Sidekiqが6になった為pidfile作成できなくなったのと、sidekiqctlがなくなったので悲しみが加速する

良さげなwork-aroundが無くて、仕方なくアップデートスクリプトに無理やりsudo systemctl restart mastodon-sidekiqとか突っ込んでてクソ

Dockerのお手軽さに涙出てきますわよ

Sidekiqお前ダークモード対応していたのか…

@noellabo うまいやり方が思いつかなかったのでsudo systemctl restart mastodon-sidekiqを各アップデートスクリプトに突っ込む暴挙に出ました…

Ghostbusters

イタリアのプライバシー法謎すぎて草

Vultr東京リージョンのネットワーク警告出てるけど、サーバ間通信に異常はないな…

CloudFlareに日本語ベータが来ていた回

風で家が揺れている

謎ポストBOT久しぶりに沸いたな

Raspberry Pi3BがMeshPointに対応していなくて泣いています

conoha鯖再起動かけたら立ち上がらなくなって草

サーバコンソールもフリーズしかけてるんだけど

メール鯖の片肺死んだ

docker-proxyだけ一人歩きし始めてて草

dockerドッカーンさせてなんとか復活

conohaは再起動で死にかけるし、それとは別にVultrが謎のネットワーク障害起こすし…で厄日

SAMUI

雪降ってたわず!

DNS propagation…ねえ

浸透?伝播?

否定ばかりしていないで代案を出せってのが持論ですね