20:26:39
icon


" さて、この世紀の判決が下された後、法務省は頭を悩ませた。尊属殺人罪そのものを削除せずとも、刑を軽くする内容への改正さえできれば違憲ではなくなる。しかし、大法廷でも条文そのものが違憲か、重罰規定が違憲かという点で意見が対立していたことを鑑み、ひとまず尊属殺人罪の条文はそのままにしておくことにした。そして、尊属殺に対しても199条の殺人罪を適用することで波風を立てないようにしたのである。

 そのため、この判決をもって、尊属殺人罪は条文としては存在するものの、事実上適用されないものとなり、死文化していった。刑法から「尊属殺人罪」という規定が削除されたのは、平成7年(1995)の改正時である。時の内閣総理大臣は第81代・村山富市氏だった。
"
朝ドラ『虎に翼』尊属殺人罪は平成まで存在していた!? あくまで“重罰規定”が違憲とされた運命の最高裁判決の裏側 | 歴史人
rekishijin.com/39057

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:20:26
icon


" 判決理由文にはこのように記されている。「刑法200条は、尊属殺の法定刑を死刑または無期懲役刑のみに限っている点において、その立法目的達成のため必要な限度を遥かに超え、普通殺に関する刑法199条の法定刑に比し著しく不合理な差別的取扱いをするものと認められ、憲法14条1項に違反して無効であるとしなければならず、したがって、尊属殺にも刑法199条を適用するほかはない。この見解に反する当審従来の判例はこれを変更する」

 ただし、判決理由文のなかには次のような一文も存在した。「普通殺のほかに尊属殺という特別の罪を設け、その刑を加重すること自体はただちに違憲であるとはいえないのであるが、しかしながら、刑罰加重の程度いかんによっては、かかる差別の合理性を否定すべき場合がないとはいえない」
"
朝ドラ『虎に翼』尊属殺人罪は平成まで存在していた!? あくまで“重罰規定”が違憲とされた運命の最高裁判決の裏側 | 歴史人
rekishijin.com/39057

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:16:45
icon


"モデルとなった事件において最高裁判決が下されたのは、昭和48年(1973)4月4日のことだった。事件が起きたのは、昭和43年(1968)10月5日だったから、約4年半の月日が流れたことになる。
"
"主な争点は「刑法第200条:尊属殺人罪は、日本国憲法第14条が規定する『法の下の平等』に反する=違憲か否か」だった。おさらいしておくと、刑法200条「尊属殺人罪」は「自己又は配偶者の直系尊属を殺したる者は、死刑又は、無期懲役に処す」と規定しており、刑法199条「殺人罪」が「死刑又は無期もしくは3年以上の懲役」と規定されているのに対して非常に重い処罰を科されていた。
"
"どれほど情状酌量の余地があろうと、法に定められた減刑を適用しようと、尊属殺人罪である限り「懲役3年6カ月」が下限となった。執行猶予は宣告刑が3年以下でなければ適用できないため、尊属殺人罪に執行猶予はつかなかったのである。
"
朝ドラ『虎に翼』尊属殺人罪は平成まで存在していた!? あくまで“重罰規定”が違憲とされた運命の最高裁判決の裏側 | 歴史人
rekishijin.com/39057

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:12:32
2024-09-25 18:52:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"この世紀の判決が下された後、法務省は頭を悩ませた。尊属殺人罪そのものを削除せずとも、刑を軽くする内容への改正さえできれば違憲ではなくなる。しかし、大法廷でも条文そのものが違憲か、重罰規定が違憲かという点で意見が対立していたことを鑑み、ひとまず尊属殺人罪の条文はそのままにしておくことにした。そして、尊属殺に対しても199条の殺人罪を適用することで波風を立てないようにしたのである" rekishijin.com/39057

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:08:38
icon


"ドラマでは美雪が祖母と離れて施設で生活することになるが、これは「補導委託」というものにあたる。現在でも家庭裁判所が少年らの最終的な処分を決定するまでの間、民間のボランティアの家庭や施設で過ごす制度が存在する。
そして、当時三淵さんは、試験観察中の少年らの様子を度々見にいっていたらしい。よく同行していた同僚は、三淵さんが施設訪問のたびに駅前で大量の肉を買い込み、それを抱えていったと回想している。
当時の補導委託先は今以上に経済的に苦しく、ボランティア制度も整備されていない状況だった。そのため、施設としては子どもたちの最低限の食事を賄うので精一杯で、着替えや文房具などの生活用品も十分に用意することができないケースが多かったようである。かといって家庭裁判所側にそうした支援を行うための予算が名目上存在したわけではないので、三淵さんのように裁判官や調査官が自腹で食料品や生活用品を買って差し入れることも。
"
朝ドラ『虎に翼』施設への肉の差し入れは史実だった! 裁判官らが自腹をきっていた非行少年らへの支援の実態とは | 歴史人
rekishijin.com/39034

