2020-01-27 12:20:07
icon

Catlogを開発販売しているRabo、ドメイン名がrabo.catなんだけどカタルーニャ語のページが一切見当たらないのでドメインルール違反なのでは…?

2020-01-27 12:20:52
icon

"Assigning: anyone can register a .CAT, but you must publish a website in the Catalan language within 6 months of registering the domain name." .CAT ドメイン - Catalan linguistic and cultural community - Gandi.net gandi.net/ja/domain/tld/cat

Web site image
.cat ドメインの価格
2020-01-27 14:41:31
icon

sidekiqに謎の詰まりが発生していたので追加ワーカー起動させておいた

2020-01-27 14:42:26
icon

wontfix好き

2020-01-27 14:42:30
2020-01-20 12:24:01 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

任意の不具合に対する開発者の見解です

Attach image
2020-01-27 15:24:12
icon

繁忙期と閑散期を感じている

2020-01-27 15:25:13
icon

暇を持て余す

2020-01-27 19:16:37
icon

catドメイン取得したくなってくるわね、お金ないけど

2020-01-27 19:17:13
icon

そもそも取って何に使うんだ

2020-01-27 19:17:36
2020-01-27 19:17:14 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-28 14:52:08
icon

OpenWRTのGPIO周りわからなさすぎて謎

2020-01-28 14:54:10
icon

Raspberry PiにLTEPi for D突っ込んでるやつ、GPIO21あたりに電源仕込まれてるのまではわかったけど、valueに1入れてもエラーになるからなあ

2020-01-28 14:56:38
icon

LTEPi for Dの何がアレって、後継のCANDY Pi Liteが出ちゃってるから公式にはもうサポートがないのがもうね…

2020-01-28 14:57:07
icon

ワイのファイ

2020-01-28 15:09:22
icon

メール鯖のドメイン変更をガッとやるかー

2020-01-28 15:09:43
icon

各アプリの鯖指定も変えないといけないので面倒っちゃ面倒

2020-01-28 15:52:39
icon

DNSレコードの一括置換でオエーッてなる

2020-01-28 15:56:39
icon

ドメインとったけど上手い使い方が分からなくてそのまま放置するのあるあるすぎる

2020-01-28 17:38:15
icon

アップデート後毎回Sidekiqが瀕死になるんだけど、これなんのいじめなんだ

2020-01-28 17:39:16
icon

そもそも/sidekiqが使えないので何がやべーことになっているのかがわからない

2020-01-28 17:40:28
icon

ベータにアップデートするか、ロールバックするか悩んだ挙げ句放置している

2020-01-28 19:30:25
icon

とりあえずメール鯖のドメイン変更成功したはず

2020-01-28 19:31:45
icon

matsud.ai を復活させてしまった今日この頃

2020-01-28 20:15:22
icon

最近Sidekiq調子悪いなーとか思ってたけど、まさかsidekiqのpush部分完全に崩壊しているとは思わなかった…二日間ぐらい書き込みが他鯖に配信されていなかったらしい

2020-01-28 20:15:57
icon

鯖の挙動がおかしいなーとか思いながら再起動したら直ったのでまあそういうことです

2020-01-28 20:16:12
icon

That's COMPUTER SCIENCE.

2020-01-28 20:19:16
icon

まあなんかやばげなことあったら鯖再起動しよう、って思いましたまる

2020-01-28 20:21:03
icon

ところでこのサイト、CMS的要素皆無なのにGitlabCIとGitlabPages(どっちも自鯖)を使っていたりする

2020-01-28 20:38:30
icon

Sidekiqの謎転け防止に複数鯖でSidekiq動かしたほうがいいかなー

2020-01-28 21:06:52
icon

時給500円のフルタイム開発とか安すぎでは?

Attach image
2020-01-28 22:33:05
icon

寝る子は(横に)育つ

2020-01-28 22:34:08
icon

ラッキーピエロの略称がラッピーって誰が言い出したんだ

2020-01-29 13:01:47
icon

「Apple Payで」というとバーコードスキャナーをスッと出してくるローソンの店員はなにを考えているのか

2020-01-29 13:07:35
icon

ローソン、「Apple Payで」というだけでApple Payで選択しているカード(iD,QuicPay,Suica)の決済画面に自動推移するし、Pontaカードも自動読み込みしてくれるからポイントカード出して別の決済方法出して…という手間がないからとても優秀だと思っている

