドラマで描きたかったものは、ジェンダーや様々な差別など、吉田さんや演出チームなどそれぞれにあるでしょうけれど、私には「司法の歴史」を朝ドラで伝えたいという思いがありました。それは最高裁のような「権力の攻防」ではなく、女性目線あるいは庶民目線で見た憲法の問題であり、刑事司法の問題であり、民法の問題であり、家庭裁判所の問題であり、少年事件の問題であり、というもので、半年間観終わったら、国民から見た司法の歴史をたどっていけるようにしたい。そうした思いに吉田さんも共感して作ってくださったと思います。吉田さんはご自身やスタッフたちの思いを、半年に及ぶストーリーの中に巧みに盛り込んでくれました。感謝しています。
"
41歳で再婚して「崖っぷちの心に余裕が出た」…朝ドラのモデル三淵嘉子と裁判官の夫は最後までラブラブだった 司法担当のNHK解説委員が語る「朝ドラの誕生秘話」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85502
#メモ #虎に翼
"朝ドラこと連続ドラマ小説「虎に翼」も9月で最終月に突入。新たな人生のパートナーを見つけた裁判官の寅子(伊藤沙莉)はどうなるのか。NHK解説委員の清永聡さんは「ドラマでは事実婚として描かれたが、寅子のモデルになった嘉子さんは、同じ裁判官の三淵乾太郎さんと再婚して三淵嘉子となった。再婚して『気持ちに余裕が出た』という文章も残している」という――。
"
41歳で再婚して「崖っぷちの心に余裕が出た」…朝ドラのモデル三淵嘉子と裁判官の夫は最後までラブラブだった 司法担当のNHK解説委員が語る「朝ドラの誕生秘話」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85502
"特に第21週では、寅子たちが互いの姓を変えず「夫婦のようなもの」になることを決め、事実婚を選択しています。このアレンジには私もびっくりしましたが、吉田さんの希望を尊重しようということで、そこから両家、嘉子さんのご遺族と乾太郎さんのご遺族にそれぞれ説明し、ご理解をいただきました。特に史実と違う話になるときは、法的な話とは別に、ご遺族の理解・納得をいただくのは非常に大切なことだと思っています" #虎に翼 https://president.jp/articles/-/85502?page=2
"「虎に翼」の企画が動き出した際、私は、原爆裁判はぜひ真正面から描いてほしいという強い希望を出していました。短く少しだけ触れるというやり方は、深刻で重大なテーマにそぐわないと考えたからです。脚本の吉田恵里香さんや演出の梛川善郎ディレクターの理解も得て、こうした希望をかなえてもらえました" #虎に翼 https://president.jp/articles/-/85717?page=2
#メモ #虎に翼
"自身の経験や経歴を語る場も多かった彼女が、一言も触れていないのは不思議に感じられます。おそらくは事案の深刻さと「合議の秘密」を守るため、意図的に語らなかったのでしょう。
ただ、三淵さんの思いが透けて見えるエピソードがあります。彼女は裁判官を退官した後に日本女性法律家協会の会長になります。
1982年にニューヨークで「第2回国連軍縮特別総会」が開かれました。これに合わせて核兵器の禁止を求める署名活動が全国で行われました。実は、彼女は日本女性法律家協会としてこの署名活動に参加し、会長の三淵さん自身も池袋駅の西口に立って署名活動を行っているのです。私は三淵さんの署名活動のことを知りませんでした。三淵さんの後輩にあたる女性法律家の方々に「あなたそんなことも知らないの、取材が甘いわね」と言われてしまいました(笑)。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (5ページ目) | PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/85717?page=5
#メモ #虎に翼
"ただし、三淵さんの意思が反映されたのではないか、と考えられる部分もあります。彼女は原爆裁判が係属中の昭和37年12月に「東京家庭裁判所判事『兼』東京地方裁判所判事」となっています。おそらくその後は家裁に勤務しながら、原爆裁判の法廷がある時には地裁へ来ていたのでしょう。
結審は翌年(昭和38年)3月でした。その翌月(4月)に彼女は兼務が解かれ、東京家裁判事となっています。断定はできませんが、三淵さんはこの裁判を結審まで担当し判決文を書きたいと自ら希望して、兼務となったということも考えられます。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717?page=4
大河ドラマでも状況証拠から史実を推測してドラマを作っていて、今は源氏物語を書いた動機がそんな感じで、なるほどと思った。
虎に翼でも三淵さんがずっと関わっていた理由を推測すると、そうかも。
#メモ #虎に翼
"もう一つ、皆さんが気になっているのは、なぜ三淵さんが裁判体である3人の1人になったのか、ということかもしれません。これは結論から言うと、偶然だと思います。
東京地裁に訴えが起こされた場合、当時も今も行政訴訟や労働事件などを専門的に扱う「専門部・集中部」という部署を除くと、「配てん」は機械的に行われます。また、三淵さんが名古屋地裁から異動して東京地裁の民事24部に着任したのは昭和31年。原爆裁判の提訴はその前年で、すでに準備手続も始まっていたというのが史実です。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717?page=4
一人だけずっと残っていたというのが気になってた。
ドラマでは、3人の全員が最初から最後まで一緒だけど…。
#メモ #虎に翼
