20:13:03
icon


" 7割の人が返還金あり、額は多い世帯で約98万円――傍聴していて耳を疑いました。秋田市が長年、精神障害のある生活保護世帯に「障害者加算」を誤って支給し、約120人が過去の分の返還(返済)を市から求められている問題について、9月19日の市議会厚生委員会で市が明らかにした金額です。

 当事者が背負う返還金、いわば借金は、市が救済策をとって差し引いたにもかかわらず、最大で97万7000円に上るというのです。同一世帯の2人が障害者加算を受けているため合計で約98万円になったとの説明でしたが「一家が背負った借金が100万円」であることには、変わりありません。
"
もし、自分だったなら | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4421

Web site image
もし、自分だったなら
20:12:03
2024-09-20 19:55:05 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:57:49
icon


"保護は、申請に基づいて開始するものとされています。(申請保護の原則)。
ただし、要保護者が急迫(生存が危ぐされるとか、社会通念上放置し難い程度に状況が切迫している場合)した状況にあるときは、申請がなくても職権で必要な保護を行うことができます。(職権保護)
"
生活保護を受けるには/入間市|香り豊かな緑の文化都市
city.iruma.saitama.jp/soshiki/

ネットで検索して見つけたもの。
「急迫した事由」とは「生存が危ぐされるとか、社会通念上放置し難い程度に状況が切迫している場合」ということらしい。

Web site image
生活保護を受けるには|入間市|香り豊かな緑の文化都市
19:54:19
icon


「急迫した事由がある場合」って、私が教わった時のことを思い出すと、例えば、資産があって本来は生活保護の対象でなくても、現在は金銭がなくて、金銭以外の資産をすぐに金銭に変えることができない場合に、保護せずに放置していたら死んじゃうかもしれない場合は支給するという感じだったと思う。すごく当たり前の例外規定で、なるほどと思った記憶がある。

19:46:14
icon


"(保護の補足性)
第四条
保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
2 民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。
3 前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。
"
生活保護法 | e-Gov 法令検索
laws.e-gov.go.jp/law/325AC0000

例えば、保護の捕捉性では「急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない」とあって、保護の捕捉性の例外を規定している。この場合、じっくりと審査した場合に支給する額以上の額を一時的に支給することがある。その分は63条に従い、後に返還するということだと思う。

他にも(申請保護の原則)第七条、(職権による保護の開始及び変更)第二十五条など「急迫」で検索すると例外規定があることが分かる。

そんな場合を想定した63条なはず。

19:25:37
icon


"これまで秋田市が述べてきた「行政のミスで生じた過大支給であっても、返してもらわなければならない」という主張の根拠にあるのは生活保護法63条(費用返還義務)です。63条の条文はこちらです。

(費用返還義務)
第六十三条 被保護者が、急迫の場合等において資力があるにもかかわらず、保護を受けたときは、保護に要する費用を支弁した都道府県又は市町村に対して、すみやかに、その受けた保護金品に相当する金額の範囲内において保護の実施機関の定める額を返還しなければならない。
"
秋田市、返還金を見直す可能性も | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4416

すごく分かりにくいのだけど、
誤って支給した金の返還ではなく、誤って支給した金のせいで資力が増加して生活保護費の支給額が小さくなったにもかかわらず多く支給したので、その余分に支給した額の返還を求めるという論理かな?

ただ、この63条の解釈って変じゃないかな?