2020-01-29 14:12:31
icon

部屋が糞暑すぎて萎えてる

2020-01-29 14:20:13
icon

さくらインターネット、決済メールとかは来るのにサポートメール一切来ないのでメンテナンスで落ちているのかそれともただメモリ食って落ちているのかがわからない

2020-01-29 14:20:49
icon

老朽化対応メンテされるとSSDになるらしいのでそれは楽しみだけど、いつメンテになるのかわからないの怖すぎるわね

2020-01-29 14:21:54
icon

メールアドレス変更しろ、それはそうなんだけどGSuiteで受信できていないし別アドレスはさくらVPS上で動いているからなおさら意味ないし…

2020-01-29 14:22:35
2020-01-29 14:10:23 電気ひつじの投稿 nx6@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-29 14:22:39
icon

2020-01-29 14:26:34
icon

GSuiteにだけ配信できないのなんの呪いなの

2020-01-29 14:29:26
icon

GSuiteから近々安全性の低いアプリの無効化するからEASやCalDAV,CardDAVは死ぬよ、よろしくねのお知らせが来た

2020-01-29 14:30:45
icon

狂信的pg_repack崇拝

2020-01-29 14:43:45
icon

スッっとアップデート

2020-01-29 14:44:29
icon

再試行に死にかけ鯖が溜まってきたな?

2020-01-29 14:52:25
icon

OracleCloud、メモリカツカツすぎてアップデートでヒーヒー言ってる

2020-01-29 14:53:20
icon

カーネルアップデート来ても再起動が面倒くさすぎてだいたい二ヶ月ぐらい再起動放置している

2020-01-29 14:57:52
icon

ところでいつになったらGitHub mobile使えるようになるんですか…

2020-01-29 15:04:25
icon

パラグアイの腹具合

2020-01-29 15:06:01
icon

MobaXTermのライセンス更新しようかなあ…無料版でも使えないわけじゃないしなあ…

2020-01-29 15:35:40
2020-01-29 15:34:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-29 15:35:51
icon

脇見運転だ

2020-01-29 15:44:30
icon

石焼き芋の車久しぶりに見た

2020-01-29 15:44:43
icon

まだいきてたんかワレ

2020-01-29 15:51:23
icon

おもむろにapt dist-upgradeをかける

2020-01-29 15:59:50
icon

apt、upgrade/full-upgrade/dist-upgradeの使い分けがわからなくなって毎回dist-upgradeしている

2020-01-29 16:06:38
icon

mailgunってメール送信元IP隠してないのね…こわいわねーのお気持ちになってきた

Attach image
2020-01-29 16:25:58
icon

メール鯖をフルスクラッチで自作したい気持ちはあるけど、更新とか連動とか面倒くさくなるからmailcow-dockerizedで設定しちゃっている

2020-01-29 16:27:35
icon

権限1350のファイルとか初めて見た

2020-01-29 16:28:09
icon

selfから-rしているの何のためなんだこれ

2020-01-29 17:18:01
icon

CloudflareのArgo TunnelやLoad Balancing使って見たいけど、使わなければいけないほどやばいサービスがないんだよなあ…

2020-01-29 17:21:00
icon

NetatmoStation、ちょっと前までウェザーニューズのSORASHOPで買えたけど、今見たら完売になってるわね…

2020-01-29 17:22:19
2020-01-29 17:17:59 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-29 17:23:04
icon

左腕にAppleWatchをつけてると体捻って改札通るからだんだんやるせなくなってくるのはどうにかならんのか

2020-01-29 17:25:32
icon

ふと思ってNetatmo見たら屋外モジュールの接続切れてるやんけ…

2020-01-29 17:27:00
icon

Netatmo使ってる報告すると自宅が特定される(?)

2020-01-29 17:28:21
icon

自宅特定されても困らないっちゃ困らない

2020-01-29 17:29:52
icon

Cloudflare AccessとArgoを使えばVPNなしで専用サイト表示とか出来るのね

2020-01-29 17:30:43
icon

/wp-admin云々だとか/adminだとかをこれで守る方法もあるのでは

2020-01-29 17:34:21
icon

rc2入れたのにフロントエンドの再読込していなかった

2020-01-29 17:45:33
2020-01-29 17:44:01 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-29 17:45:34
2020-01-29 17:44:21 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

エイチテーテーペー

2020-01-29 17:58:56
icon

Netatmo、最初は標準の気温などで満足できるけど、気がついたら雨量計や風向計を買ってしまう

2020-01-29 17:59:33
icon

Netatmo Welcomeも欲しいけど電源周り考えないといけないからこっちはまだ検討中

2020-01-29 18:06:15
icon

@shukukei Argoはどうあがいても最低$5+転送量かかるので悩ましいところですけど、Accessの方は5ユーザまで無料なので個人利用目的だったらアリかな…と。あと、Argoを使うのではなくCloudflareからのアクセスのみufw/firewalldに許可させるというのもありかもしれませんね