"あの段階で例えば架空の判決文を作ることはできない。あくまで史実通り本物の判決をできるだけそのまま読んで、ドラマを観ている皆さん、特に広島と長崎の人に三淵さんたち3人の裁判官が練り上げた判決を伝えたい、知ってもらいたいという思いで作りました。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717?page=2
#メモ #虎に翼
"第23週の9月6日では、最後に判決の瞬間が描かれました。これはほぼ4分間、裁判長が判決文をただ読んでいるだけという異例のシーンなのですが、読み上げているのは昭和38年12月に言い渡された「原爆裁判」の判決文の一部です。特に後半部分は、放送で聞いている人が理解できるように表現を少しわかりやすく修正したほかは、できるだけ当時の判決のままにしています。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717?page=2
#メモ #虎に翼
"「虎に翼」の企画が動き出した際、私は、原爆裁判はぜひ真正面から描いてほしいという強い希望を出していました。短く少しだけ触れるというやり方は、深刻で重大なテーマにそぐわないと考えたからです。脚本の吉田恵里香さんや演出の梛川善郎ディレクターの理解も得て、こうした希望をかなえてもらえました。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717?page=2
#メモ #虎に翼
"取材にあたり、東京地裁に問い合わせてこの裁判記録の保管状況を調べてもらいましたが、資料は廃棄されているとのこと。本来は裁判所が「特別保存」すべきものですが、近年全国の裁判所で民事訴訟記録の大量廃棄が明らかになり、原爆裁判記録も判決文を除き、すべて捨てられていました。残念なことです。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717
#メモ #虎に翼
"連続ドラマ小説「虎に翼」(NHK)では、60年前の史実に基づき、裁判官の寅子(伊藤沙莉)が「原爆裁判」を担当する様が描かれた。NHK解説委員の清永聡さんは「寅子のモデルである三淵嘉子さんは東京地方裁判所の判事時代、8年かかった原爆裁判を裁判官の中でただひとり最後まで担当し続けた。そのことについては生前語らなかったが、裁判官を退職後、核兵器禁止の署名活動をしていた」という――。
"
朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/85717
"1982年にニューヨークで「第2回国連軍縮特別総会」が開かれました。これに合わせて核兵器の禁止を求める署名活動が全国で行われました。実は、彼女は日本女性法律家協会としてこの署名活動に参加し、会長の三淵さん自身も池袋駅の西口に立って署名活動を行っているのです" https://president.jp/articles/-/85717?page=5 #虎に翼
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#政治
貧困対策と差別解消なんて、やることとして当たり前でわざわざ掲げる必要はない、とか言うのなら、それさえできていないのが今の日本。
できていて当たり前のことをちゃんと実行する。そんな政治であってほしい。
#政治
【代表選挙】一番訴えたいこと、党運営等について討論、日本記者クラブ主催「立憲民主党代表選候補者討論会」 - 立憲民主党
https://cdp-japan.jp/news/20240907_8238
私が求めているのは貧困対策と差別解消。それらを一番にあげてほしかったけれど、残念。#立憲民主党
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"2024/8/12 (月)"
鈴木愛理のEasy To Smile|#150まだまだEasy To Smile(アフタートーク)今回はSNSって・・・という話から|AuDee(オーディー) | 音声コンテンツプラットフォーム
https://audee.jp/voice/show/87775
この番組で話してたヨーロッパって、ウィーンのことで、クラシックTVのことだったのか…。
"クラシックTV 旅するクラシック in ウィーン①~作曲家ふれあい街歩き
【 放送 】2024年9月12日(木)21:00~21:29 (Eテレ)
【再放送】2024年9月16日(月)14:00~14:29 (Eテレ)
"
【クラシックTV】 9/12(木)夜9時 / 旅するクラシック in ウィーン①~作曲家ふれあい街歩き | NHK - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jTvr6MY7XdM
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#市原市 #ニュース
"09月05日 18時35分"
市原市観光協会の不適切支出調査 “市などのチェック不十分”|NHK 千葉県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240905/1080024204.html
"2024年9月6日 11時00分"
市原市観光協会、不適切会計問題で元職員を告訴 クレカ不正使用か [千葉県]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS954D7SS95UDCB001M.html
#市原市 #ニュース
"2024年9月5日 20時11分"
陥没した千葉・市原の国道16号、原因は地中の雨水管の腐食か 5日午後、31時間ぶりに通行止め解除:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/352397