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:03:48
icon


"NHK朝の連続テレビ小説『虎に翼』は、最終週「虎に翼」が放送中。寅子(演:伊藤沙莉)はかつて新潟で出会った少女・美佐江の娘である美雪(演:片岡凜/2役)と対峙し、かつて自分が出せなかった「なぜ人を殺してはいけないのか?」という問いへの答えを出す。美雪は一時施設で暮らすことになり、そこへ寅子が肉を差し入れたという内容の会話が出てきたが、これは寅子のモデルである三淵嘉子さんが実際に行っていたことだった。
"
朝ドラ『虎に翼』施設への肉の差し入れは史実だった! 裁判官らが自腹をきっていた非行少年らへの支援の実態とは | 歴史人
rekishijin.com/39034

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
20:03:25
2024-09-25 18:53:51 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"当時の補導委託先は今以上に経済的に苦しく、ボランティア制度も整備されていない状況だった。そのため、施設としては子どもたちの最低限の食事を賄うので精一杯で、着替えや文房具などの生活用品も十分に用意することができないケースが多かったようである。かといって家庭裁判所側にそうした支援を行うための予算が名目上存在したわけではないので、三淵さんのように裁判官や調査官が自腹で食料品や生活用品を買って差し入れることもたびたびあったらしい" rekishijin.com/39034

Web site image
朝廷の低評価を「歌」で覆した藤原惟規
19:43:16
2024-09-25 09:16:42 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の庭園では「クリスタル・ガラスの水上花火」が展示されております。
hakone-garasunomori.jp/garden/
期間:7月19日から10月14日(予定)

Attach image
Attach image
Attach image
19:39:58
icon


" 「あの時代、『自供第一主義』から『証拠第一主義』に移り変わるときだった」

 鑑識捜査に携わった静岡県警の元技官(89)は66年当時を振り返る。48年の刑事訴訟法改正で拷問や強制による自白は証拠にできないなどとされたことに加え、県警ならではの事情があった。

 48~50年に県内で相次いだ殺人事件で、県警は素行などが怪しいと判断した人から強引に自供を引き出し、大きな批判を受けていた。

 変革として重視されたのが、科学捜査を含む客観証拠からの立証だった。一家殺害事件でも当然、それが求められた。

 ただ、人物像から疑いをかけ自白に結びつけていく従来型の捜査は、なおも続いていた。

 「自供を取るぞ」と変わらず話す刑事たちを、元技官は記憶している。

 袴田さんも、人物像から疑われた。被害者の会社の従業員で、手にけががあり、アリバイがなく、元プロボクサーだったことなどが端緒だった。
"
「お前は犯人だ」 責め立てる刑事、人物像から疑われた袴田巌さん:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「お前は犯人だ」 責め立てる刑事、人物像から疑われた袴田巌さん:朝日新聞デジタル
19:38:30
icon


" 「お前は犯人だ。な、犯人に間違いない」
 1966年9月5日、静岡県警清水署の一室。4人の取調官が代わる代わる男性(30)を一方的に責め立てる。「泣いてみろ、泣いてみろ」「涙を流せ」。謝罪と反省も、執拗(しつよう)に求める。
 男性は袴田巌さん。同県清水市(現・静岡市清水区)で子ども2人を含むみそ製造会社専務一家4人を殺害した疑いなどで逮捕された。19日目の取り調べだ。
 逮捕以降、袴田さんは否定し続けた。だが、追及は体調を崩してもやまず、取調室で小便もさせられていた。
 計約430時間に及んだ聴取の一部が録音テープに残る。19日目の録音は約65分間。取調官の言葉だけが聞こえる。袴田さんの声は聞こえない。
 録音の最後の約3分は、取調官ががなり立てるように迫り続ける。
 「お前は4人殺して火をつけた。4人を殺したんだ。4人をお前は殺したんだぞ、ええか。4人を刺し殺したんだ。無抵抗の人を。4人を殺したぞ。それで火をつけた。お前は4人殺した。4人殺した」
 翌日、「自白」した。
"
「お前は犯人だ」 責め立てる刑事
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「お前は犯人だ」 責め立てる刑事、人物像から疑われた袴田巌さん:朝日新聞デジタル
19:36:17
2024-09-25 10:34:28 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"逮捕以降、袴田さんは否定し続けた。だが、追及は体調を崩してもやまず、取調室で小便もさせられていた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「お前は犯人だ」 責め立てる刑事、人物像から疑われた袴田巌さん:朝日新聞デジタル
19:13:06
2024-09-25 11:22:56 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館で開催中の特別企画展「香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜」音声ガイドナレーターの儒烏風亭らでん氏が所属されている、hololive DEV_IS「ReGLOSS」の3Dライブが9月28日(土)20時に配信されます。ぜひご覧ください!
】Reach the top!
youtube.com/live/wIYvks57cQA