2020-01-29 18:13:03
icon

NetatmoおまえHomeKit対応してたの…

Attach image
2020-01-29 18:46:15
icon

HomeBridge使わないでも温度取得できるようになったので最強だわさね

Attach image
2020-01-29 18:47:13
icon

室外温度が高いのは電池交換時握りしめていたからだろうと思われるので、しばらくしたら本来の温度に戻るはず

2020-01-29 18:48:45
icon

WireGuardが公式になってしまったのか

2020-01-29 18:50:23
icon

HomeKit対応製品使って見たくて仕方なかった壱年前、HomeBridgeでBraviaを無理矢理HomeKit対応させました

2020-01-29 18:50:58
icon

テレビ消し忘れだけはなくなった

2020-01-29 18:54:56
2020-01-29 18:54:46 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

DNSが †浸透† した

2020-01-29 18:55:10
icon

某温泉の人々に殺される

2020-01-29 19:01:17
2020-01-29 19:00:05 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

浸透いうな信者の会、浸透ではないとする意見を上げているが具体的に正しいとされる用語を出してきてないから浸透でいい

2020-01-29 19:01:52
icon

代案出せって毎回言われてるのに否定しかしていないからなあ…

2020-01-29 19:02:56
icon

ジェネリックおたかん

2020-01-29 19:03:00
2020-01-29 19:02:19 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

@ Otakan951 @ mstdn.maud.io 以外からのおたかんだよは全て詐欺です!!!

2020-01-29 19:04:08
icon

DNSSEC使えないドメイン見るとうーんってなる病気

2020-01-29 19:04:52
icon

DNSSEC対応したからといってなにかメリットがあるわけではない、それはそう

2020-01-29 19:06:21
icon

.jpなTLDもDNSSEC対応しました!とか言いながらほとんどのサイトが使ってないし、個人でDNSSEC使えそうなの暴利なJPDirectだけだしなあ…

2020-01-29 19:11:29
icon

@shukukei とことん残念仕様すぎる…

2020-01-29 19:12:24
icon

外に出るのが億劫すぎる

2020-01-29 19:19:00
icon

@shukukei お名前.com、あまりサービスが良くないから使ってなかったけどやっぱり儲けられるところで儲けておこうの理念だったか…

2020-01-29 21:44:18
icon

mailcowの言語ファイルを自分用に翻訳するなど

2020-01-29 21:44:35
icon

ほとんどGoogle翻訳に丸投げしている

2020-01-29 21:45:55
icon

作業しながらTL眺めたいなーの欲求があるんだけど、これサブディスプレイ欲しくなるわね

2020-01-29 22:04:17
icon

ウチの猫、猫アレルギーらしくて自分の抜け毛でくしゃみしている

2020-01-29 22:19:59
icon

1割ぐらい翻訳して疲れたのでまた後日

2020-01-29 22:22:51
icon

今このご時世に54kbpsでなにができるというのだ

2020-01-29 23:54:14
icon

conohaで鯖立てしている

2020-01-29 23:57:47
icon

cloud.cfgの設定上書きして良いのかどうかわからんな

2020-01-29 23:58:10
2020-01-29 23:58:01 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

JST-9、JSTから-9してたらUTCやんけ

2020-01-29 23:58:17
icon

これofこれ

2020-01-30 00:22:44
icon

conohaVPSくん、昔立てたときはens3だったのに今はeth0だぞこれ

2020-01-30 00:23:01
icon

あとなぜかIPv6が設定されていない

2020-01-30 00:31:36
icon

conohaこれプラン変更してもディスクサイズ変わらん書いてあるけど果たして…?

Attach image
2020-01-30 00:34:25
icon

設定ファイル何もワカランになったので全部trueにしてnetplan applyしたらIPv6降ってきた

Attach image
Attach image
2020-01-30 00:35:54
icon

同等プラン選んでも蹴られたから作り直し決定ですね、はい

Attach image
2020-01-30 00:39:21
icon

SPFレコードに当たり前のように"a mx -all"って書いてたけど、CloudFlare通す鯖多くなってきたし"a"の部分要らないよね…になってり

2020-01-30 01:56:04
icon

dhparamを生成してるけど、4096だからめっちゃ時間かかるな…

2020-01-30 01:57:46
icon

Postfixの設定をフルスクラッチで書いてる

2020-01-30 01:58:14
icon

深夜の謎テンションなのでミスってる感めっちゃある

2020-01-30 01:59:28
icon

エントロピー枯渇で生成時間延長してたわ

2020-01-30 16:48:11
icon

BackupMXの設定をしている

2020-01-30 17:00:08
icon

批判のソースがTamago Gadget👉Mastodonのサーバー(インスタンス)を運営していたきぼうソフトが破産 it.srad.jp/story/20/01/30/1416