"09月05日 19時57分"
市原市 国道16号線通行止め解除 陥没は雨水管腐食原因か |NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240905/1000108761.html
#市原市 #ニュース
"2024/9/6"
【インクルーシブ】ダウ・ケミカル日本、千葉県市原市で子どもと大人のバディプログラムを運営するWe are Buddiesに寄付 | 株式会社加工技術研究会 -CTIWEB JPN-
https://ctiweb.co.jp/con/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%80%91%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C/
#市原市 #ニュース
"2024年9月6日 11時00分"
【千葉県市原市】路線バス・タクシー女性運転士雇用促進のための職場環境整備に補助金を交付 | 市原市役所のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000127749.html
#市原市 #ニュース
"2024年9月5日 13時48分"
【千葉県市原市】プラスチック一括回収に向けた試験回収を開始 | 市原市役所のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000127749.html
#市原市 #ニュース
"2024年9月6日 10時00分"
【千葉県市原市】文化交流施設シンポジウムを開催 ~新しい市民会館をみんなで考えよう!~ | 市原市役所のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000127749.html
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 16:01配信"
関東 8日は雨エリア広がる 都心周辺も急な雨に注意 内陸部を中心に激しい雨や雷雨(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f12e42d9366d26c7ae4579d3c07faaa157d0a3
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 15:28配信"
名古屋は2週間ぶりの猛暑日 関東~九州の所々で35℃以上に 体温並みの暑さも(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7bfd0a43dcadfc6bcb8ba67276c5359fa5fa81
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 13:15配信"
千葉県内2週間ぶりに猛暑日 市原牛久で35・1度 全観測地点で30度超え 熱中症警戒アラート発出(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabbba5601b06d6866208199468205149b655314
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 12:13配信"
残暑厳しくすでに35℃超も 大阪や名古屋は久しぶりに猛暑日か 暑さ対策しっかりと(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe78cb52facfa1690c5d437bbc5860a2a00bf912
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 11:47配信"
大規模停電引き起こした台風15号から5年、エアコン止まり夫を熱中症で亡くした妻…ホテル守り続ける(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/19fa33ea8666a7fd735595986afba888a072bb82
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 6:01配信"
事務所に侵入、女性に包丁突き付け 駆け付けた別の女性を車に監禁、逃走 一方通行逆走で男を現行犯逮捕 容疑で千葉県警(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcaac30e99214c5e1c98e3b29a3afb61d2dd34c
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/7(土) 1:49配信"
パリパラリンピック、小川和紗が2大会連続銅メダル…柔道の日本勢今大会4個目(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/20016e953e0f35274fad668246766066f5dfd7c7
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/6(金) 11:00配信"
市原市観光協会、不適切会計問題で元職員を告訴 クレカ不正使用か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/20407cac821e1132c21f120ce7352c3ee0c61c64
#市原市 #ニュース #Yahooニュース
"9/5(木) 19:32配信"