Web site image
【#ReGLOSS3Dライブ】Reach the top!
Attach image
18:46:46
icon


"9月18日(水)にはNHK「クローズアップ現代」で桐生市の生活保護問題が取り上げられ、大きな反響を呼びました。

番組の中で、桐生市の保健福祉部長は保護費の満額不支給問題について「アグレッシブに指導したというようなところはあったのかと思う」と発言。事態の深刻さを認識していないことが浮き彫りになりました。

この発言に批判が集まったことが影響したのかもしれませんが、番組放映の翌日の19日、桐生市市議会で保健福祉部長は渡辺ひとし市議の質問に対して「(国の監査に対し)組織や仕組みとしての対処がされていなかったことが、今般の県の特別監査による是正改善の指摘事項につながったと反省している」と答弁。満額不支給問題についても、別の市議の質問への答弁で初めて違法性を認める発言をおこないました。
"
「アグレッシブ」で済む問題ではない。桐生市生活保護行政に関する現在の検証状況のポイントとさらなる検証の必要について | つくろい東京ファンド
tsukuroi.tokyo/2024/09/25/2435

Web site image
「アグレッシブ」で済む問題ではない。桐生市生活保護行政に関する現在の検証状況のポイントとさらなる検証の必要について
18:44:30
2024-09-25 16:16:54 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

“「アグレッシブ」で済む問題ではない。桐生市生活保護行政に関する現在の検証状況のポイントとさらなる検証の必要について | つくろい東京ファンド” (1 user) tsukuroi.tokyo/2024/09/25/2435

Web site image
「アグレッシブ」で済む問題ではない。桐生市生活保護行政に関する現在の検証状況のポイントとさらなる検証の必要について
18:18:56
icon


"公文書管理法では、「閣議、関係行政機関の長で構成される会議又は省議(これらに準ずるものを含む)の決定又は了解及びその経緯」も作成すべき文書の一つに定めている。

公文書管理法 公文書を「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」と定義。軽微な場合を除き、行政の意思決定過程や事業実績を検証することができるよう、文書の作成を義務付けている。閣議や閣僚らで構成される会議の決定のほか、法令の制定や改廃、その経緯などが対象となっている。
デジタル庁の担当者は「公文書管理法に定める意思決定に至る過程として、連絡会議の議事録を作成し、開示している」と説明。「大臣間の協議は適時・適切に行われており、記録はない。総理への報告は、連絡会議の報告をしたものであり、特段の記録はない」と答えた。
厚労省の担当者は「首相への報告はあくまで報告なので記録はない。大臣間で協議や報告、確認の作業はしていると思うが、我々が保有しているものは開示請求で示した通り」と話した。
"
tokyo-np.co.jp/article/354839

Web site image
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
18:15:35
icon


"現行の健康保険証の廃止がどのように決まったのか、その決定経緯が分かる記録を政府が残していなかったことが、東京新聞の情報公開請求や関係者への取材で分かった。
事実上のマイナンバーカード取得義務化にも等しい大きな政策転換だったにもかかわらず、政府内でどのような議論があったのかブラックボックスになっている。(マイナ保険証取材班・戎野文菜)
"
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/354839

Web site image
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
18:14:52
2024-09-25 17:03:22 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"議事概要では、関係省庁からの意見が「なし」と記され、保険証廃止を議論した形跡はうかがえない。「2024年度秋」とする廃止時期の言及もなかった。 両省庁は、東京新聞の取材に連絡会議とは別に大臣間でも協議していたことを認めたものの、「大臣間の協議の記録はない」とした" tokyo-np.co.jp/article/354839

Web site image
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
18:12:37
icon


"桑子 真帆キャスター:
こうした声も上がる中で、生活保護制度を取りまとめる厚生労働省に、どう捉えるか聞きました。

すると、「ケースワーカーの人員体制の確保・負担軽減を図ることは重要」だとした上で、「ケースワーカーが単独で対応方針を検討するのが困難なケースも多数存在することをふまえ、関係機関との支援の調整や 情報共有を行うための会議体の設置規定を新たに設けている」という回答でした。これ、どういうふうに評価されますか。

桜井さん:
理念としては分かるんですけれども、現場のひっ迫や広がる貧困の実態について、どれだけ真摯に考えているのかなという印象は受けます。新しい会議体もそうですが、いろんな取り組みを増やした結果、現場が疲弊しているというところもありますので、そういったところも考えていただきたいなと思います。
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:10:55
icon


"堺市 生活援護管理課 鷲見佳宏主幹
「毎年、いろんな国からの通知を受けて、少しずつ業務がどんどん積み重なっている。生活保護制度に求められてきた理念と現実が、いま、すでに、かい離してしまっている」
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:09:54
icon


"対応にあたるケースワーカーの1人、10年目の西智弘さんです。
担当するのは、115世帯。国が定める基準の80世帯を大きく超えています。西さんが特に難しさを感じるというのが、国が重要視する「自立支援」です。