条文に「急迫の場合等」と「等」が付いているけれど、本来は「急迫の場合」に支給したときに適用するもののはず。
拡大解釈してそう。

Web site image
秋田市、返還金を見直す可能性も
19:18:05
icon


"工藤議員は一般質問のなかで「対象者には資力がある、と認定したのか」と問いました。

 これに対して佐々木福祉保健部長は「(生活保護法第63条は)本来受けるべきでなかった保護金品を得た場合の返還を規定したものです。今回のように、保護の実施機関の瑕疵によって支給された保護金品であっても、残額の有無にかかわわらず支給されたことにより資力を有することとなっている」と答弁しました。

 工藤議員は重ねて「受け取った時点で資力があると認定するというのは、ちょっと乱暴なのではないか」と再質問。佐々木福祉保健部長は「支給されたことによって資力を有することというふうになっております。しかしながら被保護世帯に全く落ち度がなく、実施機関の一方的な瑕疵が原因の場合、非保護世帯は正当な扶助費が支給されていると認識しておりますので、扶助費を全額消費したとしても、不自然ではない」とし、全額を返還させるのではなく、これまでのように控除を行って負担を軽減していくと答弁しました。
"
秋田市、返還金を見直す可能性も | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4416

Web site image
秋田市、返還金を見直す可能性も
19:08:44
icon


"「こちらのミスであっても返してもらわなければならない」と言ってきた秋田市が、なぜ「再検討」する可能性が出てきたのか。背景にあるのが、秋田市と同じ問題が生じた千葉県印西市の事例です。

 秋田市と同じく、印西市も「行政のミスで生じた過支給であっても、返してもらわなければならない」という解釈で当事者に返還を求めてきました。しかし千葉県が今年1月、印西市のやり方を「違法または不当」であると判断。印西市の返還処分を取り消す決定を下しました。これを受けて印西市は返還を一部取り消すことになったのです。
"
秋田市、返還金を見直す可能性も | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4416

Web site image
秋田市、返還金を見直す可能性も
19:06:25
icon


" 秋田市が長年、精神障害のある生活保護世帯に「障害者加算」を誤って支給し、約120人が過去の分の返還(返済)を市から求められている問題について、秋田市が返還を見直す可能性が出てきました。

 秋田市の佐々木良幸福祉保健部長は9月13日、秋田市議会の一般質問で「返還金の再検討を含め、対応してまいります」と答弁しました。秋田市はこれまで「市のミスによって生じた過支給であっても、生活保護世帯から過去の分を返してもらわなければならない」という答弁を繰り返してきました。議会の場で「再検討」の可能性に触れたのは、初めてです。
"
秋田市、返還金を見直す可能性も | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4416

Web site image
秋田市、返還金を見直す可能性も
19:05:24
2024-09-20 12:23:48 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:02:25
icon


"日本政府は少女像を「日本を永続的に非難する象徴のようなもの」として撤去を要求していますが、ライプツィヒ大学の教育実践の結果やベルリンの少女像と人々との交流から見ても、そうした捉え方は的外れです。
歴史を教えることへの恐れには根拠がないと思います。ドイツでは第二次世界大戦中の戦争犯罪は必ず語るべきだという「記憶文化」が非常に強い。ドイツの学校では自国の戦争犯罪についてものすごく詳しく勉強しているのに対して、日本はドイツの同盟国だったのに、日本政府が自国の戦争犯罪を積極的に教えていないと聞くと、違和感を抱きます。日本政府はなぜ学校で教えないのか。教えなければ逆に、歴史の一部が隠されているのではないかとドイツ社会の中で疑いが生まれ、それが日本への不信感にも繋がります。女性の人権侵害や加害の歴史も積極的に教えた方が、市民の信頼度を高めると思うのです。
"
《平和の少女像》はなぜベルリンで座り続けているのか  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4320

Web site image
《平和の少女像》はなぜベルリンで座り続けているのか
18:45:09
icon


"日本政府の要請を受け、ドイツのベルリン市ミッテ区が撤去を求めている「平和の少女像アリ」。その期限が9月28日に迫っています。撤去要請に対しては設置から4年間、抗議活動が続いてきました。研究者は「ドイツでは少女像は日韓関係以上の意味を持っている」と言います。一緒にその意味を考えてみましょう。
"
《平和の少女像》はなぜベルリンで座り続けているのか  | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4320

Web site image
《平和の少女像》はなぜベルリンで座り続けているのか
18:43:56
2024-09-19 14:14:16 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

