01:39:05

MMCの変化をBroadcastしてくれているだろと思っていたけど、そんなことはないっぽくて泣いている

13:26:03

そもそも電話アプリとして完成していない(BT経由で電話に出られない、通話インテント・teluri非対応)のに余計な機能増やすなって思う

15:52:40

FLACをすべてiTunesに食わせたのでTuneBrowserのライブラリ場所を変更するなど

15:52:54

iTunesに食わせたからってiTunesで聞くとは限らない

15:56:21

自作PCのマザーボード型番を忘れた場合、コマンドプロンプトやPowerShellで"wmic baseboard get product"と実行するといい感じに確認できる

15:56:31

賢くなった

15:59:50

これ、メーカーPCだったら"wmic computersystem get model"で型番がわかるし、"wmic bios get serialnumber"でシリアル番号/製品番号がわかるのでノーパソのシール剥がれとかやらかしても何とかなったりする

16:09:41

DNS propagationをどう訳すのか

16:43:09

@aries Linode、スパム対策でチケット切らないと25,465,587の外向きふさがれていますよ linode.com/blog/linode/a-new-p

17:08:43

@aries sakura.ne.jp/flow.html フローだと支払い発生しないはずでは…?サポートに連絡してみるのありかもしれない

ご利用の流れ - レンタルサーバーはさくらインターネット
17:10:53

ミリシタの貴重なメンテナンス画面…?

17:11:23

そもそもGAEで動かしているからメンテナンス必要ないしローリングアップデートなのでは

17:24:32

ボイスアシスタント、Alexa/Siri/Google Assistant/Clova/Cortanaのどれが一番賢いのだろうか

17:26:00

Android Studio入れたはいいけど、Activityはぎりぎり覚えているIntentなんでしたっけ…Fragmentナニコレ初見…状態になっている

17:29:11

電話番号タップしてもlinkから電話をかけられない糞