水道管が海水で腐り破損したか…国道16号で4車線にわたり陥没 復旧作業が終わり全線で通行が再開 千葉・市原市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc9c78ac1a689ed2ce5a463b4fc01aa88240f71
"9/6(金) 8:12配信"
千葉の湾岸道路に接続「京葉道路に逃げられる」道路が建設中! 大陥没時「もしあったら…」(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/add474011b7a8bcbb1dc66e4b9efb86d66621249
"9/6(金) 14:05配信"
千葉で道路が陥没⇨徹夜の復旧作業が「めちゃくちゃ早い!」「もう直したの?」と話題。国交省が作業の様子を公開(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca58a6ef9eaca5e3a439d76b703b7cc793f1a3e
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月7日 05:00"
事務所に侵入、女性を車に監禁し逃走 逆走疑いで42歳男逮捕 千葉県警 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1273155
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月7日 05:00"
全観測地点で真夏日 千葉県内、週末も残暑注意 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1273103
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月7日 05:00"
佐野、頂点導く2得点 不遇乗り越え大輪の花 パリ・パラリンピック | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/sports/1273076
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月6日 05:00"
「機能不全、不正で破綻」 市原市が最終報告 観光協会の不適切会計 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1272646
#市原市 #ニュース #千葉日報
"2024年9月5日 12:24"
【速報】通行止め解除見込みは「きょう夕方ごろ」 市原の国道16号陥没 国道事務所、予定ずれ込み | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1272398
"2024年9月5日 16:58"
【速報】市原国道16号通行止め解除 陥没から約31時間ぶりに | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1272491
"2024年9月6日 05:00"
混雑困惑、市民ら安堵 陥没の国道16号復旧 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1272643
#気になる クリス・スネーク・プリスケンさん
午前1:41 · 2024年8月26日
"この8月にハッキリしたことがある。ハリウッド映画、字幕も吹替も「女言葉」を用いないという方向に舵を切った。具体的には語尾につける「わ」の省略。「わよ」からも「わ」をのぞいて「よ」のみにする傾向が強い。特に男性と対等に話す女性の言葉からは「わ」が抜けた。 最近のドラマにもあてはまる。
"
https://x.com/paxomnibus/status/1827748219448910022
#メモ #虎に翼 水越とものりさん
午前10:46 · 2024年8月21日
"本日「虎に翼」でオープンリーゲイ俳優としてゲイ役を演じさせて頂きました
9ボーダーに続き今年2度目
誇りに思います。
長い歴史を持つ朝ドラに当事者役で初出演する事になるとは想像もしていなかったです
小さな役ではありましたが僕の人生にとっては大きな仕事でした。
"
https://x.com/mizukossy/status/1826073443667947684
#D4P #入管
"【ほんのじかん】
本をめくるひとときを、朗読でお届けします。
【今回の本】
『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』
エピソード:在留資格がないと、公園のなかの川がわたれない? リアナさんのお話
著 安田菜津紀 絵・文 金井真紀(ヘウレーカ/2024年)
https://d4p.world/store/25230/
【読む人】
安田 菜津紀(やすだ なつき)
【どんな本?】
あちらこちらで「多様性の尊重」がいわれているのに、そこから排除される人たちがいるのはなぜだろう。共に生きるってなんだろう。
フォトジャーナリストの安田菜津紀が、日本の入管政策に翻弄(ほんろう)されてきた、外国にルーツのある4人を取材。一人ひとりの生きた道のりをたどることで、彼らがどんな困難に直面してきたかを、やさしいことばでまとめました。
"
【読み聞かせ】ほんのじかん『それはわたしが外国人だから?―日本の入管で起こっていること』(著 安田菜津紀 絵・文 金井真紀)- Dialogue for People(D4P) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uVNflHX_Gg0
#聴いてる #D4P
"0:04:14 ▶ 弁護士を目指したキッカケは?