4月から生活保護を受けている40代の男性です。
就労支援につなげたいと考えていますが、持病の肝硬変の治療が思うように進んでいません。
"
"堺市で就労支援を受ける受給者の半数以上が40代から50代。仕事が決まるまでに数年かかる人もいるといいます。
"
"外部委託を進めても、受給者が頼るのは、西さんたちケースワーカー。時間をかけて伴走せざるを得ない現実があります。
"
"ケースワーカーには、就労支援のほかにもさまざまな業務が求められます。
例えば、保護費の算定。月によって各世帯への支給額は変わるため、毎月、1円単位で割り出さなければなりません。
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:06:34
icon


"そもそも生活保護の不正受給というのは、金額ベースで全体の0.3%というふうに言われていて、他の制度と比べても、決して多くないんですね。一方で、本来、必要な人が生活保護をどれぐらい利用できているか、制度の捕捉率というんですけれども、大体、20から30%程度と言われていて、必要な人の2割から3割ぐらいしか、実は利用できていない。今の生活保護制度は、実は高齢者の方が過半数を占めていて、若い人たちが非常に使いづらい制度になっている。そのため、就労支援など、自立支援の効果が非常に薄いんですね。そういった中で、不正受給の対策や自立支援の強化に重点を置くような国の方向性というのは、どれぐらい実質的な効果があるのかと。結果的に、福祉事務所の現場を疲弊させて、この制度のいちばんの目的である「最低限度の生活保障」というところがおろそかになっているのではないかと思います。
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:04:45
icon


"桜井さん:
これまで、必要とする人からの申請を受け付けない、「水際作戦」と呼ばれる不適切な対応については、よく言われてきたところなんですけれども、「自立支援」の名のもとに受給者の方を追い詰めるような対応が出てきたという意味では、ステージが変わったなというような印象を受けます。ただ、桐生市の職員の方も話していたように、桐生市が組織的に生活保護の抑制に走った背景の1つに、国が2013年から、就労自立支援や不正受給対策の強化といった、かなり強い方針転換を行ったという経緯があります。国は、桐生市の例は通知の曲解だと言いますけれども、確かにその側面はありますが、曲解というよりは、そういった方針転換の延長線上にあるというふうに理解したほうがいいかなと思います。
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:02:04
icon


"「申請は国民の権利」とされる生活保護。物価高騰などを背景に申請数は4年連続増加、受給世帯は165万を超えました。一方、制度を運用する自治体では不適切な対応が相次いでいます。現場でいま何が起きているのか?保護費未払いや支給決定の遅延などが発覚した群馬県桐生市。幹部が語ったその理由とは。さらに、他の自治体からは運用の難しさを訴える声も。最後の“セーフティーネット”は機能しているのか、全国自治体への徹底取材で迫りました。
"
最後のセーフティネット・生活保護 利用者増加でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:01:01
2024-09-25 17:35:15 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"繁忙感を理由に、調査に時間がかかって、生活保護の決定が遅れたという事例も多くありました。また、全国のケースワーカーに話を聞くと、国から求められる理念のバランスを取るのが難しいという声も多く聞かれました" nhk.or.jp/gendai/articles/4941

Web site image
「助けてと言ったのに・・・」 生活保護でいま何が? - NHK クローズアップ現代 全記録
18:00:44
icon


"今回、私たちが取材する中で一番印象に残ったのは、桐生市で起きた生活保護費の未払い問題を告発した、司法書士の仲道宗弘さんの姿勢です。

桐生市の実態を告発したあと亡くなった仲道さん。
家族によりますと、仲道さんは「国家資格を持つ者は国民のために働くんだ」と、たびたび口にし、生活に困窮した人たちに最後まで向き合い続けたといいます。家に帰って寝られる日は少なく、週の半分ほど職場の机の前で寝ていたといいます。

病気や障害などで生活が苦くなった人たちにどのように向き合っていくべきか。
仲道さんの姿勢に大きなヒントがあるように感じました。
"
生活保護 未払いのウラに何が?群馬県桐生市取材【クロ現】 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
nhk.or.jp/minplus/0121/topic12

Web site image
最後のとりでの生活保護 未払いのウラに何が? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
17:58:15
icon


"桐生市の実態を告発した仲道さんはことし3月、くも膜下出血のために亡くなりました。その仲道さんの思いを受け継ぎ、生活困窮者を支援する団体が調査に乗り出しています。

団体は情報提供を呼びかけるチラシを作り、市内で4000枚以上配ると、ことし8月までに50件以上の声が寄せられました。

保護費の未払いのほか、生活保護の申請を拒否された、受給後に辞退を迫られたという訴えもありました。なかには「ほかの自治体の介護施設に入り、そこで生活保護の申請を」と告げられたという声や、「家計簿をつけるように言われ、『レシートがないぞ』『何に使った』と執ように責められた」という訴えもありました。
"
生活保護 未払いのウラに何が?群馬県桐生市取材【クロ現】 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
nhk.or.jp/minplus/0121/topic12

Web site image
最後のとりでの生活保護 未払いのウラに何が? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
17:56:43
icon


