TootleへのWebPushが時々転けている
速攻でDMCA Takedownされそうなプロジェクトだけどどうなんだろう👉sickcodes/Docker-OSX https://github.com/sickcodes/Docker-OSX
@zundan 画面上に表示されるQR/バーコードはだいたい五分ぐらいのワンタイムトークンでしかないので、他人のスクショを出しても決済できないはず…
@zundan 店舗提示型の場合は結局信頼の上に成り立つので、払いました(払っていない)や金額一桁消して払うとかが実際に発生していたりするんですよね…サービス提供者的にもPOS更新できない小規模店舗や本格導入までの簡易導入的なイメージでの提供なので、まじめに対応する気は無さそうですね
店舗提示型、POSが5台前後の店舗だったらまだなんとかなるけど、それ以上だとどのPOSで決済したのかわからなくなるからやっぱり簡易導入でしかないんだよなあ…
@zundan 結局のところ、QRコード決済導入したい、だけどPOS刷新できない!っていう小規模店舗でも導入できますよ!っていうサービス提供者の売り文句でしかないのでは…
JPがアメリカ企業に譲渡されるという話を見て、JPのドメイン自身はどう管理するのだろうか(日本国内に住所がある組織・個人しか取得できない)と思ったけど、DSNOが窓口として残れば良いのか