0:07:31 ▶ マイノリティと今の司法の現状
0:12:20 ▶ 自身も経験したヘイトクライム
そして京都朝鮮第一初級学校襲撃事件
0:20:16 ▶ 襲撃事件の判決(刑事・民事)の受け止めは?
0:31:52 ▶ 具さんの故郷、宇治市のウトロはどんなコミュニティ?
0:40:06 ▶ 在日コリアンと韓国社会
0:41:59 ▶ ウトロ出身だと言えなかった
0:48:24 ▶ ウトロ放火事件―自分が燃やされるようだった
0:53:53 ▶ ヘイトクライムと公権力の態度
0:55:49 ▶ 今後目指していること―差別に抗う仕組みづくりを
0:59:44 ▶ カルチャー作品が差別を正面から描くことの意味
1:02:35 ▶ 最後に
"
カルチャーから知る朝鮮半島のことvol.13 - 在日コリアンの弁護士として - 具良鈺(弁護士)× 安田菜津紀 × 金敬黙(早稲田大学韓国学研究所) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=U4DX0guCW5I&t=5s
台風10号接近に伴う大雨の影響で落石が発生したため、小湊鉄道里見~上総中野間で運転を見合わせております。
9月3日(火)から「里見~上総中野」間で代行バスを運行中です。
※並行する県道が6月19日(水)の大雨により不通状態のため、迂回ルートにて運行をしております。
※平常時と異なり、所要時間が大幅に延びる見込みです。
ご購入の際はご注意ください。【※この情報は2024年9月4日(水)現在の情報です。】
"
今年も発売!サンキュー❤ちばフリーパスで旅しよう♪|特集|千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ
https://maruchiba.jp/feature/39pass.html
私:Sunoはスノですか?スーノですか?スノーですか?
#Copilot :「Suno」は「スノー」と発音します。英語の「snow」と同じ発音です。何か特定の文脈でこの単語を使おうとしているのでしょうか?それとも発音についての疑問でしたか?
私:さっきCopilotに尋ねたら「スノ」という答えでした。
C:なるほど、混乱させてしまって申し訳ありません。「Suno」は英語の「snow」と同じ発音で、「スノー」と発音します。もし他に質問があれば、どうぞ教えてくださいね!
私:Sunoは何と読むのですか?
C:「Suno」は「スノ」と読みます。何か特定の文脈で使われているのでしょうか?それとも、他に知りたいことがありますか?
私:音楽を作成するAIのSunoですが、それで正しいですか?
C:はい、正しいです!SunoはAIを使って誰でも簡単に音楽を作成できるプラットフォームです。楽器を使わずに、想像力だけで音楽を作ることができます。歌詞を入力したり、テーマを指定してAIにオリジナルの歌詞を作成させることもできます。
他に知りたいことがあれば教えてくださいね!
私:スーノとかスノーとかではないのですね。
C:そうですね。「Suno」は「スノ」と読みますが、発音や表記の違いで「スーノ」や「スノー」とも聞こえるかもしれません。特に音楽やブランド名などでは、発音が少し異なることがあります。
他に気になることがあれば、何でも聞いてくださいね!