18:39:09
icon


"働き方改革関連法は2019年4月に施行されました。労働基準法に定めがなかった時間外労働について、原則月45時間、年360時間までと定め、例外として、「年720時間、複数月の平均が80時間未満、月100時間未満」の上限を設けました。今年4月からは、運輸、建設、医師などの職種にも適用されています。

みらい子育て全国ネットワークによると、長時間労働が改善し、「親子で過ごす時間が増えた」という声の一方で、いまだに「サービス残業をさせられている」「夫は毎日深夜帰りだ」などと苦しむ人々の声も響き続けているといいます。

声明は、「この状態で時間外労働規制の緩和の議論が進んでしまうと、やりがいの搾取や、『自己研鑽』という名の強制残業など、今もある問題がさらに悪化する」と懸念を示し、「緩和」を論じる前に勤務間インターバル規制の義務化、残業割増率の大幅引き上げなどを先行導入するよう求めました。
"
時間外労働規制の上限、緩和しないで 子育て世代が緊急声明 自民党総裁選で、複数候補が見直し提唱 | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4311

Web site image
時間外労働規制の上限、緩和しないで 子育て世代が緊急声明 自民党総裁選で、複数候補が見直し提唱
18:35:34
icon


"9月27日開票の自民党総裁選で、複数の立候補者が労働規制の緩和を公約に掲げています。「解雇規制の撤廃による雇用の流動化の促進」と「時間外労働規制の上限緩和」という大きく2つの主張があるようです。

このうちの時間外労働規制の上限緩和に対し、子育て当事者らでつくる「みらい子育て全国ネットワーク」は9月13日、緊急声明を出し、撤回を求めました。
"
時間外労働規制の上限、緩和しないで 子育て世代が緊急声明 自民党総裁選で、複数候補が見直し提唱 | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4311

Web site image
時間外労働規制の上限、緩和しないで 子育て世代が緊急声明 自民党総裁選で、複数候補が見直し提唱
18:33:22
2024-09-17 17:47:38 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

18:31:51
icon


"物価高の中で生活保護基準額が据え置かれた結果、自殺者が増えています。

厚生労働省の自殺統計は2022年から「無職者」を細分化し、「生活保護受給者」のカテゴリーが新設されました。22年は1014人、23年は1071人が自殺しています。

中でも深刻なのは自殺理由に「生活苦」を挙げた人の多さです。22年は86人、23年は118人にのぼります。

つくろい東京ファンドの代表理事、稲葉剛さんは「炊き出しに集まる人が増加傾向にあって高止まりしている。もともと生活保護を受けていない人を制度につなげるためという動機もあって、炊き出しをしていたのに、この数年は生活保護をすでに受けている人が次々に来る。生活保護を利用しているけど困窮しているということが常態化している」と話しました。
"
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4297

Web site image
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち
18:26:52
icon


"社会経済情勢等を勘案しない限り、2025年度の生活保護基準額は大幅引き下げになる予想です。都市部に住む65歳の単身高齢者は月7.7万円から7.4万円に3.4%減。75歳以上の単身高齢者は全国的に減額幅が大きく、都市部に住む後期高齢者は月6.8万円と7万円を割り込みます。

他方、異常なペースの物価高は現在進行形です。消費者物価指数は2020年度から3年連続で上昇。特に「生鮮食品をのぞく食料」は2023年度には前年度比7.5%も上がり、オイルショックがあった1975年以来の上昇を記録しました。

光熱水費は2020年から約2割上がり、2024年7月は前年同月比で7.5%の上昇。特に電気代が22.3%も上がっています。今後、全国の自治体で水道代の上昇も見込まれています。

基準額は下がる、物価は上がる。これでは暮らしていけません。
"
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4297

Web site image
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち
18:25:41
icon