"市によりますと、2018年以降、市内で生活保護を受給する11世帯に対して保護費を分割で支給した上で全額を支払っていなかったということです。

なぜ市はこのような対応をとったのでしょうか。

市は去年12月の市議会で、「国が出した通知にのっとった」と回答しています。

その通知には、「就労可能な受給者に対しては集中的な自立支援を行い、生活保護の脱却を目指す」方針が示されていました。市はこの通知をもとに、働くことができると判断した人は、男性のようにハローワークに通ってもらうなど、自立支援を行ったと説明しています。
"
生活保護 未払いのウラに何が?群馬県桐生市取材【クロ現】 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
nhk.or.jp/minplus/0121/topic12

Web site image
最後のとりでの生活保護 未払いのウラに何が? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
17:55:13
icon


"いま、生活保護の申請数が増加しています。去年は全国で25万件を超え、この10年で最多となりました。そして、受給する世帯数は現在、約165万世帯に上っています。最後のセーフティーネットと言われる生活保護ですが、群馬県桐生市では、保護費の未払いなど不適切な対応が発覚しました。取材を進めると、生活保護からの自立に向けた行政側の対応に、課題が見えてきました。
(クローズアップ現代 取材班)
"
生活保護 未払いのウラに何が?群馬県桐生市取材【クロ現】 - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
nhk.or.jp/minplus/0121/topic12

Web site image
最後のとりでの生活保護 未払いのウラに何が? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
17:54:18
2024-09-25 17:36:15 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"保護費の未払いのほか、生活保護の申請を拒否された、受給後に辞退を迫られたという訴えもありました。なかには「ほかの自治体の介護施設に入り、そこで生活保護の申請を」と告げられたという声や、「家計簿をつけるように言われ、『レシートがないぞ』『何に使った』と執ように責められた」という訴えもありました" nhk.or.jp/minplus/0121/topic12

Web site image
最後のとりでの生活保護 未払いのウラに何が? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
17:43:53
icon


"国連の女性差別撤廃委員会が10月、ジュネーブで開催されるのを前に、日本政府に女性差別撤廃条約の「選択議定書」の批准を求めるパレードが22日、東京・銀座周辺で行われました。男女間の賃金差別解消や女性の地位向上などに取り組む民間団体でつくる「女性差別撤廃条約実現アクション」が主催し、集まった約90人がプラカードやのぼり旗を手に「女性の権利を国際水準に」と声を上げました。
"
「女性の権利を国際水準に」選択議定書の批准求め銀座パレード | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4458

Web site image
「女性の権利を国際水準に」選択議定書の批准求め銀座パレード
17:43:19
2024-09-24 20:25:17 :rss: 生活ニュースコモンズの投稿 snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:34:49
icon


"環境やジェンダー、核廃絶――。さまざまな社会課題の解決に向け、若者たちが声を上げ、動き出している。デジタル環境を活かしてゆるやかにつながり、リアルな現場で連帯を深めるといった、従来の組織的な活動とは違う、新たな形の政治参加を模索する活動家たち。「Z世代」を中心とする若い人の声を、政治や市民社会は受け止めていけるのか。時代背景を読み解きながら、活動家たちの素顔を探る。
"
【Z世代の群像②】「国籍越えて命と人権守る社会に」 外国人・難民支援団体BOND 真栄田早希さん | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4238

Web site image
【Z世代の群像②】「国籍越えて命と人権守る社会に」 外国人・難民支援団体BOND 真栄田早希さん
17:32:24
2024-09-23 00:15:09 :rss: 生活ニュースコモンズの投稿 snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:10
icon


"学校で教員から生徒への性加害が起こり得るということを、掘り返して公にしていく必要があります。近年、摘発件数が増えています。それに伴って相談も増えています。スクール・セクシュアル・ハラスメント防止全国ネットワーク( nposshp.org/ )の相談でも「新聞の記事が出ると、被害を受けましたと50〜60代の人から電話がかかってくる」といいます。何十年も経ってから、あの時私が受けていたのは性被害だったと気づく。被害者が気づくから訴えることができるようになってきたのだと思う。

それでも、まだ氷山の一角ですよ。

もっともっと明るみに出していかなければいけない。

明るみに出る件数が少なすぎるから、教員が自分ごととして、自分の隣で起こっているかもしれないという危機意識が持てない。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

SSHP全国ネットワーク
Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:29:39
icon


"学校って本当になんでも内々で処理しなきゃいけない。外に出しては行けないという体質が、一般企業以上にあるのかなという感じがしています。

いじめの処理を見ても明らかです。がんとして事実を認めない。第三者委員会が入ることをぎりぎりまで拒み続ける。そういう体質がある。そこから改めないとどうにもならないんだなと思いました。
"
"学校にも正常化バイアスがかかっている。嘆願する保護者は女親が多いと思うんだけど、こと性暴力のことでは、女性自身にもバイアスがかかるんですよね。それが怖いなと思う。「生徒が誘ったんじゃないか」「先生ははめられたんじゃないか」というのが、女親の口から真っ先にパッと出てくるというのはなんなんだろうと思うんですよね。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:28:05
icon


"——読者からはどんな反応がありましたか?