別スレッドに移る。
#ニュース #政治 #河野太郎 平野啓一郎さん
午前10:23 · 2024年9月1日
"Xのブロック機能は政治家でも使えば良いし、誹謗中傷をブロックすることは構わない。この人の場合、問題は、単なる意見や訴えまでをも、頑なに「誹謗中傷」だと断じ、全否定していること。そういう人間が首相になれば、言論の自由の危機であり、まともな批判的助言は耳に入らないだろう。
"
https://x.com/hiranok/status/1830053904824090761
#ニュース #政治 #集団的自衛権 布施祐仁/ Yujin Fuseさん
午前9:20 · 2024年9月4日
"枝野氏の考えは個別的自衛権の範囲を広くとるもので、解釈次第で武力行使できるケースが際限なく広がり得る。やはり日本の武力行使は旧三要件に戻して、「日本に対する武力攻撃が発生した場合」に限定するのが、「専守防衛」にふさわしい規定だと思う。
"
https://x.com/yujinfuse/status/1831125236647170487
#ニュース #政治 #集団的自衛権 小池 晃(日本共産党)さん
午後8:30 · 2024年9月3日
"今日の記者会見で、立憲民主党の代表選で、「政権についても集団的自衛権の行使を認める安保法制=戦争法を変えない」などとの議論が行われていることに関し、「安保法制の廃止は野党共闘の1丁目1番地。この原点を否定するのであれば共闘の基盤が失われる重大な問題だ」と述べました。 https://t.co/R0W6fYZj4j
"
https://x.com/koike_akira/status/1830931482338283612
#ニュース #政治 #差別 #虐殺 平野啓一郎さん
午後7:11 · 2024年9月6日
"「当時の人は見ているんです。だからこそ73年に慰霊碑を建てる時、自民党も含めて都議会の全会派が賛成した。歴史否定の言説が現れるのは、証言者がいなくなった2000年代以降です。もっとも歴史学界で、虐殺を否定する人は一人もいませんが」 #NewsPicks https://t.co/z2FaG6VgMp
"
https://x.com/hiranok/status/1831998699821752439
イオンカード関連か…。父にカードを廃止したいけれどどうしたら良いかと尋ねられて確認した時の情報に基づくものだな。父はスマホを持ってないのでアプリはインストールしてない。でも、インストールしているという前提なんだな。
私がインストールしてあるのはiAEONで「イオンウォレット」じゃなかった。
「平素よりアプリ「イオンウォレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。」と書かれたメールが来て、正式のものなんだけど…。
見つけた。
2024年7月10日よりも前にインストールしてアップデートしてなかったとしたら、2024年9月12日(木) 7:00(予定)以降、利用できなくなる可能性があるんだ。
"アップデート履歴
5.14.2
2024年8月29日
・軽微な修正を行いました。
5.14.1
2024年8月16日
・軽微な修正を行いました。
5.14.0
2024年8月8日
・軽微な修正を行いました。
5.13.0
2024年7月31日
・軽微な修正を行いました。
5.12.1
2024年7月22日
・軽微な修正を行いました。
5.12.0
2024年7月10日
・軽微な修正を行いました。
"
「イオンウォレット」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/id1100564842?l=ja&ls=1
"※当日はイオンウォレットのメンテナンスを予定しております。メンテナンス終了後より、5.12.0未満のアプリがご利用いただけなくなります。
"
【重要】アプリ「イオンウォレット」アップデートのお願い | イオンカード 暮らしのマネーサイト
https://www.aeon.co.jp/information/2024/0808_01/
このバージョンのリリースはいつで、現在のバージョンは何なのだろう?
現在のバージョンはスマホを見れば確認できるけれど、バージョンアップされていることが前提。
放置しておいて良いのかどうか、スマホを見ずに確認したい。
リリース日が分かれば、それが自分がインストールした日よりも前か後かで、利用できなくなるのかならないのかが分かる。