"2025年度以降については、「一般低所得世帯との消費実態との均衡を図るため、生活保護基準部会における検証結果を反映する」としています。この部会での検証は、所得が低い方から10%の人の消費水準と生活保護基準を比較することになっています。日本は生活保護の補足率(生活保護を利用する資格がある人のうち実際に利用している人の割合)が15〜20%と低く、生活保護基準額以下で暮らしている人が多くいます。本当はそのこと自体、憲法に定める「健康的で文化的な最低限度の生活」が保障されていない恐れがあり、問題です。一方で、より貧しい世帯との比較という検証手法を採ることで生活保護基準額が引き下げられてしまう恐れが大きいのです。
"
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4297

Web site image
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち
18:22:46
icon


"生活保護問題対策全国協議会など、困窮者支援に取り組む全国の15団体が9月13日、武見敬三厚生労働大臣に2025年度の生活保護基準額の改定で大幅な増額と夏季加算の創設を求める要望書を提出しました。

物価高なのに、生活保護基準が切り下げられようとしているってどういうこと?

冬にはある光熱水費の加算が、もはやエアコンが必須の夏にはないってどういうこと?

要望を取材し、当事者の話を聞きました。
"
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4297

Web site image
生活保護を受けているのに、生活苦による自殺が年 118件 猛暑、物価高……追い詰められる利用者たち
18:21:49
2024-09-15 22:47:31 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

18:17:38
icon


"9/24(火) 17:01配信"
【首都圏から気軽に行ける秘境、千葉の素掘りトンネル】バイクだから味わえる冒険気分(モーサイ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4944

Web site image
【首都圏から気軽に行ける秘境、千葉の素掘りトンネル】バイクだから味わえる冒険気分(モーサイ) - Yahoo!ニュース
17:42:23
icon


"沖縄の米兵による性暴力事件が、日本政府から沖縄県に半年間も伝えられていなかった「隠蔽」問題をめぐり、「基地・軍隊はいらない4・29集会実行委員会」が9月13日、東京の参議院議員会館で外務省、防衛省、警察庁、法務省に対し問題の根本解決を求める省庁交渉と院内集会、首相官邸前での抗議行動を開きました。230人が参加し、「米兵による性暴力事件、隠蔽するな」「日本政府は責任を取れ」「被害者を守りなさい」と声を上げました。
"
「被害者を守りなさい!」 沖縄の米兵による少女誘拐暴行事件に抗議 | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4257

Web site image
「被害者を守りなさい!」 沖縄の米兵による少女誘拐暴行事件に抗議
17:40:49
2024-09-15 07:44:25 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:40:39
icon


" 住み慣れた地域で暮らし続けたい、というAさんの願いが叶いました。

 脊髄損傷による麻痺があり、支援事業者の介護を受けながら一人暮らしをしている秋田市のAさんの介護時間について、市はAさんが希望していた「24時間」とすることを決定しました。9月11日に代理人の弁護士を通じ、Aさんに通知しました。これまで秋田市は「17時間」しか公的な介護を認めず、対象外の7時間は支援事業者が持ち出しでAさんを介護。「このままでは立ち行かなくなる」という危機的な状況でした。Aさんは「安心して暮らしていけるんだと、ほっとしました」とコメントを寄せました。
"
私らしく生活していきたい | 生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/4250

Web site image
私らしく生活していきたい
17:37:03
2024-09-14 16:32:33 Posting :rss: 生活ニュースコモンズ snewscommons@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:34:37
icon


"中東レバノンで、イスラエル軍による大規模な空爆が行われ、現地を撮影した映像には、人々が家を離れ、おびえた子どもたちを連れて学校に避難する様子が捉えられている。今回のイスラエル軍の空爆による死者は2006年以降で最多となっている。

ファトマ・イブラヒム・シェハブさんもそうした避難民のひとりだ。イスラエルが数日にわたり連続でレバノン南部に対して空爆を実施したため、港湾都市サイダの学校に避難した。AFP通信の取材に対し、イスラエル軍が自宅の隣を空爆して建物が揺れ、避難しなければならなかったと語った。