Web site image
Mastodonのサーバー(インスタンス)を運営していたきぼうソフトが破産 | スラド IT
2020-01-30 19:54:16
icon

謎すぎる

Attach image
2020-01-30 20:29:01
2020-01-30 19:54:49 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-30 21:55:44
icon

BitWardenのセルフホストをするんだったら公式パッケージでは無くRust実装のbitwarden_rsの方が絶対おすすめだぜ!という話

2020-01-30 21:56:46
icon

今ドキュメント漁ってるので半信半疑ではある

2020-01-30 21:59:28
icon

公式パッケージだとnginxまで内包しててTraefik/自前nginxユーザに優しくないけど、Rust版はそこら辺柔軟ね

2020-01-30 22:01:58
icon

@mimikun Organizations supportだったらfeatures listに書いてあるけど、これとは別?

2020-01-30 22:08:15
icon

@mimikun Groupは非対応だけど、"Workaround: Organizations seem to provide the same functionality, more or less"とあるので同等の機能ぐらい使えるのかなーの感じ

2020-01-30 22:09:52
icon

Rust版、公式で一番ネックな"DBがMSQL"なところがないのでこれだけでも最高では

2020-01-30 22:11:46
icon

最近はRedditのr/selfhostedが情報源になってり

2020-01-31 00:58:25
icon

この時間だけどbitwarden_rsのcargo buildしている

2020-01-31 00:59:56
icon

Deviseのビルド重い

2020-01-31 01:10:13
icon

postgresの有効化スイッチ入れているのに事前にlibpq-dev入れ忘れるとかポンコツかな?

2020-01-31 01:12:31
icon

いずすっちむだうん?のitch.io推してくるところ好き

2020-01-31 01:15:06
2020-01-31 01:13:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Epic、ストアのサーバーは無料配布で微妙な安定度になったぽいけど、ゲームのダウンロードサーバーは土日とかより速い><

2020-01-31 01:15:39
icon

Epicが土日不安定になるの、キッズが押し寄せるからでしょ

2020-01-31 02:04:45
icon

さくら鯖が謎な挙動不審になるの、まさかのmtu変更されている…

2020-01-31 02:38:24
icon

bitwarden_rs、まだ未知数なところあるけど基本動作はサックサクなのでありですねこれ

2020-01-31 02:41:18
icon

jsonインポートしたらシングルタスクでfaviconダウンロード始めたんだけど、なんでweb部分とタスク共有なの…インポート終わるまでなにもできないじゃん

2020-01-31 15:55:03
icon

bitwarden_rs、安定したらサックサクやなこれ

2020-01-31 16:13:17
icon

bitwarden_rs、バックグラウンドジョブとかの概念がないっぽくてメール送信やfavicon取得が走るとフロントエンドが完全に停止するな

2020-01-31 16:21:06
icon

さくらのvps、最近まで通信に問題なかったのに急にmtuが変わったのはパッケージアップデート起因なのか、さくらがネットワークをいじったからなのかがわからない

2020-01-31 16:21:29
icon

とりあえず定番のmtu: 1500にしたら完全復活したので多分大丈夫なはず

2020-01-31 16:23:25
icon

コネもまた技量のうち

2020-01-31 17:51:16
icon

ネコのコネ

2020-01-31 17:57:01
icon

メールのFromに自分の名前入れた覚えないのに入ってて絶望している

2020-01-31 18:45:29
icon

超絶久しぶりにpacman -Syuしている

2020-01-31 18:51:57
icon

r/homelabの画像見ているとやべーやつ大量にいるなあ…のお気持ちになる

2020-01-31 18:52:16
icon

@yakitama うちの環境では録画サーバのUSBから給電させてますね

2020-01-31 19:06:20
icon

@yakitama IndoorモジュールのバージョンによってはiOSの接続がうまくできず、Androidだとなぜか接続できるとかがありますね…(先日iOS13の端末で接続失敗してAndroidタブレット掘り出してアップデートし直した)

2020-01-31 19:07:58
icon

Weather Stationはパソコンでもアップデートできるのに、Welcomeはパソコンでアップデートできないの謎では

2020-01-31 19:11:21
icon

猫毛パラダイス

2020-01-31 19:12:06
icon

pacman終わったのでpacaur

2020-01-31 19:12:18
icon

というかpamacでaur

2020-01-31 19:36:36
icon

Weather Station、昨日からデータ返さなくなってるやんけ…

2020-01-31 19:37:06
icon

本体も反応しなくなってるしなんなんだこれ…