一番多いのは当事者からですね。私も被害に遭っていましたとか。自分は大学の時に教員との関係を恋愛だと思っていたけど、あれはグルーミングだったと大人になってから気づいたとか。作中にも、顧問に憧れて自らお気に入りになろうとする女子生徒が出てきますが、女性の場合、地位が上の男性と付き合っている自分が偉いという錯覚を「起こさせられ」やすい。漫画を読んで、自分に起きていたことはそういうことだったのかとわかった、というのがありましたね。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:25:20
icon


"自分は被害を聞いたときに「嘘だ」と思ったことはないので、「嘘だ」と思い込む心理はわからないのだけど。

でも、「嘘だ」と思い込んでセカンドレイプをしてしまう人は少なくない。その心境を、作中の岸先生という女性教師に託しました。「何もなかったということならそれでいい」「それとも言えないようなことをしたの?」と被害にあった子どもを詰問してしまう。

あまりにも根深く、この社会に身を置いた瞬間に洗礼を受けちゃっている。被害を受けた子どもが元気がないのは「保健室で甘やかされて怠けている」と見てしまうし、子どもの告発は疑うのが当たり前と思っている。岸先生がそこからどう学び起こしをしていくのか、どうやって「それはおかしい」と疑問を持つに至ったのか。そこから描いていければいいと思ったんですよね。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:22:28
icon


"一方で、「生涯の傷だよ」と訴えたいけど、当事者が「一生の傷」と言われてしまった時には、その人のコア(核)を奪ってしまうし、傷つきを生んでしまうだろうと。

その加減が難しかったですね。

最後は被害を受けた女性が上向きになっていくところまでは描かなきゃとおもいました。現実としては、その後の長い期間に浮き沈みがあるんですが、いったん希望が持てるところまでは描いておくことにしました。

また、当事者は、声を上げられる人はすごいけど、声を上げられない自分はダメだと思いがちです。たとえば、裁判に訴える被害者を描く時にも、「裁判に訴えられて偉い」とか、「加害者をこらしめるべきだ」とかそういう描き方はしないように気をつけました。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:17:25
icon


"「言えないことをしたのは誰?」という漫画単行本が7月、現代書館から発売されました。全25話上下巻で計940ページにおよぶ本書が扱うテーマは「教師による生徒への性暴力」。作者のさいきまこさんに、お話を伺いました。
"
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4329

Web site image
子どもの学校での性被害、「信じない」のは誰? 「言えないことをしたのは誰?」の著者、漫画家のさいきまこさんに聞く
17:16:14
2024-09-21 10:00:07 :rss: 生活ニュースコモンズの投稿 snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:50
2024-09-25 16:11:28 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
「レバノンからテルアビブへのミサイルを迎撃」 イスラエル軍発表
17:14:40
2024-09-25 12:11:40 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
ロシアに「平和の強制」を、ウクライナ大統領が安保理で訴え
17:14:07
2024-09-25 10:31:25 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
イスラエル国連大使、ヒズボラに「本気」示す 外交的解決望むとも
17:12:21
2024-09-25 09:51:44 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
国連の制度と価値、「ガザで死につつある」 トルコ大統領
17:11:46
icon


"住民は携帯電話に即時避難を促すイスラエルからのテキストメッセージや知らない番号からの電話を受け、避難を始めた。レバノンのラジオ局はハッキングされ、イスラエルの避難警報により放送が中断されたという。
"
イスラエルのレバノン空爆、558人死亡 1万6500人避難(1/2) - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35224212.html

Web site image
イスラエルのレバノン空爆、558人死亡 1万6500人避難
17:11:09
icon


"イスラエルは23日、レバノンの広い範囲で激しい空爆を実施した。少なくとも、イスラエルとイスラム教シーア派組織ヒズボラとの間で行われた2006年の戦争以降、レバノンにとって最も死者数の多い日となった。

当局によると、イスラエルの爆撃により女性や子ども、医療従事者を含む558人が死亡、1835人が負傷。レバノンの住民は恐怖と絶望に襲われながら、安全を求めて避難している。

イスラエルのネタニヤフ首相は、同国が北部戦線の「勢力均衡」を変えつつあると述べ、イスラエル軍は23日にレバノン全土でヒズボラの1600件に及ぶ資産を攻撃し、地上侵攻の可能性も排除していないと述べた。
"
イスラエルのレバノン空爆、558人死亡 1万6500人避難(1/2) - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35224212.html

Web site image
イスラエルのレバノン空爆、558人死亡 1万6500人避難
17:09:58
2024-09-25 07:51:22 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
イスラエルのレバノン空爆、558人死亡 1万6500人避難
17:09:25
2024-09-24 19:51:32 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
ヒズボラ、イスラエル北部の都市にロケット弾攻撃
17:07:06
2024-09-24 18:51:09 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

中国で1000日以上拘束のカナダ人、「心理的」拷問を受けた経験語る
cnn.co.jp/world/35224201.html?