シリア人のモハメド・ハマイダさんはAFP通信に対し、サイダの学校が避難所として開放されたと聞き、母親や家族を公共交通機関で避難所の学校に連れて行く以外に選択肢がなかったと振り返った。「我々には行き場がない。何も持っていない」
"
「行き場がない」、イスラエル空爆で家を追われる人々 レバノン - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35224177.html

Web site image
「行き場がない」、イスラエル空爆で家を追われる人々 レバノン
17:33:01
2024-09-24 12:11:05 Posting :rss: 国際ニュース - CNN.co.jp cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
「行き場がない」、イスラエル空爆で家を追われる人々 レバノン
17:32:28
icon


"イスラエル軍は23日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラを標的に2006年以降最も激しい空爆を実施した。レバノン保健省によると、この攻撃による死者数は少なくとも492人に上る。

レバノン保健省は同日、レバノン南部、ベカー、バールベックで続いている攻撃に関する声明を発表。死者には子ども35人と女性58人が含まれていると述べた。少なくとも1645人が負傷したという。
"
イスラエルによるレバノン攻撃 死者492人、負傷者1645人 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35224165.html

Web site image
イスラエルによるレバノン攻撃 死者492人、負傷者1645人
17:31:46
2024-09-24 07:51:04 Posting :rss: 国際ニュース - CNN.co.jp cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
イスラエルによるレバノン攻撃 死者492人、負傷者1645人
17:26:49
2024-09-24 15:44:06 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:26:00
2024-09-24 15:43:44 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:48:00
2024-09-24 09:02:33 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「アロマキャンドルセット」
二人の王妃「カテリーナ・ディ・メディチ」と「マリー・アントワネット」をイメージし、特別に調香されたオリジナルの香りをアロマグッズとしてご用意いたしました。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

カテリーナ・ディ・メディチの香り
彼女の手袋をイメージし、レザー(なめし革)の香りをスパイスに、ネロリオイルやチュベローズ、ジャスミン・アブソリュート、ローズオイルなどを組み合わせた洗練された香り。

マリー・アントワネットの香り
宮殿での花の栽培にちなみ、ローズ水にローズオイルやジャスミン・アブソリュートで香りに厚みを持たせ、ベルガモットやレモンの精油でフレッシュさを加えた、さわやかで贅沢な香り。

¥3,520(税込)

Attach image
15:45:20
icon


" 強盗殺人などの罪で死刑が確定した袴田巌さん(88)の再審判決に合わせ、朝日新聞社は8~9月、再審請求審をめぐる現行の法制度について、実際に再審請求審の経験がある裁判官らに見解を尋ねた。取材に応じた元裁判官15人、現役の裁判官3人の主な回答内容を紹介する。
"
【回答詳報】再審請求を経験した裁判官アンケート、法改正の提言続々:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS9M3Q3SS9

Web site image
【回答詳報】再審請求を経験した裁判官アンケート、法改正の提言続々:朝日新聞デジタル
15:45:12
icon


" 「日々の事件で精いっぱい。本腰を入れて取り組めないこともあった」

 元東京高裁判事の門野博弁護士(79)には、苦い経験がある。有罪が確定した人が、裁判のやり直しを求める再審請求事件。若い頃、裁判長から担当を任されても「二の次になりがちだった」。背景には、再審請求審の手続きについて、規定がほぼないことがあった。
"
" かつて、警察幹部から「様々な想定をして捜査するが、方向性が固まればそれ以上は掘り下げない。後から別の証拠について言われても、やっていられない」と言われたことがある。「なるほどとも思ったが、捜査の方向性が正しいことが前提だ。眠っている証拠が真犯人を示すこともある。大変だから開示しない、というのは間違いだ」と思う。

