01:18:56
2020-06-02 01:11:50 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

Vultrの東京リージョンの不具合、これな。

プライベートネットワークに障害起きてたこと書いてある。やられたわい。

Multiple Tokyo Issues
06/01/20 2:44 pm UTC

Issues with the network infrastructure at our Tokyo location have rendered some instances there inaccessible. This is causing several side effects as well, including slow or stalled new deployments and loss of private network connectivity (even on otherwise unrelated instances).

We're working on resolving this as quickly as we can.

01:19:26

多分これは観測範囲が広がるから何だろうけど、自分が契約したサービスはよく落ちる

03:24:00

iTunesのアルバムアート自動取得ルールがわからん

13:37:22

社会性フィルター

13:37:30

濾過されたい

16:44:38

netdataが急にメモリ大量消費し始めてOOMに殺されている

16:46:13
2020-06-02 16:45:46 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

15年くらい前に、火の玉になった(LSIの電源バッドが燃え溶けた)Quantum Fireballの制御基板を同型のやつと交換して無事データを取り出すことができたんたけど、最近のはロックされるのかのう。基板にIDを焼き込んでおいて初めて電源を入れたときにそれをプラッタに書き込んでその後は比較するようにしたりすると基板が交換されたことを検出できそうね。

16:46:21

名実共にFireBall

16:46:58

マジで爆熱になるから120mmファンで風当て続けながらデータ取り出した記憶

17:19:31

MOSH「キレてないっすよ」

18:27:39

GMSが無いスマホ…

23:31:00

XRECODEにマルチスレッド処理させたら3割ぐらいの曲を破壊された

23:55:05

Gracenoteのタグ、全角スペースで登録されているとうーんこの…のお気持ちになる