Web site image
中国で1000日以上拘束のカナダ人、「心理的」拷問を受けた経験語る
17:05:02
2024-09-25 14:20:27 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:08
2024-09-25 12:47:37 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:03:10
2024-09-25 12:47:26 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:36
2024-09-25 10:50:24 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:00:49
2024-09-25 10:50:18 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:28
2024-09-25 12:59:29 :rss: BBC News Japanの投稿 youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:36
2024-09-25 11:27:28 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

[かぞかぞ] 2分で追いつく!第10話 [家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった] 河合優実主演、岸田奈美のエッセー原作ドラマ
youtube.com/watch?v=nwKTtgRaBb

Attach YouTube
16:48:29
2024-09-24 20:27:07 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【熱中症死亡者の9割が屋内】なぜエアコンをつけても家が暑いのか?温度のムラを無くすためには?グッと涼しくなる”断熱”の仕組みとは?(語り:安元洋貴)【クロ現】| NHK
youtube.com/watch?v=3xerHJkJmy

Attach YouTube
16:06:33
icon


"09月24日 17時12分"
詐欺警戒情報(9/24)|NHK 千葉県のニュース
www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/202

Web site image
詐欺警戒情報(9/24)|NHK 千葉県のニュース
16:05:37
icon


"2024年9月25日 11時00分"
市原八幡埠頭バイオマス発電所の商業運転開始について | 東京ガス株式会社のプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
市原八幡埠頭バイオマス発電所の商業運転開始について
16:05:07
icon


"2024.09.25"
千葉キャンパスを会場に市原市スポーツ指導者講習会(運動部活動の地域移行推進事業)を開催し本学教員が講師を務めました。 | ニュース - 2024年度 | ニュース | 帝京平成大学
thu.ac.jp/news/2024/240918-01

16:03:33
icon


"2024/09/25 07:24"
【市原市】おかえりなさ~い! 五井駅西口の「和食 水仙」さんが10/1に新装開店します。 | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/09/2

Web site image
【市原市】おかえりなさ~い! 五井駅西口の「和食 水仙」さんが10/1に新装開店します。
16:01:25
icon


"9/25(水) 12:05配信"
「市原市で人気のラーメン」ランキング! 2位は姉崎にあるスープが好評のお店「らぁ麺 ひなた」、1位は?【2024年9月版】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0ee2

Web site image
「市原市で人気のラーメン」ランキング! 2位は姉崎にあるスープが好評のお店「らぁ麺 ひなた」、1位は?【2024年9月版】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
16:01:04
icon


"9/24(火) 20:51配信"
行徳産「大野商店の江戸前ちばのり推等級」を実食! ノリ問屋さん厳選の「千(せん)」ブランド認定品(千葉市中央区)(ちばとぴ!ニュース) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c478

Web site image
行徳産「大野商店の江戸前ちばのり推等級」を実食! ノリ問屋さん厳選の「千(せん)」ブランド認定品(千葉市中央区)(ちばとぴ!ニュース) - Yahoo!ニュース
15:48:50
icon


"9/24(火) 18:31"
【市原市】44年の歴史に幕。「イトーヨーカドー姉崎店」さんが来年2月に閉店します。(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
【市原市】44年の歴史に幕。「イトーヨーカドー姉崎店」さんが来年2月に閉店します。(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
15:48:14
icon


"2024年9月25日 05:00"
柳楯巡行、神輿で活気 小学生も作業協力 市原・飯香岡八幡宮 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/local/12

Web site image
柳楯巡行、神輿で活気 小学生も作業協力 市原・飯香岡八幡宮
15:46:40
icon


帝国喫茶「光を迎えに行こう」Music Video - YouTube
youtube.com/watch?v=0KMgGhudem

Attach YouTube
15:42:07
icon


帝国喫茶「会いたいんだよ」Music Video - YouTube
youtube.com/watch?v=TxEFYeBYpQ

Attach YouTube
15:36:46
icon


そんな気がした - YouTube
youtube.com/watch?v=_-JnE49hcg

奥華子「そんな気がした」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/91170/

Web site image
「そんな気がした/奥華子」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
15:31:11
icon


木漏れ日の中で - YouTube
youtube.com/watch?v=lbJfP3epIa

奥華子「木漏れ日の中で」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/98696/

Web site image
「木漏れ日の中で/奥華子」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
15:24:45
icon


鈴木愛理‐『Let The Show Begin』(Music video) - YouTube
youtube.com/watch?v=Gtl-dxx1YA

Attach YouTube
15:19:54
icon


鈴木愛理『rescue』(Music video) - YouTube
youtube.com/watch?v=qBXbYaRmBP

Attach YouTube
15:10:38
icon


ClariS「木枯しに抱かれて」Lyric Video(Illustration: 緋月ひぐれ) - YouTube
youtube.com/watch?v=qHz8mmTT5Q