 再審請求審の期日指定や証拠開示、審理の公開などについて、裁判官のさじ加減でなく、どんな事件でも、どんな裁判官でも、同じように手続きをできる法整備が必要だと考える。「裁判はフェアでなければいけない」
"
再審請求、眠った証拠が「真実示す」 著名事件担った元裁判官の教訓:朝日
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
再審請求、眠った証拠が「真実示す」 著名事件担った元裁判官の教訓:朝日新聞デジタル
15:43:12
2024-09-24 11:12:26 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"1948年に現行刑事訴訟法が制定されてから70年以上、同法第4編「再審」の19カ条は改正されていない。再審請求をめぐる現行の法制度について「十分だ」と「不十分だ」の二択で尋ねたところ、「十分だ」の回答はなく、「不十分だ」が15人、無回答が3人だった" asahi.com/articles/ASS9M3Q3SS9

Web site image
【回答詳報】再審請求を経験した裁判官アンケート、法改正の提言続々:朝日新聞デジタル
15:39:24
2024-09-24 11:16:03 Posting 小嶋裕一 Yuichi Kojima mutevox@fedibird.com
icon

"刑事裁判の手続きを定めた刑事訴訟法には500条超の定めがあるが、再審については、裁判所の裁量で「事実の取り調べができる」などの19カ条だけ。期日指定や証拠開示などの手続きは「裁判官のさじ加減」で決まると受け止めていた" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
再審請求、眠った証拠が「真実示す」 著名事件担った元裁判官の教訓:朝日新聞デジタル
15:28:50
2024-09-24 14:55:26 Posting 箱根ガラスの森美術館 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

特別企画展限定マリー・アントワネットが愛した香り付きの入館チケット。色が緑から赤に変更されました。

Attach image
15:22:25
2024-09-24 13:43:41 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:20:11
2024-09-24 13:42:35 Posting :rss: ロイター(Reuters Japan) youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:17:20
2024-09-24 13:14:59 Posting :rss: BBC News Japan youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:13:32
icon


"2024/9/24"
【首都圏から気軽に行ける秘境、千葉の素掘りトンネル】バイクだから味わえる冒険気分 | モーサイ
mc-web.jp/touring/149174/

Web site image
【首都圏から気軽に行ける秘境、千葉の素掘りトンネル】バイクだから味わえる冒険気分
15:11:46
icon


"9/23(月) 19:15配信"
【山陽オート 特別G1プレミアムC】青山周平が完全V 4周4角で先頭へ さすがの立ち回り(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e594

Web site image
【山陽オート 特別G1プレミアムC】青山周平が完全V 4周4角で先頭へ さすがの立ち回り(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
15:11:02
icon


"9/23(月) 18:30"
【市原市】「ラーメン要市原3号店」さん跡に「麺酒場 京」さんが五井駅西口にオープンしていますよ~!(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
【市原市】「ラーメン要市原3号店」さん跡に「麺酒場 京」さんが五井駅西口にオープンしていますよ~!(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
09:52:27
icon


:x_twitter: 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)さん
午後7:00 · 2024年9月23日
"◤冤罪を考える◢
今週木曜、静岡地裁で袴田事件の再審判決が言い渡されます。再審では検察側は56年前と同様、袴田さんに死刑を求刑。「自白の強要」や「人質司法」、繰り返される冤罪の問題点について、ジャーナリストの江川紹子さん @amneris84 と考えていきます。
📻t.co/WbWQnp51rO t.co/bKvJ0Oklzs
"
x.com/dialogue4ppl/status/1838

Web site image
江川紹子さん「冤罪を考える」Radio Dialogue 179(2024/9/25)
Web site image
認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) on X
09:50:06
icon


"2024/09/24 07:17"
【市原市】「第7回 インクルーシブフェスin市原」が9/28「いちはら子ども未来館(weほーる)」で開催されますよ~! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/09/2

Web site image
【市原市】「第7回 インクルーシブフェスin市原」が9/28「いちはら子ども未来館(weほーる)」で開催されますよ~!