Attach YouTube
15:04:55
icon


あの歌を弾きたくて♪「悲別」 - YouTube
youtube.com/watch?v=e0bG1EJYsG

Attach YouTube
13:56:23
icon


"コント番組「LIFE!」スタッフが制作するシチュエーションコメディー「事件は、その周りで起きている」。
舞台はとある地方の小さな警察署・新月署(しんげつしょ)。刑事ものだけど、事件を一切解決しない。事件のまわりで起きるトラブル、“小事件”にスポットを当てた新感覚の1話完結15分のコメディー。

■出演:小芝風花 笠松将 中野周平(蛙亭) 倉科カナ 北村有起哉
■脚本:倉持裕
※『宇宙人総理』など「LIFE!」の人気キャラクターを数々生んだ倉持裕の完全オリジナル脚本
■制作統括:小室玲子
■演出:西川毅 ※LIFE!総合演出
"
【夜ドラ】事件は、その周りで起きている - NHK
nhk.jp/p/ts/R6ZNL4MY77/

Web site image
【夜ドラ】事件は、その周りで起きている
13:53:47
icon


"『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体脚本家・吉田恵里香

初回放送日:2024年9月25日

大きな話題となった朝ドラ『虎に翼』。今月27日の最終回を前に脚本家・吉田恵里香さんに桑子キャスターがロングインタビュー。ドラマに込めた思いに迫る。物語が描くのは、100年前から現代にも通じる様々な差別や不平等。そして性別や立場に関わらず、多くの人が抱える“生きづらさ”だ。その正体は人々を縛る言葉にあると吉田さんは語る。桑子キャスターが吉田さんへ問う「はて?」。“生きづらさ”を乗り越えるヒントとは?
"
『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体脚本家・吉田恵里香 - クローズアップ現代 - NHK
nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/

Web site image
クローズアップ現代 - 『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体脚本家・吉田恵里香
13:52:25
icon


"中満泉(前編)瀬戸際に立つ世界

初回放送日:2024年9月25日

国連事務次長の中満泉。ガザ紛争、ウクライナ軍事侵攻など困難に直面する世界を国連はどう受け止め、どのように乗り越えようとしているのか?舞台裏の交渉を率直に語る。
"
中満泉(前編)瀬戸際に立つ世界 - NHKアカデミア - NHK
nhk.jp/p/ts/XW1RWRY45R/episode

12:39:56
icon


"レジ操作で記録が残らない不正としては、商品のスキャンをせずに商品を販売したことにしてお客様として会計している友人や家族に渡すといういわゆる「レジスルー」
"
小売業における従業員を起因とするロス(2) | 株式会社エス・ピー・ネットワーク
sp-network.co.jp/column-report

「レジスルー」と呼ぶのか…。

店舗に損失が出ない仕組みもあるらしい。

例えば、野菜を農家から仕入れる際にお金を支払わず、売り上げの中から支払う仕組みだった場合、レジスルーで売り上げが下がっても店舗には損失が出ず、農家の利益が減ってしまう。そんな仕組みの店舗もあるらしい。

Web site image
小売業における従業員を起因とするロス(2)
12:31:24
icon


"レジでよくある不正の手口6選

まずは、レジで行われることが多い不正の手口について解説します。

取引履歴の消去(レジのVOID操作)
レジの空打ち
レジを通さずに商品を渡す(知り合いと協力)
釣銭を全額渡さずに一部を着服
ドロワーや金庫内の現金を抜く
レジのトレーニングモードを使った不正
"
"レジを通さずに商品を渡す(知り合いと協力)

レジの空打ちとも関係してきますが、知り合いと協力してレジを通さずに商品を渡すという手法をとる場合もあります。この場合、万が一お客様にレシートを見られて発覚するというリスクもありません。

不正を働いたスタッフとその知り合いは、タダで商品を受け取ることができてしまうのです。

また、廃棄と在庫の区分けが難しいばかりにスタッフが悪気なく商品を食べてしまうといった問題もあります。
"
レジの不正・空打ち|手口や盗難・横領の対策・防止方法を解説
dx-bespra.com/archives/4406

よくあることなんだな。
不正を見ても関係を悪化させたくなくて黙ってる人がかわいそう。

Web site image
レジの不正・空打ち|手口や盗難・横領の対策・防止方法を解説
07:07:12
icon


:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
午後11:42 · 2024年9月24日
"9月26日、袴田事件の再審判決が言い渡されます。これまで、長時間に及ぶ執拗な取り調べの問題や、捜査機関による証拠捏造の可能性も指摘されてきました。なぜ冤罪は生み出されるのか?再審開始までなぜ膨大な時間を要するのか?ジャーナリストの江川紹子さんと考えます▶t.co/6AngJpI3EG t.co/AeLDWLo8x5
"
x.com/NatsukiYasuda/status/183

Web site image
江川紹子さん「冤罪を考える」Radio Dialogue 179(2024/9/25)
Web site image
安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) on X